招き猫ミュージアム
瀬戸・愛知郡/その他クラフト・工芸
駐車場には大きな猫が寝そべっています。記念撮影ポイントです。招き猫の絵付け体験をしました。まさかそんなに安いとは。数百円と配送料のみで、皿や茶碗、マグカップ、貯金箱などに絵付け体験ができます。まず、何を作るかを選び、鉛筆で素焼きの陶器に絵を描いていきます。鉛筆の線は焼いたときに消えるし消しゴムで何度もやり直せるので気軽に絵を描きました。次に青色の薄い絵具と濃い絵具でなぞります。失敗は許されません。失敗しても、なんとも味のある招き猫になります。家族みんなで体験しましたが、ああでもないこうでもないとワイワイ楽しい時間でした。充実感、コスパともに大満足です。ちなみに体験料を払ったら駐車料金も値引きされました。二階はミュージアムですが、中学生まで無料でした。こどもたちだけで行かせるのは危ないので大人も入りましたが、沢山の招き猫をを見られて大満足です。機会があればまた是非行きたいと思います。
ニャンコを、観に行って来たよ😺相変わらず、デカイ🙀可愛い😻マスクが、唐草模様から、代わって居ました😽お洒落さん。相棒の、福ふくニャンコ号が、引退するとの事😭招き猫の日が、9月29日・929の、ナンバープレートの、可愛い車偶然ながら、最後に見えて良かった🥺お疲れ様でした♪
瀬戸蔵ミュージアム
瀬戸・愛知郡/その他
2階に上がると瀬戸蔵ミュージアムの資料館へ入場料520円払って館内へ!瀬戸市を走ってた市電の展示焼き物として盛んだった当時のやり方焼き方等が細かく展示してあります😊展示からお雛様の飾りびなが素敵な空間を作り出していました🤭大正から昭和まで使って生活道具の展示も飾ってありました😊瀬戸蔵ミュージアム所在地〒489-0813愛知県瀬戸市蔵所町1-1電話0561-97-1190FAX0561-97-1557開館時間午前9時~午後5時(ただし、入館は午後4時30分まで)※令和2年4月1日(水)より閉館時間が午後5時(入館は午後4時30分)までに変更になりました。休館日1月1日~1月4日、12月28日~12月31日月1回程度臨時休館あり>>瀬戸蔵休館日入館料一般/520円高校・大学生・65歳以上/310円*中学生以下、妊婦、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方(ミライロID可、介護者含む)は無料※20名以上は団体割引あり<年間パスポート>一般/1,570円高校・大学生・65歳以上/940円駐車場有料駐車場あり(1時間無料、以後60分ごとに100円)令和4年2月9日
ひなミッド🥳上から見ても素敵でしたよ😌沢山の、瀬戸物で出来たお雛様、名前が、ついて居るので沢山の方が、作った作品でしょうか👏👏👏昨年来た時には、素敵な、カフェが、あったんですがなくなって居ました!コロナの、影響を、受けたのでしょうか😓一時間無料の、駐車場があるので、こちらに停めて、街を、散策するのもおすすめですよ‼️
道の駅 瀬戸しなの
瀬戸・愛知郡/道の駅・サービスエリア
瀬戸しなの瀬戸しなのラーメン作ってみました😁二食入り、260円激安🤩昔ながらの、しょうゆラーメンです🍜素朴で、懐かしく、良いお味のスープ🤤しかも、麺、麺が旨い😋これは、お勧めね🤭🤭🤭🤭🤭お家で食べるのに、良い感じです❣️
駐車場がとても大きい。野菜を始め、とても沢山の種類のお土産ものを売っています。露天のお店が多く、見て歩くだけでも楽しいですよ。野菜はものによっては安いです。ヤーコン、こんにゃく芋といったスーパーではあまりお目にかからない野菜があるのも面白い。野菜以外にはお米、玉子、美味しそうなパン、ご当地のお肉、豆腐やさんが作った豆腐、納豆、豆乳など絶対美味しいんだろうなというラインナップ。トイレがきれい。瀬戸ものの町だけあり、洗面台が瀬戸物だった。こういう心意気に私は心惹かれます。瀬戸焼そばや、ラスク、プリンなど、人気のグルメが買えたり、食べたり出来る。向かえの陶磁器センターで、瀬戸焼もゲットできる。
市民四季の森
春日井/その他
近所の公園いつも行く散歩コースバラが満開メタセコイアの新緑もきれいでした。犬はちょっと暑くてばててました🐶たくさん歩いて楽しかった😀
小牧市の工業団地の近くにある公営公園。無料の広い駐車場あり。簡易ゴルフ、ミニ動物園、BBQ場あり。子供用に遊具も充実。有人管理されたそり滑り遊びもできます。トイレも豊富。自販機はあるが売店はない。全体の広さとしては、公園のほぼ真ん中を子連れであるいて反対側まで20分程度。草木が綺麗に整備されていて、ゴミも全く見当たりません。四季を感じられ、お散歩を楽しむ人や子どもの遊べる施設もあるので、土日のみならぬ平日も賑わっています。各所でコロナのためバラ園が閉館のなか、ここは無料で楽しめました。小規模ですが、非常に手入れが行き届いていました。無料の施設ですが、開園時間が決まっていて、それ以外は入れないので注意が必要です。また、園内は高低差が激しく自転車は入れません。本当に四季を感じれる公園です。
イオンモール長久手
瀬戸・愛知郡/その他
イオン長久手映画館へ🎥シャイロックの子供たち知ってる個性派の俳優さんばかりで見ててワクワクドキドキ時に笑いありと楽しい映画でしたー雨かが降ってる時は映画館でゆっくり過ごすのもいいもんだね(*^^*)令和5年2月24日
すっごい久しぶりの家族でイオン。イオンモール長久手、3階のメインフードコートに、去年の秋に新たにできた店舗「そば匠・十兵衛」を初めて利用しました。注文したのは、旨辛牛つけそば・冷・大盛。小盛りでも大盛りでも値段は同じ。山椒とラー油がよく効いたピリ辛つけ汁につけて食べる冷そば、うまい!牛肉、のり、ねぎもしっかりのっていて、どれもこのつけ汁によく合います。生卵も用意されています。食べている途中でつゆに入れて味変すると、まろやかな味も楽しめてよいです。十兵衛の隣のからあげ店で少し売っているくらいで、意外にこの大きなフードコートにそば屋は無かったので、その点でも嬉しいですね。