横浜ベイクォーター (Yokohama Bay Quarter)
横浜駅西口/その他

🚩横浜ベイクォーター2023年5月27日から9月10日まで開催していた人気イベント「ランタンナイト」2019年から開始され、毎年初夏に開催されている。ベトナムの古都・ホイアンの夜市をイメージされ、異国情緒の雰囲気を味わえる。過去最多の476個の色とりどりのランタンの通路やリフレクションは幻想的な空間。昼と夜とで雰囲気が異なり、断然夜の方が綺麗。住所:神奈川県神奈川区金港町1-10期間:5月27日(土)~9月10日(日)場所:6F屋上庭園・ベイガーデン点灯時間:17:00~22:00

2023年9/1(金)神奈川県横浜市横浜ベイクォーターランタンナイトNO.42023年9/10(日)まで、ショッピングモールのベイクォーターで、夏のルミネーションイベント「ランタンナイト」が開催されています。今年で4回目の開催。今回は屋上庭園に場所を移し、過去最多476個の明かりがともります。(イベントチェッカーより)一枚目〜七枚目一番奥に広いステージのような場所にもランタンが飾られていました💕下の床に映し出される、リフレクションが綺麗でした💕皆さん、順番に中央に入り撮影されていました♪フォトジェニックでした💕ランタンの灯りに、癒されました💕SNSや、ユーザーさんの投稿を見て、初めて訪れましたが素敵でした💕「ランタンナイト」を見るために、横浜迄四年ぶりに訪れました♪9/10(日)迄開催中なので、まだ間に合います♪入場無料です!お近くの方や興味のある方は是非!訪れてみて下さいネ♪お勧めです💕神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10横浜ベイクォーター6F屋上庭園ベイガーデン横浜駅きた東口Aから歩道橋「ベイクォーターウォーク」で徒歩約3分時間10:00〜22:00入場無料9/10(日)迄開催中
横浜・八景島シーパラダイスアクアミュージアム
横浜/その他

!7月の口コミ投稿キャンペーン!別館の「ドルフィンファンタジー」には自然の海に近い状態を再現したダイナミックな「アーチの水槽」とマンボウが雄大に泳ぐ「円柱水槽」があります。「アーチの水槽」は屋根がないので晴れている日には陽光がキラキラふり注ぎ、雨の日には無数の波紋が広がったりとさまざまな自然のシーンが楽しめます。バンドウイルカや魚たちが群れで泳ぐ姿を海の中から見るという「海底散歩」のような感覚も体感することができます。

八景島シーパラダイス⑤✨2025.1.03大好きなカピバラちゃんのおやつタイム😆14:30から1回¥500で予約していたカピバラ&マーラのエサやり体験のお時間がきました〜✨4Fのインフォメーションで受付して順番で10名位ずつ10分程度のカピバラとマーラのエサやりタイムキャベツとニンジンの入ったカップをもらっていざカピバラゾーンへ入るとすぐにカピバラちゃんが近寄ってきてくれてキャベツをあげるとモシャモシャ食べる姿がめっちゃ可愛いすぎてたまりません😆背中を撫でてあげると気持ち良さそうにしますがすぐエサくれ〜って写真5枚目のような顔をして口をモゴモゴしますこれがまた可愛いんですよね〜☺️自分はカピバラ推しなのでマーラにはエサあげないつもりだったのですがエサくれ〜って足にしがみついてきた子が一匹いたので仕方なくキャベツひと切れあげました😅永遠にカピバラちゃんにエサをあげていたくなりますがカップのキャベツとニンジンは少ないのですぐ無くなってしまい10分もあっという間にすぎてカピバラちゃんとお別れの時間になってしまいました🥲めっちゃ癒されましたぜぃ😆&マーラのエサやり体験
星評価の詳細
原鉄道模型博物館
横浜駅西口/その他

神奈川県横浜市西区高島にある、原鉄道模型博物館です!地下鉄みなとみらい線の高島駅から歩いて行けますが、道路を渡るので、歩道橋を渡り、日産自動車ギャラリーから歩いたほうが、いいですよ!入館券は、ここでは売っていないので、チケット販売WEBサービス「イープラス」またはファミリーマートのマルチコピー機で販売しています!最悪、ここの1階にファミリーマートがあるので、購入できるかもしれません😊時間がなかったので、下見だけになりました☺️!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

トーマスのキャンペーンをやっていて、子供たちがたくさんいます。2階が入り口ですが、一階に、プラレールがあったり、プラレール前にイートインコーナーがあり、持ち込んだり、コンビニがあるのでそこで買って食べられます。トーマスのモニターが流れていたりと無料コーナーだけでも過ごせそう。中のジオラマは1日の流れで光が変わったり、オペラグラスも借りれるので、色々な景色が見れて、大人もゆっくり楽しめます。大人1,000円、中高生700円、4歳以上500円。駅からは少し離れています。駐車場が立体式で、入るのにすごく時間がかかります。駐車料金も最大1,400円のため、電車の方がおすすめです。
星評価の詳細