すべて
記事
徳島・鳴門 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/206件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
徳島県鳴門市鳴門町にある、大塚国際美術館です。皆さんご存知でしたか?ここ大塚国際美術館は、大塚製薬創立75周年を記念して設立されたそうですよ🤗延床面積は、約9000坪と広く、この御時世でもゆったり安心して鑑賞できますね🎶こちらには、原画は一切ありませんが、美術陶板という手法で作成された美術品が展示されています✨なので、写真撮影も出来ますし、極端な話、触ることも出来るのです😜📸館内には、レストラン、ミュージアムショップもありますので、長時間楽しむことができます🎶美術の事はちょっと...と言う方は、ガイドツアーもありますので、美術まるっきり初心者の方でも大丈夫です✌️😊入館料は3300円ですが、内容を考えるとお高く感じませんよ🎶アクセスは、大阪から車で約2時間、神戸から車で1時間半くらいです。
投稿日:2022年1月11日
yoshi
旅行2日目は、明石海峡大橋を渡って大塚国際美術館へ。とにかく広い、見応えありました。滞在時間5時間くらいかな😁娘が楽しみにしていた場所なので嬉しそうでした!
投稿日:2023年6月26日
ばらっちゃん
【瀬戸の花嫁】ツアー最終目的地は徳島県鳴門市の【大塚国際美術館】もの凄い規模の陶板名画美術館💕もちろん、【実物】ではないのだけれど、凄く精巧に再現されている。退職後に毎年の様に出掛けたヨーロッパ各地の美術館で観た名画の数々を思い出したり、西洋美術史を学び直すような気分になったり、収蔵品の余りの多さに後半はヘタりながらの3時間💗😛💗最後の3枚は、数年前に絵画教室で練習に模写したけれと、難しかったなぁ🍀
投稿日:2023年6月23日
紹介記事
【徳島】おすすめ観光地22選!穴場スポットやグルメ情報も掲載
この記事では、徳島の魅力的な観光地をご紹介!徳島といえば「鳴門の渦潮」や「祖谷のかずら橋」の定番スポットから、あまり知られていない穴場スポットまでさまざまな見どころがあります。観光スポットのほか、おすすめのグルメ情報についてもまとめました!
ユーザーのレビュー
矢野孝幸
七夕ナイトクルーズ。星に願いを...お香世界に平和を北に南に遊覧船あって、橋も二つあって、歌に、踊りに、音楽に、瞑想に、花や緑に、海山の幸食べ物に、七福神の寺や神宮もあって西海岸はサンフランシスコぐらいかと思っていましたが、淡路島はテーマパークのようだガイドさんのように淡路島に移住して暮らす人もいる。セーヌ川のようにナイトクルーズ賑わうと渦潮交わり夜開いている店色々できそう天体の下にも様々な光観光あなたどうする淡路梅薫堂兵庫県淡路市江井2845-1http://www.awaji-baikundo.com/0799-86-0065
投稿日:2023年7月8日
武藤 幹雄
先週の月曜日と火曜日に鳴門にリフレッシュしに行って来ました、穏やかに過ごしてきました。又、行きたい、夕焼けも良かった
投稿日:2021年12月20日
あきち
鳴門の渦潮🛳🌀10年前に家族旅行で、鳴門の渦潮をクルーズ船から初めて見ました🌀渦潮のすぐ近くまで行き少しの間、停船するのですが、あまりの迫力で船が渦に引きずり込まれちゃうんじゃない⁈と思う程でした😅💦💦もう一度、この渦潮を見てみたいですね✨迫力満点の渦潮は、その時期によって時間帯も変わるそうなので、ネットで調べてクルーズ船を予約するのがオススメです‼︎
投稿日:2020年5月3日
紹介記事
ロマンチックな時間を楽しめる♡四国のおすすめデートスポット10選
普通のデートはもう飽きた…!なんて思ってる方必見!四国には絶景スポットがたくさんあり、見る人々を魅了しちゃいます☆そこで今回は、四国のおすすめデートスポットを筆者が厳選して10個ご紹介していきたいと思います♪恋人と訪れれば喜ばれること間違いなし!
ユーザーのレビュー
徳島県10投稿
きゃっさー
【徳島市の眉山から眺める徳島の夜景】徳島県徳島市にある眉山に観光で訪れました。徳島市のなかでもシンボリックな山として有名でしたので、一度は訪れてみたいと思っていました。徳島市内に到着したのが夕方だったので、ホテルへのチェックインを済ませいざ眉山へ、JR徳島駅近くのホテルに宿泊したのですが、歩いても向える距離でした。眉山へは、眉山ロープウェイを使って登りました。4月ごろで昼間は温暖でしたが、日が落ちたあとの山頂は少し肌寒いので、真夏以外夜に登られる方は一枚羽織れるお洋服を持っていかれると良いかもしれません!
投稿日:2023年5月31日
徳島県10投稿
鉄道こまち
徳島県徳島市眉山町にある、眉山山頂駅になります!15分おきに運行しているので、便利です!ロープウェイの階段や、待ち合いなどに、阿波おどりのポスターが、たくさん並んでます!徳島阿波おどりは、8月12日〜15日鳴門市阿波おどり8月9〜11日かわいいキャラクターが、アピールしてます✨2020年はコロナのため、阿波おどりは中止2021年は、規模を縮小して行なっています!徳島県以外の方は、チケット購入控えるようコメントもありました!
投稿日:2022年3月31日
徳島県10投稿
たま
気分転換に夜景を見に行ってきました。そこに眉華鏡(まゆげきょう)と言うのがあって、三角すいの鏡に反射させることで、立体的な映像をつくり出す仕組みとなっていて、下にある通路から見上げるとLEDと万華鏡がコラボして刻々と変化する模様が見えます
投稿日:2021年9月26日
紹介記事
【四国】おすすめ観光地32選!定番スポットから穴場スポットまで
四国には豊かな自然と海に囲まれた、魅力的な観光地がたくさんあります!今回は小豆島や道後温泉などの定番スポットから隠れた名所まで、四国のおすすめ観光地32選をご紹介!アクセス情報や人気の観光列車についてもご紹介します!
ユーザーのレビュー
graceful_gift_a383
久しぶりに鳴門公園に行ってきました、天気が良く遠くまで綺麗に見えました。
投稿日:2021年1月19日
nostalgic_sunshine_3b1b
鳴門大橋です車の走っている真下が渦の道といって歩けるようになっています歩く床がガラスになっているところもあって真下の荒い海がみれるようになっています両脇は壁ではなくフェンスになっていて海風を感じることができますが私がいった時はとっても風が強い日だったのでスカートがまくりあげられるのを必死に押さえなくてはいけなくて恥ずかしいのと大変なのでとても景色を堪能する余裕はなく見終わったときには疲労感が。ぜひパンツで行くことをオススメします雨だと吹き込んでビシャビシャになりそうです小さなお子さまはガラスの床を覗きこんで海をみていました
投稿日:2020年7月28日
natural_landscape_4c5b
鳴門市の渦の道に行ってきました。着いた時はちょうど満ち潮の時間帯で、渦潮がしっかり見れました!この時期は寒いので、しっかり防寒して行くことをオススメします。、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月19日
ユーザーのレビュー
徳島県100投稿
みぃ
徳島に親友と紫陽花を見に行ってきました🚗💨少し早いかなと思いながら出かけました😊やはり思ったとおり早かったです😅まぁ紫陽花が元気がないよりかはイイ😆来週ぐらいが1番イイかも。大川原高原はほぼブルーの紫陽花。近くに牧場🫏もあります〜風力発電の風車あり〜✨気温は少し肌寒い感じでした。お天気も曇り🌥️暑くなくて過ごしやすい日でした。紫陽花が、めっちゃ大きく成長しててあじさいの遊歩道が歩きにくかったですが、、友達に先歩いてもらった🤣紫陽花かき分けなかわら〜😆
投稿日:2023年6月19日
徳島県5投稿
sorakuma
大川原高原来年のお出かけにオススメしたいのが、大川原高原。言わずと知れた紫陽花で有名なスポットですが、高原のソフトクリームも絶品です。高原というだけあって、下よりかなり涼しく、過ごしやすい場所です。大きな風力発電の羽根が回っていて、迫力満点です。星空も綺麗だそうです。山道なので、道に迷わないようにしっかり下調べしてから訪れてくださいね。
投稿日:2020年8月14日