星評価の詳細
星評価の詳細
富岩運河環水公園
富山市/公園・庭園

富岩運河環水公園富山駅から歩いて10分から15分位の場所にある公園です「スターバックスコーヒー環水公園店」と聞くとピンとくる方も多いのではないでしょうか公園は、富岩運河の舟だまりを利用している水辺の横を楽しく散策できる大きな公園ですそして何と言っても富岩運河ということで環水公園から中島閘門を通り、岩瀬を結ぶ運河クルーズ「富岩水上ライン」を運航しています。(2024年の運行は11月24日で終了しています)そんなクルーズ船に乗って楽しめるルートが3つ中島便(環水公園~中島閘門)岩瀬便(環水公園~岩瀬)の定期運航園内を運行する便がありました中島便と岩瀬便は途中にある中島閘門を通るので水運技術を体験することができますこれは運河のおおよそ中央となる地点に設置され、水位差を二対の扉で調節するパナマ運河方式(前後のゲートを交互に開閉することで水位の異なる水面を調整)の閘門で、中世から近代のヨーロッパで発達した水運技術を取り入れられているそうですこの水のエレベーターは高低差2.5mを5分くらいのスピードで体感できますぜひ運行シーズンは体験してほしい場所です

富山観光②富岩運河環水公園ここでの撮影はコブクロの「飛行機」をイメージして紙飛行機を折り、花びらなびかせ実際に飛行機を飛ばしてみました😄良い感じに飛びました🛫♪ときめきの風が吹いたら〜その気持ち折り畳んで怖がらずに飛ばしてごらん〜信じて恋は紙飛行機…♬最後の写真はオマケ🤣🤣ナンジャラホイ❗️宅急便で送料込みで送りますよ〜😄
星評価の詳細
射水神社
高岡/その他

2022/6/11⛩️射水神社でっすっよっ(笑)⛩️🌷*゚花手水🌷*゚を撮りに行った時にお詣りしてきましたっ🙏🙏🙏立派な神社さんですねっ( ̄▽ ̄)スゲェェェ覚え方は射ぃ~水飲もぉ~射水神社で‼️‼️🚰c(*॑꒳॑*)(゚д゚)ハァ?ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔

富山県高岡市古城にある、射水神社です!現在の神明造の社殿は明治35年(1902)造営。その2年前に起きた高岡大火からの再建で、建築界で初めて文化勲章を受けた伊東忠太氏が設計を、加賀藩の御用を勤めて松井建設を設立した松井組の松井角平氏が施工を担当しました!また、昭和4年(1929)の昭和天皇即位の礼・大嘗祭にあたって下附された鳥居が拝殿前に建造されており、平成27年秋に行われた10年に1度の式年大祭に合わせて伊勢の神宮から鳥居が特別に譲与され、同年4月5日には県下一円の崇敬者により、ご用材の奉曳行事が行われました。本鳥居(第一鳥居)の建立によって、社頭に往時の姿が蘇りました!凄く、立派な神社です⛩
星評価の詳細
星評価の詳細
富山市郷土博物館
富山市/その他

富山城跡公園の富山市郷土博物館。

見た目は城ですが中は博物館になっています。一部、展示内容が変わるのでいつ見ても楽しいです。中はバリアフリーになっているので車椅子の方でも展示が見られます。特に日本庭園がとても綺麗です。春は桜、夏は青々とした木々、秋は紅葉、冬は雪の景色が見られ四季を感じられます。チンドンコンクールのときやイベントがあるときは屋台や地元のお店がでているときがあるのでその時に行くと地元の方も観光客の方にも楽しいと思います!城内という場所柄から縄文とか大昔の歴史は対象外で、中世以降の富山城と富山前田家の歴史が分かりやすく展示・解説されている。一部を除いて展示品の写真撮影が出来るのも嬉しい。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細