御岳山ケーブルカー
奥多摩/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1306175/medium_e03aadc8-7cc2-4f4d-a9b9-4c78e3cd615a.jpeg)
三連休に久しぶりのハイキング。JRにバス、ケーブルカーを乗り継いで、初めての御岳山へ。御岳神社と奥の院以外は、ほとんど平坦だから、小さな子供も結構いました。紅葉は終わりかけだったけど、まだまだきれい。きれいな景色を楽しみながら食事やお茶するお店もありました。山の空気はおいしい^_^コロナを忘れる楽しい時間が過ごせました。、、、、、
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1681849/medium_7cb06651-520d-4b25-8ca1-78bb1fe2b7e0.jpeg)
御岳山1️⃣東京都青梅市にある標高929mの御岳山に行ってきました😊今回の目的はレンゲショウマのお花と武蔵御嶽神社⛩この山は初めての訪れです/^o^\気軽に散策できる山として親しまれています😊登山口である滝本駅からわずか6分で標高831mの御岳山駅まで一気に上がって行きます🚠久しぶりに見る山々の景色に感動〜😍⑧ケーブルカーを降りた駅からの展望🗻紫陽花もまだ咲いててびっくり💠💠ケーブルカー片道600円往復1130円7:30~18:30ペットも同乗できます🐕ケーブルカー下の滝本駅までは車で行けます🚗³₃🅿️あり
星評価の詳細
JR立川駅
立川/その他乗り物
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
Instagramで密かにスラムダンクファンに話題のこちらのお店は、「豊洲魚海岸魚丸」さんへお店に入るとまず迫力満点の桜が生けてあり、左手にあのスラムダンクがー!!これはファンには絶対たまらない!桜を観ながら花見気分も味わえるし、スラムダンクを見ながらスラムダンク世代やバスケの話もできちゃう!・お通し蟹の爪入りウコン配合スープこれがめちゃくちゃ美味しい!しかも飲む前のウコン摂取は嬉しい♡・つぶ貝とキノコのバター醤油焼きオープンキッチンにある鉄板で料理人が手際良く焼き上げた、つぶ貝とキノコのバター醤油焼き。バター醤油の風味で箸もお酒も止まらない!フライパンでは敵わない火加減と味です。・あれ?ここ北海道だっけ?こぼれ巻き寿司ネギトロ、カニ、イクラ、生ウニが豪快にこぼれ乗った巻き寿司。これは圧巻!ネギトロは新鮮トロトロ!居酒屋でこのお値段でこんなに新鮮なネギトロは珍しいです。蟹も新鮮でフワフワ。・生ウニのせウニ豆腐小さな一口大の自家製ウニ豆腐に雲丹をのせた可愛らしい肴。ウニ豆腐は風味がありクリーミーでまろやか。ヘルシーにサッパリと食べられます。・ズワイガニのカニ味噌和えズワイガニのカニ味噌和えを、胡瓜を添え海苔で巻いて食べます。これはサッパリコクのある良い肴になりました。・若鷄もも唐揚げ揚げたての熱々若鶏の唐揚げ!キャベツと目を惹く桃色の柴漬けを和えたタルタルソース!外はカリッ、中はジュワ〜な美味しい唐揚げでした。・ホタテとアスパラの浜焼き仕立柔らかいホタテとシャキシャキのアスパラ!塩気が抜群!ちょっとつまみたい時に食べやすい量と味です。・イチゴアイス可愛いハートの器に薄桜色のアイスクリーム。口の中がサッパリしました^_^とてもリーズナブルに美味しい料理とお酒を頂きました。ご馳走さまでした。豊洲魚海岸魚丸住所東京都立川市柴崎町3-3-5ベルフェアー立川5F電話番号042-527-3450
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3686750/medium_90009d7d-6fb2-44fa-8d83-b91a0ec5fc5b.jpeg)
せっかく立川に来たので、駅の方にも行ってみたら、ここもまたイベントが開催されてました。「超たまらん」という名前のイベントらしく、ご当地のクラフトビールや唐揚げやお肉のキッチンカーが出店していました。ゆるキャラのマスコットもたくさんいて、盛り上がってました。
星評価の詳細
GREEN SPRINGS(グリーン スプリングス)
立川/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3189244/medium_2763bf91-0e3e-4368-9aa0-aacd022544e6.jpeg)
GREENSPRINGSJAZZSESSIONAyumiNakamura野外無料ライブグリーンスプリングスで、ランチをしようと歩いていたら、無料ライブの受付があった♬へ〜、聴いてみようかな✨✨✨中村あゆみさんといえば「翼の折れたエンジェル」ですよね😉この夜は、jazzでしっとりと♬そしてご本人が「写真、ビデオ🆗です❣️バンバン撮って下さい👍」渋滞するといけないので、立川駅まで電車で来て、伊勢丹、高島屋を見てきた!とおっしゃっていました😉ハスキーボイスも飾らない感じのお人柄も素敵でした💕
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3698688/medium_c3c01f43-55ee-4f3e-bd86-a47014aaf6b8.jpeg)
2023年12月1日〜2024年2月14日まで開催している『WINTERSPRINGS2023星の森』。12月下旬に訪れましたが、クリスマス直前だったので大きなツリーが飾られていました🎄✨期間中はさまざまな装飾で飾られるそうなので、また行きたいと思います!
星評価の詳細
川苔山
奥多摩/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/27431/medium_03a7eac3-5776-410a-bd71-c4d72d12d63a.jpg)
投稿日、撮影日2019年11月2日川苔山⛰️今日は奥多摩の川苔山登山⛰️予定では川乗橋からのコースだったけど台風🍃🌀☔の影響で通行止め❗滝のあるコースで見たかったけど残念Σ(ノд<)って事で鳩ノ巣駅から山頂の往復にしました天気も良く登山日和でした(^-^)紅葉🍁は少し早かったのか山頂付近以外は葉🌿が緑で所々で台風の跡を感じる所もありました山だけに(-ω-?)です(^-^)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3751660/medium_9a8b0993-4f90-4740-9848-ee55b2ae4c95.jpeg)
いつ登ったか覚えてないのですが、川乗山です。日帰りで帰ってこられて、水が綺麗です(^^)さて、どこにあるかと言うと、西多摩です。青梅線を使います。朝早く起きて眠い頭で電車に乗ります。青梅線で都心では見られない景色と雰囲気を感じながら最寄駅へ。登山口まで行ったらおそらく目も覚めているでしょう。
星評価の詳細
ロックガーデン
奥多摩/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/27431/medium_03a7eac3-5776-410a-bd71-c4d72d12d63a.jpg)
投稿日、撮影日2021年11月27日ロックガーデン御岳山からロックガーデンへ七代の滝、綾広の滝、沢沿いの道沢沿い歩きは楽しいし、滝も近くで見れて良いです❗
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1681849/medium_7cb06651-520d-4b25-8ca1-78bb1fe2b7e0.jpeg)
御岳山5️⃣清流と苔が美しいといわれるロックガーデン周遊コース🚶♀️🚶♀️岩を覆う苔と木々の緑の世界が広がっています😊清流沿いの道を歩きながら森林浴でリラックス〜空気もひんやりこの時22℃🌡気持ちいいけど基本登りなのでなかなかキツい(´›ω‹`)!またもや汗だく(ˊᵕˋ;)💦滑らないよう、転ばないよう神経使ってあるいてたのでかなりの疲労感(笑)倒木が多くて💦苔の緑ももう少し鮮やかな緑だったらなぁと思いながらこの緑の中を45分、ひたすら歩き綾広の滝に到着‼️疲れた〜〜〜高さ10メートルの滝、しばしマイナスイオンを浴び小休憩😊「修行みそぎの滝」といわれ、今でも滝行が行われているそうです☆ここからあとはケーブルカーの駅に戻るだけ♪帰りは一旦平坦な道へ出て戻ります🚶♀️🚶♀️
星評価の詳細
星評価の詳細
国営昭和記念公園日本庭園
立川/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/45471/medium_f7aa3760-58a2-4f13-aa11-a2b10896b77e.jpeg)
こ週末は病院と日曜日はコロナワクチンです病院三軒茶屋のクリニックで何時も咳止めなどの薬を処方してもらいます今全国で風邪やインフルエンザが流行って全体的に関連の薬が不足してるそうです特に咳止めの薬は何処に行っても在庫が無いと薬探し難民に😆😅🥹前回もやはり見つからず薬屋さん5軒目で希望の日数分は無いけど少し在庫があると😍取り敢えずもう薬が無いので処方してもらいました先生に了解いたただいてから処方なので少し時間が😆😅そんなこんなで今回も難民になると思ったけど三軒茶屋は全滅で地元に戻って日赤の周りの薬屋さんでなんとか確保ジェネリックですが成分は一緒なのでOKと😊😍良かったです早く薬不足落ち着いて貰いたいですね困ってる方沢山居ると思います🥹最初の写真はカップヌードルの謎肉まみれ買ってみました😊😍👍美味しかったです♪謎肉好きな人には堪りませんね😍😍😍👍なんか海老まみれもあるとかこれから発売かな?それも興味が謎肉まみれは海老が入って無いらしく海老のアレルギーのある方には評判だとかやっとカップヌードルが食べれると😊😍
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3720583/medium_6b1170ec-d71a-46ad-bfe9-48bc31a7b754.jpeg)
昭和記念公園のライトアップイベント『秋の夜散歩』【期間】2023年11月3日(金祝)-11月26日(日)日本庭園無料プレライトアップ(公園入園料のみで鑑賞可【アクセス】西立川駅から西立川ゲートまで徒歩約2分【感想】・とてもおすすめ・幻想的で神秘的な日本庭園の美しさ・人多い・けど見る価値あり・カップルも多い・けど違う人たちも多いので気兼ねせず行けます!(大事)
星評価の詳細
北山公園(東京都東村山市)
小平/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2681600/medium_f39c9465-6d0f-4456-aef3-4a5e1d47c8fe.jpeg)
ネコバスがさつきを乗せて走った電線のモデル!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/75631/medium_8770615d-3b19-41c6-8159-82d3f28b9219.jpeg)
「第36回東村山菖蒲まつり」_東村山市@2024/06_芒種例年、清嵐の木陰が涼やかな多摩湖周回路を🚴漕ぎ漕ぎ🚴して、帰路に立ち寄る『東村山菖蒲まつり』へ、今年はバス、鉄道、徒歩で西武新宿線の東村山駅から大汗をかきながら北山公園へ向かう四季の生活です💦💦💦北山公園へ向かう路は行く人、来る人が明らかに前期高齢者の皆々様。十数年来、ロードバイクで訪ねているこの公園は、トトロの森でも有名な八国山緑地に拡がる里山のような景色が東京都とは思えない長閑で懐かしい風情を覚えます。公式サイトの開花状況では、ジャスト見頃とのこと。公園の入り口から和傘とのコラボで花菖蒲との演出が見てとれます。『新東京百景』にも選ばれている北山公園の菖蒲田圃には、300種、8000株の花菖蒲が開花しているそうです。江戸時代は武士の嗜みとして栽培が発展し、潔く凛として咲き誇る花菖蒲の寄り画像をまとめて紹介さていただきます。爪紅(つまべに)_長井古種北山乙女(きたやまおとめ)_長井系出羽の里(でわのさと)_江戸古花筑羽根(つくばね)_江戸古花天女の冠(てんにょのかんむり)_江戸古花深窓佳人(しんそうかじん)_江戸古花昇竜(のぼりりゅう)_江戸古花縞菖蒲(しましょうぶ)_江戸古花七小町(ななこまち)_江戸古花相生(あいおい)_江戸系水の光(みずのひかり)_江戸系桜小町(さくらこまち)_江戸系夜明け前(よあけまえ)_江戸系古の里(いにしえのさと)_江戸系夢の羽衣(ゆめのはごろも)_江戸系京舞(きょうまい)_肥後系現地は晴れ、27℃、68%RH、南東1mpsの中、滝汗で小一時間の撮影に励みましたが、お楽しみ頂けたでしょうか。2024/06/11_芒種_腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)c.u.
星評価の詳細
町田駅
町田/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
🚩町田フロリモ珈琲黒豆がごろごろ入った抹茶バスク!小田急線町田駅から徒歩15分ほど。住宅街のなかにあり落ち着いたエリア。3階建てのアパートのような建物1階にある。店内は2人掛けテーブル4席とカウンター3席、入り口付近にカウンター2席。全席に荷物籠完備。店内は観葉植物緑が多く、緑豊か。抹茶黒豆バスクチーズケーキ(600円)アイスカフェオレ(500円)※小学生以上はワンドリンク制ケーキ入れ替えにより休止中。秋ごろ販売予定。石臼挽きの八女抹茶一番茶をギリギリまでたっぷり使い濃厚に仕上げている。しっとり、ねっとり濃厚。まろやかなチーズの酸味と後から抹茶の味を感じられる。黒豆は底にごろごろ入っており黒豆の存在も感じつつ、甘さ控えめのため抹茶の味をかき消すことなく、いい役回りしてる。詳細はブログをチェック!プロフィール(@strawberry.1125)のURLをクリック!フロリモ珈琲📍住所:東京都町田市原町田2-10-14原町田ハイツ1階⏰営業時間:11:00〜18:00💤定休日:月曜日🚞アクセスJR横浜線町田駅(JR町田ターミナル口)徒歩7分小田急線町田駅から徒歩13分
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3676507/medium_433d5c8e-42a2-4b59-97b1-711c205df80b.jpeg)
..「北海道海鮮・ラムしゃぶ・完全個室~38ふ頭・B突堤~」吉祥寺駅徒歩2分程度。..北海道の美味しい海鮮料理、ラムしゃぶが食べられる吉祥寺の人気居酒屋に伺ってきました😊.ドア付の完全個室があったり、大人数での貸切利用もできる居酒屋で利用しやすいですね✨..とにかく美味しい海鮮料理がコスパよく食べられることに驚きました!38ふ頭名物、漁師町の【大漁・階段盛り】5点盛りをいただきましたが、新鮮で美味しいお刺身が日本酒にマッチして、とても美味しかったです🍶.信じられないことに、こちらの料理が550円で食べられるという、完全に価格破壊ですね😆笑..続いて名物の本ズワイ蟹のぶっかけ出汁巻き玉子をいただきました🦀来店する人の90%は注文するということでしたが、納得の味とコスパでした!..そして店名にも入っている、特選ラムしゃぶセットは特Aランクのラム肉のみ使用しているそうで、ラム肉の独特の匂いがほとんどせず、うまみの部分だけが残っている印象で、美味しかったです🤤地元北海道を思い出しますね!..こんなに美味しい料理がここまでコスパよく食べられると、他の居酒屋には行きにくくなりますね☺️笑またリピートします🏃♂️..
星評価の詳細
道の駅 八王子滝山
八王子/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3589446/medium_1c7b0af1-d670-423a-93bb-49e83a773d9f.jpg)
ーーーーーーーーーー⭐値段:2(1お手頃→5高級)⭐味:3(1いまいち→5最高)⭐サービス:3(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:1(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:5(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.21東京都唯一の「道の駅」になります八王子インター付近にあり自家用車にて訪問JR八王子・京王八王子からタクシー10分、小宮駅から2,465mのため近所の方以外は徒歩で行くことが難しいと思います敷地内には大きな駐車場があるため、そちらに駐車致しました(駐車代無料)今回のお目当てはTVでも放送されていた以下3点です売り場で販売しているおまんじゅう以外は、売店で9時から購入することができますが、あまりに早くいくとジェラートや作り立ての餅系はラインナップが少ないです 売店◆八王子ラーメン昔懐かしの醤油味、刻み玉ねぎがたっぷりで、綿は細目のストレートでした朝でも軽く食べれてしまいます◆からみ餅大根の辛さと醤油のシンプルな味が、体に優しそうな一口サイズの柔らかい餅が4~5個入っています野菜売り場◆ごままんじゅう外側はふんわり優しい生地で、小麦の甘い味に香りになに、皮ごと擦った黒ゴマとグラニュー糖が入っています噛むとじゃりじゃりとした歯触りで人によっては「砂を食べているようだ」ともいいます笑素朴な手作りまんじゅうで私は好きでした、グラニュー糖が温めても解けないので不思議でしたが美味しかったです家で温めた後、中に有塩バターを入れて食べるのもおすすめです【営業時間】9:00~21:00(店舗によって異なる)【定休日】年中無休
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/52789/medium_c73e8826-3328-420d-b074-4521aaa644ac.jpeg)
2021年5月31日2日続けて道の駅八王子滝山へ行ってきました。前日Twitterで八王子バウムクーヘンを販売しているというつぶやきを見て食べたくったから(笑)先ずは朝食代わりにお惣菜はちまきやさんのからみ餅と三ツ矢サイダーを購入して、テラス席で食べました。食べ終えて直売所に八王子バウムクーヘンを買いに行きました。が、無い。直売所の人に聞いたら販売休止にりましたと教えてくれました。残念。まあ、からみ餅食べれたからいいかな。
星評価の詳細
星評価の詳細