もみじ湖(箕輪ダム)
上田・小諸・蓼科・諏訪/ダム
2023年11月3日(金)㊗️☀️『11月のおでかけ✌️長野バージョン🍁』part⑩『もみじ湖まつり🍁』『もみじ湖』での滞在時間は約2時間ほどと言っても『もみじ湖』には行けませんでした。シャトルバスの下車地から徒歩で20分ほど掛かり途中下車や乗車は不可でした🤦♂️有料駐車場から「もみじのトンネル」駐車場まで直行有るのみでした🥺幾つか見所が有るので途中下車が出来れば良かった🙋🏻何人か徒歩で下りている方がいらっしゃいました🚶!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
長野県伊北のモミジ湖に行って来ました❗️晴天に恵まれて.もみじ湖は渋滞が酷くて待たされ乍ら辿り着きました。もっと上手く連絡して車の流れを裁けば良いのでは無いかなぁ〜と思ってしまいました🙋♂️駐車場も見学するのも無料ですから余り言えないけどねぇ😅
道の駅 木曽福島
駒ヶ根/道の駅・サービスエリア
お天気にも恵まれ、木曽福島まで松本から🚃御岳山は、目視できませんが久しぶりの外出に気分良く
国道沿いにあるので立ち寄り易い道の駅と思います。周りは山に囲まれていますが、裏手に水量の多い川が流れており、景色は抜群でした。耳を澄ますと、川の流れる音がよく聞こえました。ソフトクリームはブルーベリーを食べましたがジェラート風でしたので、自分がイメージしていたソフトクリームではなかったです。晴れていると御嶽山が綺麗に見える貴重な道の駅。御嶽山に合わせ御嶽教の本宮もよく見えます。秋くらいからりんごを売り始めているようですね。いつ行っても一杯の車が停まってる人気のある道の駅です。鬼滅の刃ファンには「ねずこ下駄」という地元のお土産がありおすすめかも…。時計台という焼鳥屋さんで購入した焼鳥がとても美味しかったです(*´ω`*)。他にも様々な売店があり冬以外では朝食バイキングが楽しめたり野菜や果物も木曽のみならず様々な地域の物が販売されています。(僕は愛知や福岡のイチゴ等を安く購入出来ました。)晴れると御嶽山を見ることができ目の前に立派な神社もあります。
そらさんぽ天竜峡 天龍峡大橋
飯田・大鹿/展望台・展望施設
道路の下を歩けるなんてなかなかないですよね? とても不思議な感覚ですよ。 素敵な景色がみれますよ。 三遠南信自動車道天龍峡IC~千代IC間に架かる橋で、全長280m高さ約80m。 <そらさんぽ天龍峡> 天龍峡大橋の車道の下に設けられた歩道「そらさんぽ天龍峡」は眺下に天竜川や川下り、線路を通る鉄道が見え、四季折々の景色が楽しめます。 ■そらさんぽ天龍峡通行時間 4月〜9月:6:30〜18:00 10月〜3月:7:30〜16:30 ※気象条件によって時間が変更になる場合があります。
長野県へドライブ🚗³₃お天気良かったから紅葉始まったかなと長野県へブラっと。。テレビでは白川郷の方は紅葉始まったとか行ってたのに長野県はまだまだだった😮💨今日はまた暑かったのよε-(´-`*)汗だくになりながら駐車場から橋まで歩くこと10分🚶♀️疲れたー近くの道の駅(信州信濃路だったかな)お蕎麦食べてきたー┏(┏^д^)┓天ぷらサクサクで美味しかったなぁー😋🍴
みのわテラス
伊那・辰野・高遠/その他観光施設
2023年11月3日(金)㊗️☀️『11月のおでかけ✌️長野バージョン🍁』part⑫-3『みのわテラス』でシャインマスカットソフト🍦僕はコーン妻はカップミニが有ったので頼む気になったらミックスのみとの事でした。なので普通サイズにしました🙋🏻道の駅に行くと観光地ですと必ずって言っていい位、ご当地の名産品ソフトクリームが有りますね🍦この辺りはりんご畑が沢山🍏🍎!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
🚩みのわテラス長野県上伊那郡の箕輪村にあるみのわテラスにお邪魔しました💕このカフェで使われている食材は地産地消のものばかりでとてもフレッシュ✨ローストビーフ丼はお肉がとっても柔らかくてみのわ産のお米も美味しくて大盛り必須です🫢笑ランチタイムは少し混雑していましたが隣には産直市場もありますので買い物しながら待てるのも良きです✨