東京ミッドタウン日比谷
銀座・有楽町/その他ショッピング
2025年3/6(日)東京都東京ミッドタウン日比谷HibiyaBlossomライトアップ編NO.2東京ミッドタウン日比谷には、春のおでかけにぴったりなトピックが盛りだくさん!毎年恒例のイベント「HibiyaBlossom」が、今年は話題の映画『ウィキッドふたりの魔女』とコラボレーション!フラワードームやライトアップ、限定グルメなど、映画の世界観をさらに楽しめるイベントを開催中です。(LetsenjoyTokyoより)4/6(日)迄階段が色とりどりに、刻々と変化して綺麗でした💕八、九枚目階段の上から、フラワードームを眺めた景色です😊上からだとフラワードームは、一色に見えて、イマイチ映えていませんでした😅(個人の感想です)因みに、舞い上がりすっかり、ボタニカルストリートのライトアップを見るのを忘れました😅これから行かれる方は、忘れずにボタニカルストリートのライトアップもご覧になってくださいね😊きっと、綺麗だと思います♪東京ミッドタウン、満喫しました♪楽しかったです♪☆東京ミッドタウン日比谷東京都千代田区有楽町1-1-2日比谷駅(A5)徒歩1分03-5157-1251
2025.3.21東京ミッドタウン日比谷へ。お目当ては映画『ウィキッドふたりの魔女』の世界観が、楽しめる圧倒的色彩のフラワードーム!ピンクとグリーンの組み合わせが、鮮やかなコントラストで、きれいでした。ドーム横の大階段エリアは色々な花々で埋め尽くされ映えスポットととなってました。
ローソン GINZA SIX店
銀座/その他ショッピング
銀座にある、前から行きたかった場所が蔦谷書店GINZASIX店です。店内はスターバックスコーヒーと繋がっており、とてもお洒落で居心地の良い空間になっていました。大好きなコーヒー片手に好きな本を見つけて読んだり、友人を誘って語らいする場所にはとても良いお店だと思いました。中でも中央に開けた空間は圧巻です。光が差込んでいて、とても素敵だなと思いました!!今回、1人で行ったので次回は友達を誘って行きたいなと思います!
荻野屋GINZASIX店で峠の釜飯弁当を娘に買って来てもらいました。益子焼ではなく初めてパルプモールド容器で食べました。まあ味は変わりません(笑)一緒に峠のりんご飴を買って来たようです。信州産ふじりんご果汁使用なんだとか。こちらはサイズは小さいですが益子焼の入れ物でした。SIX
星評価の詳細
東京国際フォーラム
有楽町/文化施設
・東京国際フォーラム・東京で初めてすげーって思った建物!ここには、よくくるんですが休みの日に1人で来たり友人と来て撮影したりして日中と夜で顔を変えてくれる最高のスポットです!近くには美味しいご飯屋さんもあったり買い物もできたりでこの辺りで全てを終わらせれることもできる場所です!・日比谷駅すぐ東京駅からも5分程度
東京国際フォーラムにて:本日は、資産運用フェス2024が開催されました。7月に新NISAを開始し、成長枠、積立枠で運用など中の人気アセットマネジメント担当者から、円・ドル計算を含む、評価額決定のプロセスを教えて頂きました。22社のスタンプラリーもクリアし、景品獲得。その他数十社の粗品も多数ゲット。イベント終了後に、会場内の夜景撮影。柱などの障害物があり、構図の難易度が高く、毎回苦戦してます。写真を10枚添付。
星評価の詳細
星評価の詳細
銀座駅
銀座/その他乗り物
記事が気になったら「銀座pero」で検索💻🔍本日はご紹介するのは、こちら💁♀️💁♂️21年11月に銀座8丁目に移転OPEN‼︎本物のスペインの味を味わう。【銀座編】🇪🇸"バルデエスパーニャペロ"🇪🇸https://spain-bar.jp/pero☎️050-5571-6412☎️⏰火曜日~土曜日17:30~02:30(深夜営業中)日曜日&月曜日17:30~22:30⏰😴年中無休😴🏠東京都中央区銀座8-12-5峯田ビル1F🏠🏃汐留駅から徒歩7分🏃移転に伴い、バスク地方の料理を中心にご提供されるコンセプトとの事で、これから旅行でバスク地方へ行かれる方は予習。以前行かれた方は復習となる、本場のスペインの味を知り、思い出す場所。外観は銀座にあるモダンな店構え。店内中央にはイベリコ豚の肉塊が鎮座してます。スペインバルに関してはいつも言いますがこれを自宅に持って帰って飾りたい(笑)シックなインテリアが配置されていて、お一人様の普段使いにもカップルのデートご飯にも推薦できるお店。注文が入ってからカウンターには興味深い小物が置いてあります。目の前にはオープンキッチンで調理。最適な温度の状態で提供していただけます。※パエジャ(パエリア)は調理に少々時間がかかる為、ファーストオーダーで頼むのがおススメですよ!🥘◉モンハルディンピノノワール🍷¥1000ブドウのフサが松笠の様に見える、安定した美味しさと高い品質の赤ワイン。◉アクアデバレンシア🍊¥950乾いた喉を潤す天使のオレンジ。甘いリキュールの様なお酒。◉チョリソーイベリコ🐷¥1700最初に頼んで欲しい。赤ワインによく合うイベリコ豚のスライス。◉タコのガリシア風🐙¥1000大好きな食感!丁寧な調理で柔らか!イメートスという赤い粉が特徴。昔はガリシアでタコのぬめりを取るために洗濯機に入れて洗っていたとか(笑)2003年だったかな世界ウルルン滞在記の屈強なガリシア女漁師回は覚えている。◉ソフトシェルシュリンプ"ガンバロハ"🦐¥1400下処理と殻ごと食べれるシュリンプ。
都内巡りに行った時に…色んなメトロに乗ったけど🚃都内の駅はなんかドラマチックでした✨画像1枚目…はパンダもいる綺麗な電飾は、東京のいいスポットが描かれているのかな…という綺麗なもので、目を引きました👀画像2枚目は乗り換えしようと思って歩いていた駅ナカ通路…なぜかあんまり人がいなくて…結構、自分としては適当に撮ったけどいい画像な気がしています←自画自賛🤭なんか銀座…は都内の中でも独特の空気感があるといつも思います😘
星評価の詳細
有楽町マリオン
日比谷/その他
古舘伊知郎さんが、“トークでブルースを奏でる”をコンセプトに、ステージでただ1人マイク1本で2時間語り続ける伝説のトークライブが6年ぶりに復活!1988年から途中休止期間もありましたが、毎年開催されていたトーキングブルースもコロナ禍のため公演中止や無観客を余儀無くされながらも、やっと開催された伝説のトークショー。2時間喋り倒す圧巻のトークショーには笑いあり涙あり。まるで、そう「ブルース」を聴いてるような、生き方や精神が重なり奏でる古舘伊知郎さんの魂を垣間見た気がしました。古舘伊知郎さん素晴らしいトークライブをありがとうございました!住所東京都千代田区有楽町2丁目5−1有楽町センタービル11F
プラネタリウム行ってきました!ナレーションが、津田健次郎さんいい声で久しぶりの何十年ぶりかな癒されました…途中眠くなってきたけどw最後まで見れて綺麗だったなぁ~🌠
星評価の詳細
コートヤードマリオット銀座東武ホテル
銀座/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
ホテルビッフェで散財してきました。清々しい気持ちです🤗肉がめためたに柔らかくて美味しかったです!🤭🤭🤭ローストビーフにロティサリーチキン、ステーキは3周くらい取りに行きました。他のオードブルも多種多様にあって非常に満足!フォーがパクチー入れ放題ですごいよかったです!パクチー鼻に詰めたいくらい好きなんです!🤫🤫🤫1人7000円くらいでモエシャン一杯つきなのでとても良かったです!また行けますよーに!
📍コートヤード・マリオット銀座東武ホテル期間限定のランチブッフェへ行ってきました‼︎ブラウンブッフェという茶色い系の食材を使用したお食事がたくさん並んでいました♪ライブキッチンがあり、注文するとその場で焼いてくれたり麺系も茹でてくれたり出来たてをすぐにお召し上がりできます🤍旦那のお誕生日お祝いで行って喜んでもらえてよかったです♪ケーキ類も美味しすぎてたくさん食べてしまいました😂店内は落ち着いていて大人な空間でした✨また、スタッフの方の目配り気配り心配りがたくさんあり、おもてなし感じられ心地よくゆっくり食べられました❣️機会があれば行ってみてください✊🔻アクセス🔻〒104-0061中央区銀座6-14-10交通アクセス地下鉄東銀座駅徒歩3分。地下鉄銀座駅徒歩5分。JR新橋駅徒歩10分。駅から徒歩5分以内コンビニまで徒歩5分以内東京駅:車以外/JR山手線新橋駅下車徒歩10分地下鉄東銀座駅下車徒歩3分羽田空港:車以外/京急線都営浅草線直通電車経由東銀座駅下車徒歩3分※車以外/東京駅よりタクシー1000円以内※車/駐車場出入り口はホテル裏となります。(高さ2.1メートルまで)パーキング有り(2,000円/泊)
星評価の詳細
外桜田門
日比谷/その他
1〜6枚目桜田門🌸やっぱりこれは見ておかないと!とずっと気になってたあの「桜田門外ノ変」の現場。どのあたりであったんやろか?誰が?最後に見たものは何?とか色々考えて1人で眺めてた。7、8枚目二重橋。ボランティアのおじさんが、本当は向こう側のが二重橋。でも、島倉千代子さんの歌で「あれが二重橋だよ。」と言うところがあるらしく、今では手前側が二重橋だと思われている、そうです。
皇居に出かけた〜シリーズ➁皇居巡りの時間は限られていたけど、さらっと歩ける所は歩いて、こちらの『桜田門』をくぐりましたネットからの情報では桜田門は江戸城の内堀に作られた門の1つで桜田堀と凱旋堀の間にある門で昭和36年に国の重要文化財に指定された江戸城には内桜田門と外桜田門の2つがあるが内桜田門は桔梗門と呼ばれるらしく、単にの桜田門は外桜田門らしいです画像1枚目は『桜田門(外桜田門)』です画像4枚目は二重橋正門です二重橋はまたシリーズ➂にアップします‼また画像5枚目は櫓門の外堀で綺麗な白鳥?が優雅に一羽泳いでいましたよ🦢皇居外苑の全体の広さは115haもあるそうでクロマツ(最後の画像)が点在する大芝生広場と旧江戸城の佇まいを残す濠、城門などの歴史的建造物が調和しています大芝生広場は綺麗に芝が手入れされていて、さっすが皇居…という感じでしたよ👍😁もちろん、皇居ランナーが走ってたりしました🏃♀桜の季節や紅葉も綺麗みたいですから、今度は春や秋に来てみたいです✨!12月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細