マクセル アクアパーク品川
品川/水族館

2023年8/27(日)東京都港区マクセルアクアパーク品川NO,7JR品川駅高輪口から徒歩約2分。音・光・映像と生き物が融合する。TOKYO最先端エンターテイメント。デジタルテクノロジーを駆使した空間で海の世界の魅力をお届けする。都市型水族館です。((HPより)久しぶりに、訪れました!季節毎に、テーマが変わります😊今の時期は、夏なので「花火」でした♪一休みすることにしました♪並んでいましたが、割とスムーズに進みました♪※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※生クリームとラングドシャの絶妙なシンフォニーミックスソフトクリーム¥550アイス抹茶オレ¥400※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※八枚目も、どれも美味しそうでしたが、いつもかき氷は、冷えすぎて残してしまうので、ソフトクリームにしました♪コーンとミックスソフトクリームは、メチャクチャ美味しかったです💕問題は、アイス抹茶オレでした!ぬるくて薄くて、私のお口には合いませんでした😅あまり、こういうお店でハズレことが無いのでびっくりしました!😲(個人の感想です)申し訳無かったのですが、作り直して頂きました😅六、七枚目スタンド型の透明な丸いテーブルに、下が水槽なっていて、魚達が泳いでいました♪ボトルに魚の名前が書かれていて、おしゃれでした♪☆テーブルが少なく、皆さん相席されていました😊椅子はありません😊続きます😊東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内JR品川駅高輪口から徒歩約2分03-5421-111110:00〜20:00(日により異なる場合があるので要確認)入場料大人¥2500小・中学生¥1300幼児(4歳以上)¥800

2年ぶりに、マクセルアクアパーク品川に来ました。暑い💦日でも涼しくすごするからかかなり混雑してました。前売り券で、アトラクション付きで2700円でした。当日券よりは何百円かお得な様ですぐ入れるから便利です。ペットボトルは一本200円はしますから持ち込んだほうが良いですね。
星評価の詳細
天王洲アイル
品川/センター施設

大都会東京に「アートの島」があるのをご存知ですか?街を歩いていると次々にパブリックアートに出会える「天王洲アイル」。交通量や人通りも少なく、ベイエリアの爽やかな景色とアートを楽しみながらのんびり過ごせるので、デートやお散歩にオススメです。毎年開催される「TENNOZARTFESTIVAL」では巨大な壁面アートやストリートアートが登場します!カラフルでポップな壁画はSNSでも大人気!橋や水門、パーキングまでもとってもフォトジェニックです🌈おしゃれなカフェやレストランもあるので、アートがお好きな方はぜひ訪れてみてくださいね♡

この街はとても絵になる街夜景も綺麗との事でいつかた訪れたいですね👍😁色んな所にアートが季節的に芸術の秋に😁良いかも春には運河沿いに桜も咲くみたいで🌸高層ビルと倉庫も沢山貴重な絵画も保存されてるとか寺田倉庫でのイベントもやはりアートな感じなものやファッション系と新しい刺激が体験できるかも😁美味しいパン屋さんもあってお店は超満員😍😉私たちテイクアウトしてエアコンの効いた施設でパクリ👍😁
星評価の詳細
荏原神社
品川/その他

✨⛩荏原神社✨🐲✨新馬場駅からこちらも近い🌸2月の寒桜が素敵な写真映えスポット東海七福神の恵比寿神と🐲龍神様の顔が左右の屋根から見下ろしていることで有名な荏原神社⤴︎かっこいい〜(ー̀֊ー́)✨✨✨知らないで行って上を見上げたら驚くかもw狛犬は親子がたわむれ親獅子もよく見ると彫刻が特徴的だったり拝殿の彫刻も素敵✨龍や動物や植物などの壮麗な彫刻が施されていて本当に素敵✨(あぁ〜🐲に夢中になりすぎて裏側まで回り込まなかったなぁ…( ̄▽ ̄;))調べてみたら屋根から見下ろす龍は雨水を天水桶に落とす雨樋の役目をしているそうなのです雨の日!!😲1度見てみたいなぁ〜品川神社が北の天王荏原神社は南の天王と呼ばれているとか品川神社の双龍の鳥居や荏原神社の屋根から見下ろす龍神様たちに会えパワーをいただきました✨結局飲み歩いてしまい何も準備していかなかったので途中着替えを買い2泊3日思いっきり笑ったし楽しかったなぁ〜2024年🐉✨辰年今年もあと半年素敵なご利益がありますよーに✨

東京23区内で1番早く、桜が満開になる荏原神社⛩京急線「新馬場駅」から徒歩5分程👟目黒川沿いに建つ、エビス様が目印の神社です🎣濃いピンク色をした満開の寒緋桜が、見上げる人に微笑みかけるように下を向いて咲いています🌸🌸🌸🌸🌸メジロも遊びに来ていて賑やかですが、まだ穴場的な花見スポットなので、品川付近に行かれたら立ち寄ってみてくださいね✨
星評価の詳細