星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
小田原城址公園の梅
小田原/その他

2023.02.09念願の小田原駅初下車🚃🌟そしてフォロワーのdeliciousさんともお会いする事が出来ました❣️ランチは大きいアジフライが食べたくて🐟伝助さんに連れて行っていただきました😊こちらではあまり食べれない身が厚く大きいアジフライ😍とっても美味しかったです😋👍👍このあと小田原城へ〜🏯deliさんの楽しいガイド付きで💁♀️記念写真で(「'ω')」シェーッしましたがタイマーのタイミングが合わずこれが精一杯😆(4~5回トライ)笑お天気も曇の予定が晴れ間も出てくれ🌤梅の花やロウバイ🌼河津桜🌸も見れました😊🍀✌️

2月9日…用事を済ませて天気が良かったので城址公園の梅はどんなものかと…散歩して来ました。ウーーンまだまだですが梅の木にたきさんの俳句が…これはこれで良いかな…✌️❣️…明日から雨とか雪とかの天気予報…せっかくの俳句が…(//∇//)心配してしまいます…
星評価の詳細
神奈川県立おだわら諏訪の原公園
小田原/その他

伊豆箱根登山鉄道大雄山線に乗ってみました🚃一日乗車券金太郎フリー切符を620円で購入し飯田岡駅から歩いて20分ぐらいのところにある小田原諏訪の原公園へ広い公園には、桜や菜の花が咲いていました♪フラワーパークがお休みだったので滑り台で遊ぶことに☝️3枚目の写真ですが、とても長い滑り台遠見かけました。いくらで出来るのかな?と思いましたらんと無料🆓お尻に敷くマットもレンタルしていて大人が犬を🐶抱っこして滑っていたので🛝私も滑ろうと思いマット片手に恐る恐る滑ってみました❣️とてもスピードがあり😨怖い感覚を覚えましたが、滑り終えると意外にコツを掴みまた滑りたくなりました‼️なので2回乗ってみました!それはそれはとても楽しい思い出が出来ました♪大人のおばさんになっても楽しめるのです❣️●この春わたしのおすすめスポットです!!3月の口コミ投稿キャンペーン!

フラワーガーデン、紅梅の枝垂れ梅も咲き揃い青空に映えてました、遠くに処理場の煙がSLの煙のように流れてました、
星評価の詳細
小田原市郷土文化館
小田原/その他

20240617今日は紫陽花を求め小田原城に!こちらの小田原郷土文化館なんと無料で入れます。無料にしては楽しめるスポット。小田原市のことが学べたり北条氏のことを学べたりせっかくなら寄っていくのもアリかと。

4月22日(月曜日)曇りこんばんは、今日一日肌寒い感じでした!朝のうちは雨が降り、後は気温も上がらず暖房入れたほどです、写真は19日の日に、デリさん、みちさんと2度目のオフ会、みちさんとは新松田駅で待ち合わせてデリさんの待つ小田原に行きました、駐車場に入れてみちさんと2人でデリさんが待つ赤い橋まで撮影しながら行きました、ここで合流してお城の広場まで行き記念撮影しました、その後箱根に上りました!続きます!、ミチ、ビンカ
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
総世寺
小田原/その他

やっと続きです~😅最後のスポットは個人宅で営まれているざる菊園❁⃘*.゚❁⃘*.゚ここも投稿を見てて1度訪れたかった所😊入口からまんまるのざる菊達がお出迎え♡この形での菊を見るのは初めて👀テンションあがりました⤴︎⤴︎❣️ビンカさんデリさんが少し早かったかもねぇと😄私は初めて見たので気にならず😆奥にはドン!とざる菊富士山😍!またまたテンションあがり撮りまくり⤴︎⤴︎🎶3人でほぼ貸し切り状態で心ゆくまで見れました😊小さい菊の花がとても可愛くて💕💕白い菊のトンネル(今年初)も綺麗でした!デリさん、ビンカさん、素敵な所へご案内ありがとうございました!とても楽しい1日でした🤗❣️(スポットは隣の?お寺さん)

11月16日こちらの写真は、8日にビンカさん,ミチさんと小田原にあるざる菊…一般の方のお家🏠鈴木さん少し🤏早かったかな〜今月いっぱいは何とか楽しめるとか!?ミチさんは初めてだったので喜んでもらえたかな!?天気は良かったのですが昼間は富士山は見えず…菊の富士山で記念写真を…4枚目、座りシェ〜!?笑笑2枚目、良く見ると,ビンカさんと、1.2.3になってますよ〜笑笑3枚目、ミチさんビンカさん、イェー!^^5枚目、菊のトンネル…入園料…200円コーヒー、お菓子は無料で頂けます…お菓子はザルに入ってます😆ザル菓子ですね…最後の菊、らしくない感じがしました、私的には…パチリしました📷段々と日も暮れ始めてきたので、カメラから携帯にデータを入れ変えるために…次なる場所に移動🚗1日、楽しかったです^^ビンカさん、ミチさん、有難うございました(╹◡╹)♡※最近、皆様のアウモ訪問に行けてないです…マイペースでまいりますので、宜しくお願いします🙇♀️
星評価の詳細
山のホテルのツツジ
箱根/その他

おはようございます😊数年前に、行った山のホテルのシャクナゲとつつじです❤️違う画像で、何度かUPしてます😊最後の一枚は、箱根神社⛩です😊綺麗でした😍今年は、つつじもシャクナゲも見に行けなかったので、古い画像を探してUPしました😃近所のつつじもイマイチ、咲き揃わず画像に納めるほどでは無くて残念です😅山のホテルに伺った時は、丁度八代亜紀さんがNHKの中継をされていて、人だかりが出来ていました😊今なら完全に密で、アウトですねー😅山のホテルですから、少し高台になっていて芦ノ湖も見えるんですょ😊つつじは満開でしたが、シャクナゲはまだ蕾が多かったです💦シャクナゲは、お花が大きくて豪華ですね😍コロナ禍が落ち着いたら、シャクナゲが満開の時期に、伺いたいと思います♪

5月4日…箱根、山のホテルのツツジの花を見て来ました♪駐車場は無料ですが…入園料は1000円٩('ω')وテラスにて食事が出来ます🍽満開とはイイきれないけどてんきが良かったので富士山とツーショット🤳密にはなるほどではないですが…人はいましたね!
星評価の詳細
城址公園こども遊園地
小田原/その他

小田原城、こども遊園地。小田原城には何度か訪れてますがこども遊園地は初。孫も大喜びです。豆汽車もバッテリーカーも80円(笑)。それも豆汽車は園内2周してくれます。バッテリーカーも止まるまで乗せてくれます。コスパ最高で何度乗りたいってせがまれても飽きるまで乗せてあげられます。自動遊器具に至っては1回30円。うちの子供達(平成生まれ)の時代でもこんなに安いの他で見た事無いなぁ。で、キャストのおじさん、おばさんもとても優しい。次の日孫が起きてきて呟いてました。「また汽車に乗りたいなぁ」と。

10月4日(火曜日)晴れこんにちは、小田原提灯祭りに行って来ました、五年振りの小田原提灯祭り縮小して行われました、本来なら7月に2日間に渡って行われますが今回は10月2日1日限りと寂しいですが、久しぶりに小田原の街にも活気が戻ってきた様な賑やかな雰囲気の中行われました!いつもならお堀端は通行止めにして神輿パレードや提灯踊りがパレードしますが、今年は舞台が中心に行われました!本丸から神輿が出発して子供遊園地の通りを担いで二の丸までここで江戸前流、小田原流神輿が走って舞台の前に勢揃いして、解散です!走る神輿は必見です!
星評価の詳細