星評価の詳細
あわじ花さじき
明石/その他

🚩淡路島あわじ花さじき甲子園球場の約4倍という広大な花畑。春には菜の花、ムラサキハナナ、リナリア夏にはクレオメ、ひまわり、秋にはコスモスやサルビア、冬にはストックが彩る。山の上にあるため辺り一面菜の花に囲まれ、黄色の絨毯が広がる。さらに上には展望台があり、明石海峡や大阪湾までが目に飛び込んでくる絶好のビューポイント!レンタサイクルで行ったため急な坂が多く、展望台まで行くのは断念したが、中腹でも絶景が広がり、疲れが吹き飛んだ。住所:兵庫県淡路市楠本2805-7開園時間:9:00~17:00(最終入園16:30)休園日:年末年始入園料:無料_nippon_japan_travel_travel

淡路島にあるあわじ花さじきに行ってきました🌸お天気も良く色とりどりの花も満開💐🌸🌼花畑から海が広がって絶景でした✨✨売店では、新鮮な大きな玉ねぎ🧅がたくさん売られてて沢山の人が買い物されてました😊春になると色んな花が咲いているのでどれも可愛く癒されます😍
星評価の詳細
国営明石海峡公園
淡路島/その他

🚩淡路島明石海峡公園広さ40haの園内に四季折々の花が咲き誇り、特に春のチューリップは関西最大級の規模のよう。伺った時はネモフィラやピンクの花々が咲き、春夏秋冬訪れてみたい。広々としているため、人が写り込まずに撮影しやすかった。関西最大級の大型遊具や芝生広場やじゃぶじゃぶ池も揃い、お子様連れにもおすすめ!住所:兵庫県淡路市夢舞台8-10休園日:年末年始、2月の第2月曜から金曜開演時間:9:30〜17:007月1日〜8月31日9:30〜18:0011月1日〜3月31日9:30〜16:00アクセス:JR神戸線「舞子駅」から「高速舞子」~バス約15分「聖隷淡路病院前」もしくは「淡路夢舞台前」すぐ_nippon_japan_travel_travel

朝から雨だった3月25日。15時すぎからどんどん青空出てきて、どうよ!この空!気持ち悪いくらい晴れた(*^ー^*)チューリップそこかしこに植わってて映える~。春休みということもあり、人もそこそこ居たけど、タイミング良く、ここは独占!階段上がったり下がったり、いい筋トレできました(笑)_travel
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
百段苑
淡路島/その他

🚩淡路島淡路夢舞台・百段苑山の斜面に沿って100個もの花壇を階段状にした庭園。建築家・安藤忠雄が阪神淡路大震災被災者への「祈りの庭」として設計。コンクリートで仕切られた花壇はまるで、迷路に迷い込んだような不思議な感覚。晴れていると大阪湾が見渡せ、カラフルな花壇と撮影できる!上の方は花よりも緑が多く生い茂っていた。上から見ても下から見ても楽しめる。住所:兵庫県淡路市夢舞台2番地開園時間:9:00〜17:00入園料:無料定休日:なし_nippon_japan_travel_travel

安藤忠雄設計の淡路夢舞台、百段苑。正方形に区切られた1つ1つの花壇には、様々な種類の植物が。これを見て回るのも1つの楽しみ方。百段苑の頂上まで階段を登ると、そこから見える景色は最高。淡路島というロケーション故に、海を眺めることができる。
星評価の詳細
北淡震災記念公園
明石/その他

両親と旅行阪神淡路大震災での揺れを体験してあらためて地震の怖さを感じました。

1995.1.17マグニチュード7.3の阪神•淡路大震災最大震度7、この時塀の少しの亀裂と数センチわずかな歪みのみで崩壊しなかった家がありました。(キッチンの食器などは壊れています。)敷地前には10kmの断層があらわに続いています。「メモリアルハウス」「奇跡の家」「地震に強い家」と呼ばれています。見に行って初めてこの事を知りました。実際の様子がそのまま保存されていました。☆国指定野島断層です。敷地内を走る活断層、それでも家の基礎部分にもひび割れなどはありませんでした。☆地震のエネルギーの大きさと自然の脅威を知りました。
星評価の詳細
曽根天満宮
姫路・中播磨・西播磨/その他

良い天気だったので、梅を見に🌸🌸日当たりの良い所は綺麗に咲いてました✨全体的には、まだまだこれからって感じでした☺️メジロちゃんには会えず😭居ないかな?と思ってウロウロしてたら、鳥のさえずりが!!!めっちゃ近いぞ!!どこや?どこや?って、キョロキョロしてたら、バズーカカメラ📷持ってる人がメジロを呼び寄せるためにスマホで再生してた音やったーー😂やめて!メジロじゃなくて、わたしが呼び寄せられるから😂恥ずかしいし😂・高砂エリア(加古川市・高砂市・稲美町・播磨町)

久しぶりに曽根天満宮を散策、駅前ですが鄙びた感じですが、なんか落ち着く雰囲気です、昭和50年頃からやっている屋台のお店、リニューアルしてオシャレに、カステラ饅頭。落とし焼き?と言うカステラ焼き?露天でよくあるやつに白餡が入っています。素朴なカステラ焼きにあっさりした白餡が入っています。餡子無しでも美味しいです^^餡子がまた美味しい、何個でもパクパク!冷めても美味しいです^^お隣の明石焼きも美味しい❗️秋祭りはかなり賑わいますが、普段は静かで散策に良いです。姫路の鶏卵饅頭より卵感が柔らかくて私は此方の方が好きかも^^
星評価の詳細
古法華自然公園キャンプ場
三木・加西・加東/その他

今日20210220は天気も良く、気温も小春日和で最高に気持ち良かったです。1番小さい子は3歳位の子をおばあちゃんらしき人が子供を4人婦人が2人で登山してました。頭が下がりました(^^)

なんだかバタバタして、気づけば終わってたGW😂笑笑今更、GWの思ひ出〜🌞5月3日久しぶりに晴れたので、ハイキングへ。キャンプ場は閉鎖されてましたが、ハイキングコースは開放されていて、ほどよく賑わってました。360度、山、山、山!!あっちの山と、こっちの山と、子供達のヤッホー合戦始まってました笑笑ここ、岩山なので、以前行った山よりも足場が悪くて。一枚目の写真、崖なんですけどね、この道なき道、とゆーか崖を下りました😱道中に山菜が生えていたので、息子と夢中で獲りました☺️アク抜きしてから、天ぷらにしたら、美味しい!美味しい!!と食べてました🌿ツツジも見頃🌸🌸
星評価の詳細