大神神社
桜井/その他

日本最古の神社で、山全体がご神体になっています。呼ばれてない人が行こうとすると雨が降ったり体調を崩したりして行けないと言われているので、当日も本当に入山できるか直前まで不安でしたが、無事入山できました。下山後すぐに悪縁が切れて物事が良い方向に進んだので、ここでパワーをいただいたおかげかなと思っています。

「三輪山本お食事処」さんでランチの後、奈良県桜井市にある「大神神社」へ。「大神神社」は、日本最古の神社といわれているそうで、ご神体は三輪山そのものだということです。どこか厳かな雰囲気を感じます☺️狭井神社へと向かい、「薬井戸」へも行ってみました。万病に効くという薬水が湧き出る井戸で、「御神水」として水を汲みに来られる方がたくさんいらっしゃるそうで、空のペットボトルを持ってくれば、ここで持ち帰り用の御神水を自由に入れることができるとのことです。近くには水琴窟も。パワーをいただいてきました。
星評価の詳細
星評価の詳細
室生山上公園芸術の森
宇陀・室生・山の辺/その他

🚩奈良室生山上公園芸術の森旧室生村を過疎対策として村全体を美術館とした。感動した作品「螺旋の竹林」螺旋状の竹林の下に階段があるが、どうやって竹林の中に入るかわからず、無理矢理竹林の間から入ってみた。螺旋状の竹林をぐるぐる回りながら、地下へ潜りトンネル状の通路を渡った先には別の場所の地上に出る。ワープしたみたいで感動。隣にあった茶色のオブジェと関係あったんだとびっくしりした。湖の上には舞台と観覧席があり、舞台へ行くまでの道もあり、入場して舞台の上で観覧席に向かって手を振ってみた。まるでアーティストになった気分を味わえる。📍住所:奈良県宇陀市室生181⏰営業時間:4月~10月(10時~17時)3月・11月・12月(10時~16時)💤休館日:火曜日・年末年始🚞アクセス近鉄大阪線室生口大野駅よりバス「室生寺行」乗車、「室生寺」下車後徒歩20分

5月3日朝護孫子寺から室生山上公園芸術の森へ道中道が狭くすれ違い車が通るのがやっとです公園は広く手入れがされていて綺麗🤩風が抜けて気持ちが良いです写真映えしますしばしの散歩🚶さぁ渋滞を覚悟して帰るか〜
星評価の詳細
三輪山
桜井/山岳

季節がつうり変わる今三輪山へ身体の調律を。

三輪明神大神大社年明け5日目なので、そろそろ参拝客も落ち着いたかな?と思いきや駐車場いっぱい!なんとか止めれました。撫で兎この、うさぎを撫でると体の悪いところが治るとか…いっぱい、撫で撫で🤭おみくじも引きましたよ😊こちらのおみくじ手を左右ににサッサッと振るとセンサーがキャッチして何番か出る仕組みです。やったー!大吉👍失せ物よく探せ…年末にメガネを無くしていることに気付いたんだけど、まだ見つかっていないんよね💦もう一度探さなくちゃ💦何処にあるん〜?老後…家族と仲睦まじく楽しい日々なりって〜旦那と2人の生活やもんね❣大神大社の御神体は三輪山になります。コロナ禍になってからは登拝出来ませんが、こちらの山へ登ると不思議な事が起きるそうです。半端な気持ちでは登拝できませんね。
星評価の詳細
星評価の詳細
法起院
宇陀・室生・山の辺/その他

2025.3.26法起院へ西国番外札所長谷寺へ行く前に立ち寄って頂きたいお寺です。✦︎徳道上人が隠居した所と伝わる。徳道上人は長谷寺の本尊十一面観音を造立し、西国霊場巡礼を始めたとされる人物。徳道上人像を安置。✦︎お砂踏み西国三十三所と番外霊場の名前を刻んだ石タイルが並んでます。石塔の正面から時計回りに、石タイルを踏みながら巡礼していきます。✦︎はがきの木(多羅葉)葉っぱの裏に願い事を書くと願いが叶うといわれてます。まだ書かれて無い葉っぱを探したけどビッシリと書かれてて上の方にあるが届かないので断念🥺この葉は枯れて落ちないのかな?✦︎御朱印撮影の許可頂きました。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼奈良県桜井市初瀬776法起院0744-47-8032駐車場6台✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

【西国番外札所長谷寺開山堂法起院】西国三十三所巡礼は、一説に奈良の長谷寺を開いた徳道上人によってはじめられ、その後、花山法皇の中興を経て広がっていったものと伝えられているそうです。気になったのは葉書の木。葉の裏に尖ったもので書くと文字が浮かび上がる、「はがき」の由来とされる木。葉に願い事を書くと叶うと言われています。横から見たら分かりませんが、下から見ると葉っぱと言う葉っぱに願い事が書かれていました。私も書いてない葉っぱを探して、娘の自立を願いました。
星評価の詳細
龍穴神社
宇陀・室生・山の辺/その他

先週、日曜日は後輩の車の納車式の為、四日市まで近鉄特急に乗りお出かけ〜〜‼️33年ぶりの近鉄特急‼️進化しすぎ😆快適快適‼️いつもは🚙で通る道を横目に不思議な気持ちと新鮮な気持ちになりあっという間に四日市へ‼️無事に納車式も終わり、中古車ですが車は良いですね👍ワクワクします😁帰りに伊賀上野にある焼鳥・ホルモンおすみさんへどて焼き定食を注文しました。味噌とのどて焼きが相まって美味いのなんの😋ご飯が進む進む、人気店だけあって混雑してました‼️その後、奈良県宇陀市室生にある龍穴神社へ、パワースポットであり、日差しが心地よく家族の健康をお祈りして帰路へ、楽しい1日でした😃

歩いてる方いらっしゃいましたが、わしは車で行かせてもらいました。この後仕事場に顔出さなければならず😭
星評価の詳細