星評価の詳細
竹原町並み保存地区
呉・竹原・東広島/その他

R5.3月竹原に到着❗️町並み散策🚶竹鶴政孝さんリタさんの像がありました残念ながら竹鶴酒造、見学できず😞少し歩いて眺めのイイ場所へ

広島県瀬戸内海に面する古い町並み《竹原》平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄えた歴史から、「安芸の小京都」と呼ばれ、製塩地として飛躍的に発展した江戸時代では豊かな経済力を持っていた町🎋駅から歩いて程なくある町並み保存地区は重要伝統的建造物群保存地区として保護されており自動販売機のような現代感を出してしまう物の景観も配慮されいるため、観光として歩くと当時の風景を感じられる素敵な場所✨その景色に惚れて作られたアニメ《たまゆら》はあのセーラームーンやケロロ軍曹と同じ監督さんで有名ですね製作陣の竹原の町並みへの愛が込められた作品で、本当に風景がそのまま背景として使われています👀この地で青春時代を過ごし、この保存地区内に友人の家もある私が「あ、あの曲がり角だ」ってすぐ分かるし違和感のないそのままのすぎる絵の使い方になるほど竹原の町並みって絵になるんだなぁと改めて感心るろうに剣心の実写映画の撮影では佐藤健くんも何度も来てましたね、その周りのモブに地元民の知り合いが何人か映っていたのはいいネタです笑そんな絵になる町、竹原ぜひ一度訪れてほしいです👣
星評価の詳細
正福寺山公園
呉・竹原・東広島/その他

広島県東広島市安芸津町の正福寺山公園にお花見に行きました。4月13日満開です。心地良い風の桜吹きも素敵でした。ここは全部ソメイヨシノです。瀬戸内海と桜のコラボがとても良い。JR安芸津駅近くの駐車場に停めて、正福寺に参拝後、山に登りますからスニーカー必需です。

瀬戸内海に面した広島の海沿いに安芸津という町がある瀬戸内海のこのあたりは呉〜尾道にかけて特に造船が多く、この安芸津もまた造船関連であり港町である⚓️個人的にはノスタルジックな港町の風景になる夕暮れ時が好きで、1年中写真を撮るのに訪れることがある場所観光としても地元民としても桜の時期は特別で、この辺りの地域では1番美しく広大な桜並木が楽しめます🌸(ちなみに広島の桜の名所ランキング3位)ここの港を利用して離島へ行くもよし呉や尾道の造船を巡るもよし隣の竹原•忠海(うさぎ島)で歴史を巡る旅もよししまなみ海道のついでに巡るもよしこの辺りは観光がコンパクトに近場にあり、海沿いに移動することが多いのでドライブやサイクリングにも最適ですぜひ何泊かしてゆっくり瀬戸内海の空気や、牡蠣のある海ならではの潮風の香りを感じて欲しいですね😄
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細