祐徳稲荷神社
鹿島市・太良町/その他

華やかで美しい神殿が後ろの山の緑に映えてとっても綺麗な神社でした⛩奥の院に行くため300円でエレベーターを利用したら、パワーストーンのおみくじをいただきました✨そして、エレベーターで上がったものの…そこから奥の院までの道のりがめちゃくちゃ長い&険しい❗️❗️行ったのが夏だったので、汗だくでかなり大変な思いをして登りきりました💦スカート、サンダルのお姉さんが辛そうに途中の道で休んでました😥奥の院まで行くなら、スニーカーがおすすめです。

2025.1.26今年初めての祐徳稲荷神社。奥の院まで登ってきました!登る前に200円で開運福引したらなんと1等が!お酒を、いだだきましたー!今年はついてるかも笑奥の院は去年の登った時にはカフェみたいなのもなかったのですが、今回はちょっとしたカフェがあり提供時間は15時半までらしいです。帰りに奥の院の御朱印もゲット。綺麗な蝋梅も咲いてたので📷!門前商店街もウロウロして桝屋さんでめんたいクリームコロッケを買ってお話してたらカニ出しコロッケをおまけしてもらい、一ノ瀬お茶屋さんでは抹茶ラテを買ってついでにお茶の葉もゲット!普段は、シャッター商店街が、こんなに活気あって、地元民として嬉しい限りでした!
星評価の詳細
轟の滝公園
嬉野市/その他

美人の湯で有名な嬉野にある、平地にある滝としては珍しいそうです。しかも二本の滝が高低差10m位。しかしその水量からか、流れ落ちる音が雷の轟わたる音に似ているところから、轟の滝とつけられたようです。😊👍地下水は白石の縫ノ池に繋がりここの龍神様が弁天様に会いに行っていらしたとか、そんな言い伝えがあります。途中縫ノ池の地下水が枯渇した事もありましたが、今では復活しているようです。なので、また逢い引きもできるようになった?😊👍公園の中には浅い水場があり、夏場は水遊びもできるようです。園内には遊具もあり老若男女の憩いの場になっているのだろうなと思いました。🤗

..---------------------------🗓:2019.08.10🌐location:佐賀県嬉野市
星評価の詳細