• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北陸 レジャー
  • 福井県 レジャー
  • 敦賀・若狭周辺 レジャー

【2023最新】敦賀・若狭周辺のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

敦賀・若狭周辺、レジャー・観光
敦賀・若狭周辺のレジャー・観光を探すならaumoで。このページには「敦賀・若狭周辺 × レジャー・観光」に関するまとめ記事、スポットが掲載されています。「敦賀・若狭周辺」「レジャー・観光」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
510件のスポット
3件の記事
更新日:2023年03月16日

探す

エリアから探す

敦賀・若狭周辺

エリアから探す

エリア一覧>北陸>福井県>敦賀・若狭周辺
敦賀・若狭周辺
  • 敦賀
  • 三方五湖・美浜
  • 大飯・高浜
  • 小浜

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬

敦賀・若狭周辺 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
その他ビーチ・海水浴場公園・庭園山岳
すべて
記事

敦賀・若狭周辺 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/510件
1
その他

竹波(水晶浜)海水浴場

福井 > 敦賀・若狭周辺
竹波(水晶浜)海水浴場 1枚目竹波(水晶浜)海水浴場 2枚目竹波(水晶浜)海水浴場 3枚目竹波(水晶浜)海水浴場 4枚目竹波(水晶浜)海水浴場 5枚目竹波(水晶浜)海水浴場 6枚目竹波(水晶浜)海水浴場 7枚目竹波(水晶浜)海水浴場 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

12件

投稿写真

15件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

12件
15件
県内外から海水浴客が訪れる海水浴場。砂粒が細かくきらめく白い砂が特長。海外線を染める夕日など、風景の美しさにも定評がある。付近には民宿も多く利便性も高い。
利用シーン
ドライブ
女子旅
穴場
映え
家族
夏
冬
住所
福井県三方郡美浜町竹波
アクセス
(1)敦賀駅からバスで40分 (2)若狭美浜ICから車で15分
営業時間
開設:7月~8月 7月上旬~8月下旬
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Natsumi
冬の海🏖水晶浜とっても荒れてる🌊
投稿日:2019年11月10日
紹介記事
【2022】福井の綺麗な海8選!海水浴や釣りができる穴場も
福井にあるおすすめの海8選を紹介。景色がきれいなところから、ワイワイはしゃげるところまで盛り沢山です!海水浴だけでなく、釣りを楽しめるスポットもあります。ぜひこの記事を参考にして、2022年は魅力たっぷりの福井に足を運んでみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

2
その他

氣比神宮

福井 > 敦賀・若狭周辺
氣比神宮 1枚目氣比神宮 2枚目氣比神宮 3枚目氣比神宮 4枚目氣比神宮 5枚目氣比神宮 6枚目氣比神宮 7枚目氣比神宮 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

18件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

4件
18件
境内南西隅に立つ朱塗の大鳥居は、厳島神社(広島県)、春日大社(奈良県)と並ぶ「日本三大木造大鳥居」のひとつです。佐渡から奉納されたムロの大木で造立されたと伝えられる主柱間7.45m、高さ10.93mの大規模な木造両部鳥居です。
利用シーン
女子旅
穴場
映え
家族
住所
福井県敦賀市曙町11-68
アクセス
(1)「敦賀駅」から徒歩約15分 (2)「敦賀駅」からバスで「氣比神宮前」下車 (3)北陸自動車道「敦賀IC」から車で約10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
mican
滋賀の教林坊から移動して、この日の最終目的地は福井県の敦賀市です😃まずは気比神宮に(-m-)”パンパン2020.11.22
投稿日:2020年12月15日
福井県5投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【氣比神宮】敦賀駅から北へ15分歩いたところにある神社です。松尾芭蕉が訪れたこともあり、境内には像や句碑があります。(リサーチ不足で撮影できず😅)高さ11メートルのこの大鳥居は奈良の春日神社、広島の厳島神社と並ぶ日本三大木造大鳥居として知られています😊神社の境内には珍しくユーカリの木が植えられていますが、昭和11年に陸軍が武運を祈願して献木したと伝えられています☺️とにかくキレイで立派な佇まいにただただ「すごいなぁ」と感嘆な言葉しか出ないほど感動しました🤗
投稿日:2020年12月14日
紹介記事
【最新版】福井県のおすすめ観光地21選!名所&名物グルメまで◎
福井県は絶景を楽しめる観光地がたくさんあります!今回は、福井県の定番「永平寺」や「東尋坊」から穴場スポットまでおすすめ観光地を21選ご紹介!絶品ご当地グルメの「越前カニ」が堪能できるお店もご紹介するので、家族旅行や女子旅の参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光その他

3
その他

レインボーライン山頂公園

福井 > 敦賀・若狭周辺
レインボーライン山頂公園 1枚目レインボーライン山頂公園 2枚目レインボーライン山頂公園 3枚目レインボーライン山頂公園 4枚目レインボーライン山頂公園 5枚目レインボーライン山頂公園 6枚目レインボーライン山頂公園 7枚目レインボーライン山頂公園 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

18件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

7件
18件
「三方五湖に浮かぶ天空のテラス」をコンセプトに令和2年4月にリニューアルオープン。新たに5つのテラスが新設され、それぞれのテラスで違った絶景をお楽しみいただけます。また、今までになかった雨風をしのげる快適な屋内建屋も完成し、全天候型の山頂公園となりました。カフェでは全メニューがテイクアウト可能。自分の気に入ったテラスで景色を見ながらお楽しみください。
利用シーン
ドライブ
雨の日
映え
ひとり
住所
福井県三方上中郡若狭町海山
アクセス
(1)舞鶴若狭自動車道若狭三方ICから車で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
❤︎marron❤︎
今年は関西も雪が降る事が多かったですが…宇治はうっすら積る程度💦相方さんがせっかくスタッドレスタイヤやのに雪道を走りたいとドライブ〜滋賀県から福井県まで宇治から2時間で行けましたが滋賀県から雪景色でしたが道路は除雪されてスタッドレスの意味全くなし!笑三方五湖に行きました〜‼️名物のイカ🦑丼を食べて美味しかった〜❣️それと五木ひろしが福井県出身て初めて知りました〜山頂での足湯は冷えた身体に最高‼️
投稿日:2022年2月27日
福井県5投稿
skymark824
「レインボーライン山頂公園」福井県の京都、滋賀県寄りにあるレインボーライン山頂公園!車で行くと通行料とリフトに乗るのにプラス900円程度かかります。リフトは柵もなく1人しか乗れないので結構怖いです😂落ちないように気をつけてください。途中に見える海を眺めながら揺られるととてもいい感じです🙆‍♀️上につくと虹色の傘があるのでこれをさしてインスタ映え写真を撮ってみてください😊ソファー席やハンモックエリア、カウンター席、足湯、カフェなど思ったより色々あって楽しめます!ソファー席は清里テラスと同じ感じです!個人的には広々としていて好きでした😎
投稿日:2021年7月18日
yumino
レインボーライン山頂公園へ行ってきました。美浜・若狭町にかけて広がる約11㎞の有料道路🚗⛰山頂公園からは名勝三方五湖・若狭湾が一望できます。360°パノラマビュー✨気持ちーーー🗣天空の足湯、カウンターテラス、レインボーにちなんだレインボーの傘⛱(日傘・雨傘)⛱写真映え🤳が沢山💕2020年4月には新たに5つのテラスや屋内建屋が新設されたそうで💕新しくなったレインボーライン山頂公園是非行ってみたいです🗣psリフトはちょっとドキドキでした🤏「三方五湖」とは…・三方湖(みかたこ)・水月湖(すいげつこ)・菅湖(すがこ)・久々子湖(くぐしこ)・日向湖(ひるがこ)の5つの湖の総称です。レインボーライン山頂公園~三方五湖に浮かぶ天空のテラス~住所美浜町・若狭町休館日年中無休交通アクセス舞鶴若狭自動車道三方ICより車で約15分料金自動車専用道路通行料金普通車1,060円マイクロバス2,500円大型バス4,000円大型貨物車4,000円二輪自動車(原付は除く)740円山頂公園入園料(リフト・ケーブル料金含む)大人(中学生以上)900円小人(小学生)500円お問い合わせ先株式会社レインボーライン0770-45-267
投稿日:2020年8月1日
紹介記事
【福井】自然が魅せる絶景☆ドライブで行きたいスポット10選!
福井県は観光地としてかなり人気ですが、ドライブをしてみるのはいかがですか?ここには絶景を見せてくれる自然の名所がたくさんあるんです♪そこで今回は、目的地にしてほしい大人気スポットから、グルメ、ふらっと立ち寄れるスポットまで、福井でドライブがしたくなるようなお役立ち情報をお届けします!

レジャー・観光その他

4
その他

敦賀赤レンガ倉庫

福井 > 敦賀・若狭周辺
敦賀赤レンガ倉庫 1枚目敦賀赤レンガ倉庫 2枚目敦賀赤レンガ倉庫 3枚目敦賀赤レンガ倉庫 4枚目敦賀赤レンガ倉庫 5枚目敦賀赤レンガ倉庫 6枚目敦賀赤レンガ倉庫 7枚目敦賀赤レンガ倉庫 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

7件

投稿写真

19件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

7件
19件
金ヶ崎緑地の南に2棟並んで建っている「赤レンガ倉庫」は、外国人技師の設計によって、1905年に建てられ、当時は石油貯蔵庫として使われていました。内部は広大な空間を設けることが出来るよう柱が1本もない小屋組構造なのが大きな特徴です。平成21年1月には国の登録有形文化財に登録され、港まち敦賀の歴史を象徴する建築物のひとつとして有名です。平成27年10月には港と鉄道のジオラマとレストランを備えた商業施設として生まれかわりました。
利用シーン
映え
子連れ
秋
住所
福井県敦賀市金ケ崎町4-1
アクセス
(1)「敦賀駅」から徒歩約30分 (2)「敦賀駅」からバスで「赤レンガ倉庫前」下車 (3)北陸自動車道「敦賀IC」から車で約10分
営業時間
開館時間:9:30~17:30 ジオラマ館(最終入館は17:00まで) 休館日:水 、祝日の場合はその翌日、連休などは営業、12月29日~1月1日 開館時間:レストラン館(各店舗の営業時間は異なります。)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
チロル
秋の関西ワンデーパスで敦賀へ行ってきました(*^^*)急遽予定変更したので敦賀に着いたのは11時半だったのでまずは観光案内書で周遊バスのフリー券が有るか確認してバス乗場へ指定された場所に案内役の方が居たのでフリーパスを購入し先ずは腹ごしらえに日本海さかな街へ向かうことにめっちゃ新鮮なお魚達がお出迎えの中目の前で焼いてくれる焼き鯖の匂いに誘われて待つ事数分目の前にあぶらの乗った焼鯖が登場鯖がこんなに美味しかったかとビックリする程ホントに美味しくてお味噌汁も優しい味でめっちゃ美味しかったですそこからまたバスに乗り敦賀駅へそこから歩いて気比神宮迄歩いて参拝してきました気比神宮から周遊バスに乗り赤レンガ倉庫に向かい敦賀の街並みを再現したジオラマ館で昔懐かしい電車を眺めたりしました途中海がめっちゃ近くて海上保安庁の巡視船が留まってたので写真に納めて金ケ崎城跡を登ったら日本海が夕日に照らせれてホントに綺麗でめっちゃ癒されました今度またゆっくり訪れたいなぁと思います場所福井県敦賀市若葉町1丁目1531番地アクセス敦賀駅からショッピングルートのバスに乗り日本海さかな街下車アクセス敦賀駅より観光ルートバスに乗り気比神宮前で下車アクセス周遊バス観光ルートに乗り赤レンガ倉庫前下車
投稿日:2021年11月28日
紹介記事
【福井】関西の方オススメ!関西圏からも電車1本で行けるぶらり旅
福井県の敦賀市(つるがし)は、京都からだと特急で1時間弱、在来線でも2時間弱で行け、小旅行のような感覚で遊びに行けます。今日は大人も子供さんも楽しめるような場所を紹介できればと思います。

レジャー・観光その他

5
その他

熊川宿

福井 > 敦賀・若狭周辺
熊川宿 1枚目熊川宿 2枚目熊川宿 3枚目熊川宿 4枚目熊川宿 5枚目熊川宿 6枚目熊川宿 7枚目熊川宿 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

9件

投稿写真

22件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

9件
22件
急斜面の緑豊かな山並と清流にはさまれた一筋の町並の熊川は、浅野長政の治領下に発展した若狭街道上の宿場町。古い港町小浜と琵琶湖畔の近江今津をつなぐこの地は、京と若狭・北陸の文化交流の接点としても重要な役割を果たしてきた。連なる甍や塗り篭めの壁白壁の土蔵、虫篭窓の古い家並。歴史の深い町・熊川には、数々の史跡や寺社、「御用日記」のような古文書や伝説が多く残る。若狭鯖街道熊川宿資料館(宿場館)には、昔使われていた道具や歴史資料等が展示されている。また、平成27年4月には、熊川宿を含めた「鯖街道」が日本遺産第一号のひとつに認定された。ガイドパンフレットを参考に散策を楽しんでいただきたい。
利用シーン
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
家族
夏
住所
福井県三方上中郡若狭町熊川
アクセス
(1)JR上中駅からバスで15分 (2)舞鶴若狭自動車道 若狭上中ICから車で12分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
yumino
福井県には魅力的なスポットが沢山あります。若狭鯖街道熊川宿🏃‍♀️若狭から京都へ物資を運んだ経路『鯖街道』『熊川宿』は1番栄えた宿場町で、多様な形式の建物が混在した町並みで、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。また、さらさらと流れる前川も『平成の名水百選』に選定(^^)福井を代表する観光地の一つです。熊川産の葛は質もよく有名で、葛をつかった特産品は幅広い世代から喜ばれ葛まんじゅうは絶品です✨水に浮かべると目にも涼しく夏にはおすすめの一品です🗣また行きたいです💕お土産に熊川葛を購入し、出し巻き卵をつくりましたヽ(^o^)【熊川宿鯖街道】住所:若狭町熊川交通アクセス:JR上中駅から近江今津行きJRバス「熊川」下車徒歩約3分/舞鶴若狭自動車道若狭上中ICから車で約15分所要時間:1時間~1時間30分駐車場:有お問い合わせ先若狭町観光未来創造課0770-45-9111ボランティアガイド:有
投稿日:2020年8月1日
ChuChu 07
福井県熊川宿(R1.5.3)釣りの帰り道に寄りました。福井県から京都府に続く鯖街道の、1番大きな宿場町。釣りに行くため何度も通った道ですが、知らなかったです😅すごく長くて、疲れて途中でUターン😅
投稿日:2019年5月4日
紹介記事
【最新版】福井県のおすすめ観光地21選!名所&名物グルメまで◎
福井県は絶景を楽しめる観光地がたくさんあります!今回は、福井県の定番「永平寺」や「東尋坊」から穴場スポットまでおすすめ観光地を21選ご紹介!絶品ご当地グルメの「越前カニ」が堪能できるお店もご紹介するので、家族旅行や女子旅の参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光その他

6
その他

気比の松原

福井 > 敦賀・若狭周辺
気比の松原 1枚目気比の松原 2枚目気比の松原 3枚目気比の松原 4枚目気比の松原 5枚目気比の松原 6枚目気比の松原 7枚目気比の松原 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

9件

投稿写真

31件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

9件
31件
日本三大松原の1つとされる。
利用シーン
夜景
夏
秋
冬
住所
福井県敦賀市松島町気比の松原
アクセス
(1)敦賀ICより車で10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福井県5投稿
Mr.オペラモーブ
氣比の松原へ‥‥敦賀湾最奥部に広がる氣比の松原は、白砂青松の景勝地で日本三大松原の1つに数えられ、国の名勝にも指定されています。かつては氣比神宮の神苑でしたが、織田信長によって没収され、その後江戸期には小浜藩の藩有林となっていだそうです。アカマツとクロマツが入り混じる風景は約40万平方メートルにも及び季節ごとに変わる美しさで、私達の目を楽しませてくれます。
投稿日:2021年10月24日
mican
お次は気比の松原😃日本の三大松原と呼ばれています😃散策する時間も無かったので写真だけパシャリ!Σpω・´)2020.11.22
投稿日:2020年12月15日
福井県5投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【気比の松原】敦賀駅から北西へ約3キロ半くらいにある敦賀市の景勝地です。1934年に国の名勝に指定され、静岡の"三保の松原"・佐賀の"虹ノ松原"と並んで日本の三大松原としても有名なスポットです😊晩秋に訪れたのでとにかく風が強かったですが、ココの松達は物怖じもせず雄々しい姿を見せてくれました♪松のトンネルに入ると静かで神秘的な雰囲気を醸しだしていて、時間を忘れただ呆然として見とれていました☺️砂浜もあるので夏場は海水浴場にもなっているのでしょうね🤗
投稿日:2020年12月11日

レジャー・観光その他

7
その他

瓜割の滝

福井 > 敦賀・若狭周辺
瓜割の滝 1枚目瓜割の滝 2枚目瓜割の滝 3枚目瓜割の滝 4枚目瓜割の滝 5枚目瓜割の滝 6枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

6件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

3件
6件
「水の森」ともいわれる天徳寺境内奥の森では,湧水が斜面に沿って滝のように流れ落ちている。柵内の岩の割れ目から湧き出す水量は,一日4500t。水温は12度。冷たい水で瓜が自然に割れたという故事からその名がつけられた。滋賀や京都の人たちは,一日かけて車で訪れ,隣近所の分までまとめて汲んでいく。ミネラルが豊富に含まれた湧水のため,水割りや冷やっこが一味違うと評判。湧出口付近では,この湧水の中でしか育たない,珍しい紅藻が付着するため,石は紅色に染まって見える。全国名水百選。
利用シーン
おしゃれ
住所
福井県三方上中郡若狭町天徳寺
アクセス
(1)上中駅から徒歩で10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
tk-tk
マイナスイオンをたっぷり浴びれました!
投稿日:2019年8月13日
紹介記事
【福井県】景勝地からおしゃれカフェまで!魅力を大放出
今回は、幸福度ナンバー1とも言われる福井県のオススメスポットを紹介します!(※“全47都道府県幸福度ランキング2018年版”参照)視覚味覚共に楽しめる場所が沢山あるので、カメラを持って出かけましょう!

レジャー・観光その他

8
その他

水島

福井 > 敦賀・若狭周辺
水島 1枚目水島 2枚目水島 3枚目水島 4枚目水島 5枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

5件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
5件
利用シーン
ドライブ
女子旅
穴場
映え
家族
住所
福井県敦賀市色浜
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福井県5投稿
skymark824
「水島海水浴場」福井県の敦賀市にある通称「北陸のハワイ」。その名に恥じないほど、めちゃめちゃ綺麗なスカイブルーの海!白い砂浜!船でしか上がれない秘境感がとても良かったです😊ずっと行きたかったのでとても興奮しました!笑因みに、船は往復で1200円です。自分が行った時はまだ海開き?したばかりかつ平日だったので人も少なくてゆっくり出来ました。他の方々はテントなど立ててゆっくりしてました!皆さんもぜひテント持参で訪れてみてください!あと、船は14時くらいで終わるっぽいので時間にもお気をつけ下さい🙇‍♀️
投稿日:2021年7月18日
ozzozz
🌺もう一度行きたいスポットNo.8🌺☘️福井県敦賀市明神町水島(色ケ浜沖)☘️水島、は敦賀半島の先端に位置する無人島です。全長500mほどの小さな島は、青く澄んだ透明度の高い海に遠浅の白い砂浜が映え、ここが日本海とは思えないほどの美しい景色が広がっていて、北陸のハワイと呼ばれているそうです。水島へ渡るには、まず対岸の色ヶ浜(いろがはま)に向かいます。北陸自動車道・敦賀ICから車で約30分、JR敦賀駅からはコミュニティバスを30分ほど乗り「色ヶ浜」停留所で下車します。「水島」へのアクセス方法はなんと渡し船のみ。しかもこの船は毎年7月中旬から8月末までの2ヵ月弱しか運航していないため、この時期を逃すと1年後まで行くことができません。今年は、コロナの影響で船の運行は、中止だったみたいですが、来年は、綺麗な水島に行けたらよいですね!
投稿日:2020年11月10日
紹介記事
【最新版】福井県のおすすめ観光地21選!名所&名物グルメまで◎
福井県は絶景を楽しめる観光地がたくさんあります!今回は、福井県の定番「永平寺」や「東尋坊」から穴場スポットまでおすすめ観光地を21選ご紹介!絶品ご当地グルメの「越前カニ」が堪能できるお店もご紹介するので、家族旅行や女子旅の参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光その他

9
その他

明鏡洞

福井 > 敦賀・若狭周辺
明鏡洞 1枚目明鏡洞 2枚目明鏡洞 3枚目明鏡洞 4枚目明鏡洞 5枚目明鏡洞 6枚目明鏡洞 7枚目明鏡洞 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

6件

投稿写真

12件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

6件
12件
小舟が通り抜けられるほどの洞穴が口を開き、水平線がよく見える。八穴の奇勝のうちの一つ。
利用シーン
おしゃれ
家族
住所
福井県大飯郡高浜町事代(城山公園内)
アクセス
(1)若狭高浜駅から徒歩で15分
営業時間
公開:年中
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福井県10投稿
ぬっくぬく
福井県高浜町明鏡洞とっても綺麗な海水🌊昨日はとても暑かったので、海水浴をされている家族もちらほら。昨年までは、コロナで閉鎖されていたみたいだけど、今年はわんさかと人が寄って来そうです。地元の和菓子やさんの銘菓【明鏡】まろやかな、優しい白餡で、美味しいです😍娘の嫁ぎ先からお土産に持たせて頂きました😋有難い👍
投稿日:2022年6月20日
紹介記事
【福井県】景勝地からおしゃれカフェまで!魅力を大放出
今回は、幸福度ナンバー1とも言われる福井県のオススメスポットを紹介します!(※“全47都道府県幸福度ランキング2018年版”参照)視覚味覚共に楽しめる場所が沢山あるので、カメラを持って出かけましょう!

レジャー・観光その他

10
その他

道の駅若狭熊川宿

福井 > 敦賀・若狭周辺
道の駅若狭熊川宿 1枚目道の駅若狭熊川宿 2枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
2件
文化庁の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受け、熊川宿の修景整備が行われています。大陸文化や若狭の海産物や農産物が熊川に蓄積され、奈良や京の都に運ばれた鯖街道として歴史街道に指定されている上中町の道の駅は、この地の拠点施設として多くの人達に愛されています。
利用シーン
ドライブ
夏
秋
冬
住所
福井県三方上中郡若狭町熊川11 犂頭1-1
アクセス
(1)国道27号三宅交差点の国道303号から5分。 (2)滋賀県今津町から、国道303号を北へ15km。 (3)JR湖西線今津駅から車で15分。 (4)JR小浜線上中駅から8分。
営業時間
営業時間:【食堂】10:00~18:00 L.O.17:30(3~11月)、10:00~17:30 L.O.17:00(12~2月)/【売店】 9:00~18:00(3~11月)、9:30~17:30(12~2月) 休館日:毎週木曜日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
まっきっあっき106
と(きつねそば)京都でたぬきと言えば~~~あんかけうどんになります~~~笑笑
投稿日:2020年5月23日
ChuChu 07
福井県熊川宿(R1.5.3)釣りの帰り道に寄りました。福井県から京都府に続く鯖街道の、1番大きな宿場町。釣りに行くため何度も通りましたが、知りませんでした😅昔の人の苦労が偲ばれました。
投稿日:2019年5月4日
紹介記事
京都で絶景のツーリング旅しない?おすすめ4選紹介!
京都をツーリングして古都の魅力を感じてみよう!春夏秋冬四季折々の絶景が見られ、国内外からの観光地として有名な古都。今回はバイクで巡るおすすめコースを紹介!バイクは好きだけど京都の街は車や電車でしか回ったことがない…なんて方も、この機会にツーリングデビューしてみませんか?

レジャー・観光その他

11
その他

若狭和田ビーチ

福井 > 敦賀・若狭周辺
若狭和田ビーチ 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
1件
2016年にアジアで初めてのビーチ・マリーナに与えられる国際環境認証、『ブルーフラッグ』を取得。また環境省『快水浴場百選』にも選定されています。
利用シーン
穴場
住所
福井県大飯郡高浜町和田
アクセス
(1)若狭和田駅から徒歩で10分
営業時間
開設:7月中旬~8月下旬
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOMOMI
コバルトブーで透き通った海空との境界線も忘れさせてくれます。
投稿日:2019年6月5日
紹介記事
【2022】福井の綺麗な海8選!海水浴や釣りができる穴場も
福井にあるおすすめの海8選を紹介。景色がきれいなところから、ワイワイはしゃげるところまで盛り沢山です!海水浴だけでなく、釣りを楽しめるスポットもあります。ぜひこの記事を参考にして、2022年は魅力たっぷりの福井に足を運んでみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

12
その他

神宮寺

福井 > 敦賀・若狭周辺
神宮寺 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
1件
檜皮葺き、室町時代の特質をいかした本堂(国指定重文)が見事。一般には「お水送り」の寺として有名である。駐車場有り(30台分)。拝観時の説明は要予約。
利用シーン
デート
穴場
紅葉
家族
住所
福井県小浜市神宮寺30-4
アクセス
(1)東小浜駅から徒歩で25分 (2)舞若道小浜ICから車で10分
営業時間
拝観:9:00~16:00 休業:2月15日~3月5日 3月5日のお水送りの時期はつながりにくい。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福井県5投稿
kazu_kazu
福井のお水送り皆さん知ってますか?ここからのお水が奈良へ届くのです。
投稿日:2020年8月12日
紹介記事
【福井県の紅葉】名所から穴場まで巡るおすすめ紅葉名所2020
福井県は北陸でも有数な紅葉名所。寺院や湖、池など数多くの観光スポットで同時に紅葉も楽しめるのがとても魅力的です!また家族旅行で訪れたりデート旅行で訪れたりするには、意外な穴場スポット。今回は福井県の名所から穴場までのおすすめ絶景スポット9選をご紹介します♪

レジャー・観光その他

13
その他

手の浦海水浴場

福井 > 敦賀・若狭周辺
手の浦海水浴場 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
1件
敦賀の中でも水がきれいで、若狭湾国定公園に指定されています。きめの細かい白浜と海岸美が人気です。砂浜からの投げ釣りや船釣ができ、鷲崎沖の筏釣も楽しめます。
利用シーン
穴場
住所
福井県敦賀市手
アクセス
(1)JR敦賀駅からコミュニティバスで(『常宮線』で27分「手の浦」下車) (2)北陸自動車道・敦賀ICから車で20分
営業時間
開設:2022年7月4日~2022年8月31日 要確認
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
jac_y8949
.まだ海開きする前だったんだけど、安定の綺麗さ♡福井の海に行くようになったら他の海に行けない!!笑
投稿日:2020年12月18日
紹介記事
【2022】福井の綺麗な海8選!海水浴や釣りができる穴場も
福井にあるおすすめの海8選を紹介。景色がきれいなところから、ワイワイはしゃげるところまで盛り沢山です!海水浴だけでなく、釣りを楽しめるスポットもあります。ぜひこの記事を参考にして、2022年は魅力たっぷりの福井に足を運んでみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

14
ビーチ・海水浴場

水島(福井県敦賀市)

福井 > 敦賀・若狭周辺
水島(福井県敦賀市) 1枚目水島(福井県敦賀市) 2枚目水島(福井県敦賀市) 3枚目水島(福井県敦賀市) 4枚目水島(福井県敦賀市) 5枚目水島(福井県敦賀市) 6枚目水島(福井県敦賀市) 7枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

7件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
7件
敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島で、透明度の高い水質と白砂が魅力的なビーチです。海水浴期間中、毎日運航している渡し舟に乗って島に渡ります。(渡し舟は、別途料金が必要となります。荒天時欠航する事があります。)岩場もあるのでマリンシューズを持っていくと良いです。
利用シーン
夏
住所
福井県敦賀市色浜
アクセス
(1)JR敦賀駅からコミュニティバスで(『常宮線』で30分「色ヶ浜」下車、色ヶ浜乗船場まで徒歩3分、) 色ヶ浜乗船場から渡し舟で10分 (2)北陸自動車道・敦賀ICから車で(で35分。県道33号線⇒県道141号線⇒色ヶ浜(カーナビで検索する場合は敦賀市色浜もしくは色浜ふれあい会館0770-26-1050とご入力ください。)) 色ヶ浜乗船場から渡し舟で10分
営業時間
開設:夏 2022年7月9日~2022年8月21日 要確認
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
み〜の
今日は福島県敦賀市にある「水島」からこんにちは😃一度は訪れたい北陸のハワイともいわれる水島。夏の僅か2ヶ月(7月~8月)しか行くことのできない島です。敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島・水島は、透明度の高い水質と白砂が魅力的なビーチです。遊覧船で約5分で着く離島…🤗🤗🤗日本海は海が綺麗で水が透き通ってました。2枚目は…み〜の🤫海に入りながら…釣り🎣何年も海に入っていなかったけど、優雅な時間を過ごせました🤭
投稿日:2022年8月21日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光自然景観・絶景ビーチ・海水浴場

15
その他

人道の港敦賀ムゼウム

福井 > 敦賀・若狭周辺
人道の港敦賀ムゼウム 1枚目人道の港敦賀ムゼウム 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

2件
2件
古くから大陸への玄関口として栄えた敦賀港は、大正9年(1920)にポーランド孤児、昭和15年(1940)にはユダヤ人難民が上陸した日本で唯一の港です。人道の港敦賀ムゼウムでは、ポーランド孤児の様子や各地での暮らし、杉原千畝の命のビザで上陸したユダヤ人難民と敦賀市民との心温まる交流や、杉原サバイバーからのメッセージなど、人道の港ならではのエピソードを紹介しています。
住所
福井県敦賀市金ケ崎町44-1(金ヶ崎緑地内)
アクセス
(1)「敦賀駅」から徒歩約40分 (2)「敦賀駅」からバスで「金ヶ崎緑地」下車、徒歩8分 (3)北陸自動車道「敦賀IC」から車で約10分
営業時間
開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始

レジャー・観光その他

16
その他

苺園いちごめぐり

福井 > 敦賀・若狭周辺
苺園いちごめぐり 1枚目苺園いちごめぐり 2枚目苺園いちごめぐり 3枚目苺園いちごめぐり 4枚目苺園いちごめぐり 5枚目苺園いちごめぐり 6枚目苺園いちごめぐり 7枚目苺園いちごめぐり 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

8件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

3件
8件
11月中旬~翌年5月下旬まで。苺狩りができます♪苺の直売、各種ソフトクリームもあります。7月中旬~8月中旬までは桃の直販、桃アイス、各種ソフトクリームもあります。時期によって各種イベントも実施しています♪今季のイベントは、スタッフとのじゃんけん大会!勝ったお客様はソフトクリーム、コーヒーが50円引き券ゲット♪♪♪お好きないちごを摘み取って、自分だけのオリジナルパフェを作ることもできます♪是非ご家族やお友達と楽しみながら、いちごを存分に味わっていってくださいね♪
利用シーン
クリスマス
住所
福井県大飯郡おおい町小車田16-26
アクセス
(1)舞鶴若狭自動車道 大飯高浜インターから3分。 きのこの森前 県道1号より小車田バス停入り、左側ハウスが当園になります。
営業時間
営業時間:12月初旬~翌年5月中旬 火、水、木、金、土、日、祝  ・・・AM9:30~PM16:00(受付はPM15:00まで)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Yuka
去年のクリスマスにいちご狩りに行ってきました〜🍓クリスマスだったのでイベントをしてたみたいで、いちご狩りをした人全員にショートケーキのプレゼントが!!✨✨✨自分で取ったいちごをトッピングして食べました🎶いろんな種類のいちごがあって食べくらべするのが楽しかったです😋
投稿日:2021年2月25日

レジャー・観光その他

17
その他

うみんぴあ大飯マリーナ

福井 > 敦賀・若狭周辺
うみんぴあ大飯マリーナ 1枚目うみんぴあ大飯マリーナ 2枚目うみんぴあ大飯マリーナ 3枚目うみんぴあ大飯マリーナ 4枚目うみんぴあ大飯マリーナ 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

2件
5件
海上係留・陸上保管スペースはもちろん、給油施設や修理ヤードも完備した本格仕様のマリーナ。 ゆったりとくつろげるレストランや研修室、シャワールームまで備えたクラブハウスなど 充実の設備で、快適なマリンライフをサポートします。
利用シーン
映え
夏
住所
福井県大飯郡おおい町成海1-16-2
アクセス
(1)舞鶴若狭自動車道小浜西ICから車で6分
営業時間
営業時間:9:00~18:00 4月~10月 営業時間:日土祝 8:00~19:00 7月~8月 営業時間:9:00~17:30 11月~3月 定休日:火 5月~9月 定休日:火水 10月~4月 年末年始の他、保守等のため臨時休業日あり
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福井県10投稿
ぬっくぬく
私を癒してくれる孫っち💓やっとハイハイも出きるようになりました。(7ヶ月)先日、金曜日に名古屋に住む次女が40度の発熱!Σ(×_×;)!土曜日の朝には37度台まで下がったらしいけど、喉の痛みが凄いらしいです💦先週の日曜日に、イベントに出店していて、どうも、そこで拾ったみたい😣私もライブで大阪に行っていたら…と、思うと怖い~💧ほんまに諦めて良かった~✌️
投稿日:2022年7月30日

レジャー・観光その他

18
公園・庭園

城山公園(福井県高浜町)

福井 > 敦賀・若狭周辺
城山公園(福井県高浜町) 1枚目城山公園(福井県高浜町) 2枚目城山公園(福井県高浜町) 3枚目城山公園(福井県高浜町) 4枚目城山公園(福井県高浜町) 5枚目城山公園(福井県高浜町) 6枚目城山公園(福井県高浜町) 7枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

7件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
7件
高浜海岸に突き出た小さな半島で,西側の城山が戦国時代の高浜城跡。この城山と東の天王山に展望台があり,それぞれ周遊出来る。その間に芝生広場があります。また、公園内には、八穴(やな)の奇勝という洞穴が見られ、その最大のものが明鏡洞と呼ばれ芝生広場から見れる。公園内に、国民宿舎城山荘が有ります。
住所
福井県大飯郡高浜町事代
アクセス
(1)若狭高浜駅から徒歩で15分
営業時間
公開:制限なし 休業:なし
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福井県10投稿
ぬっくぬく
福井県高浜町ジョリーファームさんへいちご狩り🍓よつぼし、章姫、紅ほっぺと、何か新種の4種類の1時間食べ放題❣よつぼしがダントツに美味しいわぁ〜💕他も食べては見たけど、よつぼし一択に決まり👍練乳、チョコソースも頂けるけど、そんなもん全然いらない‼60個程食べました🥰元は取ったでしょう🤩娘と孫、お義母さんと女子会です🫰
投稿日:2023年2月26日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

19
その他

若狭姫神社

福井 > 敦賀・若狭周辺
若狭姫神社 1枚目若狭姫神社 2枚目若狭姫神社 3枚目若狭姫神社 4枚目若狭姫神社 5枚目若狭姫神社 6枚目若狭姫神社 7枚目若狭姫神社 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
9件
高さ18m余りもあり,春には紫色を帯びた白色の花をつけ,あたりに芳香を漂わせる。
住所
福井県小浜市遠敷65-41
アクセス
(1)東小浜駅から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ChuChu 07
釣り🎣の帰りに寄り道。福井県小浜市若狭姫神社⛩R1.915
投稿日:2019年9月16日

レジャー・観光その他

20
急上昇
その他

金ヶ崎城跡

福井 > 敦賀・若狭周辺
金ヶ崎城跡 1枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

1件
1件
延元元年(1336)に尊良、恒良量親王を守護した新田義貞が足利軍と戦った古戦場です。
住所
福井県敦賀市金ケ崎
アクセス
(1)「敦賀駅」から徒歩約30分 (2)「敦賀駅」からバスで「金崎宮」下車、徒歩約8分 (3)北陸自動車道「敦賀IC」から車で約10分

レジャー・観光その他

21
急上昇
その他

金崎宮

福井 > 敦賀・若狭周辺
金崎宮 1枚目金崎宮 2枚目金崎宮 3枚目金崎宮 4枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
4件
南北朝の戦いで金ヶ崎に籠城し、非業の死をとげた、後醍醐天皇の2人の皇子、尊良親王(たかながしんのう)と恒良親王(つねながしんのう)を祀る神社です。太平記の一話に尊良親王が永年想いを寄せ続けた姫君御くしげ殿とめでたく結ばれた話もあることなどから、恋の宮として恋愛祈願に多くの人達が訪れます。春には「千本桜」が咲き乱れ、絶好の花見どころとしても知られています。
住所
福井県敦賀市金ケ崎町1-1
アクセス
(1)JR敦賀駅から(ぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで8分「金崎宮」下車) (2)JR敦賀駅からコミュニティバスで(『松原線』で6分「金崎宮口」下車、徒歩5分) (3)北陸自動車道・敦賀ICから車で10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
*花*
桜が咲くまでもう少し😆咲いている時にもう一度来たいなぁ❤️
投稿日:2022年3月28日

レジャー・観光その他

22
急上昇
その他

若狭彦神社

福井 > 敦賀・若狭周辺
若狭彦神社 1枚目若狭彦神社 2枚目若狭彦神社 3枚目若狭彦神社 4枚目若狭彦神社 5枚目若狭彦神社 6枚目若狭彦神社 7枚目若狭彦神社 8枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
9件
若狭国一の宮。ふつう上社を彦神社・下社を姫神社と呼ぶ。本殿・神門・随神門といわれる3つが一直線に配置されている。
住所
福井県小浜市竜前
アクセス
(1)東小浜駅から徒歩で15分(東小浜駅よりレンタサイクルあり)
営業時間
拝観:9:00~17:00 休業:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ChuChu 07
釣り🎣の帰り道R1.9.15福井県小浜市若狭彦神社⛩
投稿日:2019年9月16日

レジャー・観光その他

23
急上昇
その他

鞠山海遊パーク

福井 > 敦賀・若狭周辺
鞠山海遊パーク 1枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
1件
住所
福井県敦賀市鞠山
アクセス
(1)JR敦賀駅からコミュニティバス『東で11分(「田結口」下車、徒歩15分) (2)北陸自動車道・敦賀ICから車で7分
営業時間
休業:無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
modern_lucky_0db7
近くで見ると迫力あるね🚢乗ってみたいが、すぐに酔ってしまう😫
投稿日:2020年12月7日

レジャー・観光その他

24
急上昇
その他

旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館)

福井 > 敦賀・若狭周辺
旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館) 1枚目旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館) 2枚目旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館) 3枚目旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館) 4枚目旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館) 5枚目旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館) 6枚目旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館) 7枚目旧敦賀港駅舎(敦賀鉄道資料館) 8枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

18件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

2件
18件
とんがり屋根が印象的な建物は「欧亜国際連絡列車」の発着駅としてかつて重要な位置を占めていた敦賀港駅舎を再現したものです。内部は、鉄道資料館として、敦賀の鉄道の歴史を模型や資料とともに紹介しています。
住所
福井県敦賀市港町1-25
アクセス
(1)JR敦賀駅からコミュニティバスで(『松原線』で8分「金ヶ崎緑地」下車) (2)北陸自動車道・敦賀ICから車で10分 (3)JR敦賀駅から(ぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで10分「金ヶ崎緑地」下車)
営業時間
開館時間:09:00~17:00 休館日:12月29日~1月3日 休館日:水 (休日の場合はその翌平日)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福井県5投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【旧敦賀港駅舎②】鉄道に関する物の他に鉄道ファンが大好きな模型も多数あります♪この敦賀を走る国鉄時代の車両や、少し前の豪華列車の"トワイライトエクスプレス"の機関車も割りと大きな模型も😆こんなに充実して入場無料は本当にビックリ!😳鉄道ファンなら知っているかもですが、鉄道好きな人も結構楽しめる(自分もめちゃくちゃテンション上がりました😆)スポットだと思っています☺️
投稿日:2020年12月12日

レジャー・観光その他

25
急上昇
その他

敦賀市立博物館

福井 > 敦賀・若狭周辺
敦賀市立博物館 1枚目
急上昇