ふきだし公園
ニセコ・ルスツ周辺/その他
お久しぶりの投稿です🌸北海道にもついに春の兆しが…♡先日ぽかぽか日和だね!ということで弾丸ドライブへ行ってきました!札幌から車を走らせること1時間半程…中山峠を越しさらに山の中へ…!京極町の【ふきだし公園】へ行ってきました!こちらは湧水で有名だそうで私は初めて訪れてましたがとっても冷たくて、臭みもなくこんなに(写真1枚目)透明な湧水に感動しました🥺🌸お持ち帰りできるようにペットボトルも販売されていたりこちらのお水で作られた飲み物食べ物も販売されておりました!ペットボトル持参でまた行きたいです!
京極町のふきだし公園、羊蹄山の湧き水が1日8万トン流れて出ています。30万人分生活用水の量らしいですが京極町の人口は約2,800人。観光客がふきだし公園でたくさん水を飲めば、少しは有効活用できるかな。湧き水に持ってきた水晶を晒してる人があちこちにいて、何をしているのか尋ねると、水晶にパワーをチャージしているとのことでした。
羊蹄山
ニセコ・ルスツ周辺/その他
北海道虻田郡京極町にある、羊蹄山です。羊蹄山は、支笏洞爺国立公園の西の端にあり、とても綺麗に均整の取れた形をしている成層火山です😊日本国内にいくつかある成層火山のうち、その形状が富士山によく似ていることから、古くから「蝦夷富士(えぞふじ)」の名で親しまれています🎶周辺には豊かな自然が広がっており、またその雪解け水が湧き出す名水スポットが数多くあり、道内外からの観光客で賑わっている場所です😊見るからに、育ちが良さそうな上品な佇まいをしていますね🎶夫婦山の「女山」のほうだそうです✨穏やかな性格の淑女のようにも見えます💕私は登山が苦手なのですが、登山好きな方には、いくつもコースがあり、一見なだらかに見えますが、とても登り甲斐があるそうです😊山を下から見るのが好きな私は、この穏やかな表情の羊蹄山もかなり好きです🎶🥰🎶
💛羊蹄山(蝦夷富士)💛⭐️北海道にある1,898メートルの成層火山。(円錐形の火山)⭐️ちょっと富士山に似ている(*´艸`)✨***✈️