大塚国際美術館
徳島・鳴門/その他

徳島県鳴門市鳴門町にある、大塚国際美術館です。皆さんご存知でしたか?ここ大塚国際美術館は、大塚製薬創立75周年を記念して設立されたそうですよ🤗延床面積は、約9000坪と広く、この御時世でもゆったり安心して鑑賞できますね🎶こちらには、原画は一切ありませんが、美術陶板という手法で作成された美術品が展示されています✨なので、写真撮影も出来ますし、極端な話、触ることも出来るのです😜📸館内には、レストラン、ミュージアムショップもありますので、長時間楽しむことができます🎶美術の事はちょっと...と言う方は、ガイドツアーもありますので、美術まるっきり初心者の方でも大丈夫です✌️😊入館料は3300円ですが、内容を考えるとお高く感じませんよ🎶アクセスは、大阪から車で約2時間、神戸から車で1時間半くらいです。

昨年末に念願だった大塚国際美術館に🖼🤍世界各国のレプリカが集まる世界有数な美術館かなり広くて4時間くらい滞在してた非日常を感じる素敵な空間だった🥹
星評価の詳細
鳴門海峡
徳島・鳴門/その他

七夕ナイトクルーズ。星に願いを...お香世界に平和を北に南に遊覧船あって、橋も二つあって、歌に、踊りに、音楽に、瞑想に、花や緑に、海山の幸食べ物に、七福神の寺や神宮もあって西海岸はサンフランシスコぐらいかと思っていましたが、淡路島はテーマパークのようだガイドさんのように淡路島に移住して暮らす人もいる。セーヌ川のようにナイトクルーズ賑わうと渦潮交わり夜開いている店色々できそう天体の下にも様々な光観光あなたどうする淡路梅薫堂兵庫県淡路市江井2845-1http://www.awaji-baikundo.com/0799-86-0065

先週の月曜日と火曜日に鳴門にリフレッシュしに行って来ました、穏やかに過ごしてきました。又、行きたい、夕焼けも良かった
星評価の詳細
鳴門の渦潮
徳島・鳴門/自然現象

大潮の日にうず潮クルーズに行ってきました。鳴門観光汽船の大型観潮船わんだーなると(1800円)に乗船、2階に上がれる一等客室(プラス1000円)に乗るのをオススメします。室内もゆったりできます。大潮の日だけあって大きな渦があったし、小さな渦も沢山できてました。しかし渦は数秒なので見落としも多々あったように思います。動画が載せれないのがとても残念。

徳島県鳴門市鳴門大橋2うず潮🌀🚗💨💨💨💨💨🚶♂️🚶💨💨💨💨💨橋の下が歩けます😅😇2枚目は点検する為歩道一般は安全な歩道で🚶🚶♂️💨💨💨🌀が上から観えます船🚢と🌀を📸したかったんですよね😁まずまずだした😁😁中々🌀と🚢がコラボせんな😇😇🌀が出来ては消えの繰り返し、、、ずっと🌀グルグルしてる🌀物かと午前中9時半位らから2時間位🌀が観られます午後は15時位から2時間位🌀が観られます午前中のが🌀がデカいそうです😅🤣🤣鳴門大橋、🌀渦潮お初体験でした😁😁😁今度は船🚢から観たいかも、、😅😇😄😄見てた感じだと🚢揺れとったな、、、、😅😇😇🌀に🚢が突っ込むと🌀が消えます、意外と弱い🌀だな、、😅三脚有ったら🚗光軸頑張れたかも、、手持ちだと📸1.2秒が限界だな、、📷手ブレ補正流石です📸7.8秒露光決めたら綺麗かも三脚、、😅😇😁😁😁😁😁
星評価の詳細
徳島県立渦の道
徳島・鳴門/その他

徳島県鳴門市側から渦の道(大鳴門橋の道路の下にある歩道)に行きました。満潮時間を過ぎていたので、ほぼ渦はなく、満潮干潮の時間以外はこんなに渦潮が違うのかと思いました。渦の道は金網から風は通りますが往復1キロ強歩きます。ガラス張りになってるところはとても暑かった。天気も良く海水はとても澄んでて綺麗でした。

徳島県にある渦の道へ行ってきました。 ここは展望室まで450mあり、潮風に吹かれながら海の上の散歩が楽しめます。 遊歩道の先にある展望室は大鳴門橋の橋桁空間を利用した回遊式。鳴門海峡を足元のガラス窓から見られます。 ちょっぴり足がすくみます💦 行く前にホームページで渦潮の見頃時間を調べてから行くと良いと思います。 https://www.uzunomichi.jp/
星評価の詳細
大鳴門橋(徳島県鳴門市)
鳴門/近代建築

☆うずしおクルーズ☆兵庫県南あわじ市福良港うずしおドームなないろ館淡路島旅行で1番楽しみだったうずしおクルーズ大人1人2500円でしたが今回は全国旅行支援クーポンを使いました!ネットからも予約できますが当日現地で購入しました。出航時間が近づき船まで歩いていくと日本丸がお出迎え青い空と海によく映える白い日本丸とレトロでかっこいい咸臨丸のふたつの船があります。出航時間によって違うため事前にお好きな方を選べます!いざ乗船!🚢スタッフの皆さんが地上から手を振って見送ってくださいました!オープンデッキからは360°鳴門海峡を見渡すことができ、大鳴門橋をくぐると普段は見ることの出来ない橋の裏側を見ることが出来ました。乗務員さんによる渦潮や大鳴門橋のお話も分かりやすくより楽しめました!たくさんの渦潮を見ることが出来て約60分間のクルージングは大満足でした☺️春と秋の大潮の時が大きい渦潮が発生しやすいようです。ぜひ春休みにオススメです!

[2022.5.2]香川は、さすがうどん県…何処も美味しい!!食い気が先に出て…撮るの忘れました😅香川の方々、さようなら🙌ありがとうございました!!淡路島へGO!!初めての、兵庫県!!
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 くるくるなると
鳴門/センター施設

道の駅くるくるなるとへ🍠金時いものスイーツがあって色々食べたかったけど焼きたてのスイートポテトだけにしました!ほんと甘くて美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"観て沢山おみやげも買えてよかった!帰りは淡路島のサービスエリアで玉ねぎ入カレーうどんを賞味🧅玉ねぎ甘くてマジ美味しい美術館に時間をかけてしまし帰る時間を考えると帰れなくなるので……そのまま帰路に着きました🚗³₃ホント観て触れて食べて楽しい旅行だった!次は何処へ行こう!?と考えながら明日からまた仕事を頑張ろ💪主いつも遠くまでロング運転ありがとうございます😊お疲れ様😊#🍠🍠🍠#🧅の!?

香川旅行の帰りに徳島へ寄ってきました。 そこで見つけた道の駅 駐車場🅿️へ入るのに渋滞😱 中も人だらけでした。 とにかく、お土産の量が半端ないです。 たくさんありすぎて目移りしちゃいます。 外には遊具もあるのでお子様連れの方は少し遊べます スィーツも美味しそうでしたが…長蛇の列で諦めました。 また、行きたい場所です。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細