おでかけ情報サービス「aumo」では、洞爺・伊達・豊浦で3月におすすめのレジャー・観光を掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報が満載です。「洞爺・伊達・豊浦」「レジャー・観光」「3月」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
洞爺・伊達・豊浦
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
3月
洞爺・伊達・豊浦/湖沼
洞爺湖の夕暮れがあまりにも素敵で、身惚れてしまいます。
冬の洞爺湖は中島に積もる雪がとても美しかったです。また、うっすらとですが遠くに羊蹄山も見えました。洞爺湖では遊覧船にも乗ることができ、40分ほどの湖上のクルーズを楽しむこともできます。夏は、湖の真ん中にあるる中島にも上陸できるのですが、冬は上陸できないため、中島にも訪れてみたい方は注意が必要です。
星評価の詳細
洞爺・伊達・豊浦/その他
「昭和新山」に行ってきました!住所:北海道有珠郡壮瞥町昭和新山北海道で有名な山といったら昭和新山ではないでしょうか。異論は認めます!噴火をきっかけにできた山だそうで、ロープウェイがあり登山をすることができます。
北海道有珠郡壮瞥町(そうべつちょう)昭和新山標高398m1944年の有珠山周辺の噴火により隆起して出来上がった山です。山肌が赤色に見えるのは、溶岩熱によって土壌がレンガのように固まった為だそうです。洞爺湖地域一帯の火山群は見応えが有り、噴火口が見える展望台も周辺に有ります。自然の雄大さを体感出来るスポットです。
洞爺湖には58基の彫刻があります!これもその一つなのかなぁー!何故ライオン🦁がここに?エゾシカならいっぱいいるんですけどね!すぐ近くにある有珠山は、20年から30年くらいごとに噴火してます!しかも、どこから噴火するかわからないという!20年前の噴火の時は国道230号線の上が噴火口になりました!でも、事前に避難警告が出たおかげで、怪我人もでなかった!今は火口もジオパークとして整備されています。2020.3.26
洞爺湖から少し北へ行ったあたり、国道453号線沿に小さな温泉街♨️があります!長流川のほとりにある自然に囲まれた温泉地です!寒い夜に通ると、あちこちから湯気が立ち昇っています!日帰り温泉もあります。
蝦夷三官寺の一つ有珠善光寺!国の史跡にも指定されています!創建は826年と言われていますので、北海道ではほんとうにほんとうに古いお寺です!茅葺き屋根の本堂も小さいながら、威厳があります!ここは活火山🌋の有珠山のほど近くにあり、広大な敷地には噴火の時に噴き上げられた大きな岩が、至るところにあります!花のお寺でもあり、四季折々いろいろな花が咲きます!小さな山野草から、紫陽花、そしてもうすぐ噴火で飛んできた石の割れ目から枝をだした石割桜が美しく咲き誇ります!その頃また来られるかなぁー!2020.3.25
有珠善光寺の鳥居⛩の前には海が広がっています!ここはいつも穏やかな海で、小島が点在していて、北海道の松島とも呼ばれる風光明媚な場所です!夏になると、近くに海水浴場もあります!ここは湾なので、お天気がいいと、向こう岸の山が見えます!函館に程近い北海道駒ヶ岳が薄っすら見えます!穏やかな海を見ていると、いつもほっこりします!2020.3.25
洞爺湖
北海道
自然景観・絶景
昭和新山
その他
洞爺湖温泉
昭和新山熊牧場
有珠山ロープウェイ
豊浦海浜公園
浮見堂公園
観光施設・名所巡り
洞爺湖文化センター
ミュージアム・ギャラリー
道の駅とようら
ショッピング
洞爺湖町
伊達市観光物産館
大滝ナイアガラ滝
有珠善光寺
神社・神宮・寺院
有珠海岸(想い出海岸、恋人海岸)
豊浦町