星評価の詳細
貴志駅(たまミュージアム)
紀の川・岩出/その他

過去pic写真整理中です。2007年に撮った和歌山に走っていたOMODEN(おもちゃ電車)の車内2021年9月で運行は終了☑️うちの子供電車好きでよく電車乗るだけを目的によく乗りに行ってました。撮った写真は2枚だけじゃないはずだけどまた見つかったら追加でUPします

先日の南紀旅のものですが貴志駅に寄ってみましたよ!ここは和歌山電鐵貴志川線の終着駅の貴志駅です世界一という檜皮葺きの駅舎が味わい深い無人駅です1枚目のにゃんこが2代目の駅長(ニタマ)ちゃんですよゆる〜く可愛いくしっかりと仕事してましたよ(ºロº)ミュージアムではグッズの販売も行っていますまたカフェもありますのでのんびり出来ますよ𖠶𖠶ꜝꜝのどかで素敵な所でした。ΣΣ(OvО)マ★チ★で★?
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 紀の川万葉の里
紀の川・岩出/道の駅・サービスエリア

本日のおみや、ジィーは好きですなぁ。

柿の葉寿司や鮎寿司があり四季折々の柑橘系があり野菜も豊富に安価で販売している道の駅です。川沿いでは無料で、ちょっとしたキャンプやバーベキューも出来るのもいい。食堂では和歌山ラーメンと柿の葉寿司セットがウマい。山と川を見ながら弁当もいい場所だ。ザ、道の駅といった感じでした。車中泊は余裕でしょう。併設の公園が、とても広くて好印象でした。公園がありのんびりできる道の駅です。川がみえてほっこりした時間過ごせます。トイレも24時間使えるのでお仕事のトラック休憩所にもなっています。散歩するのに最高な道の駅です。国道沿いにあり、バイカーや休憩の立ち寄りで賑わっていました。特産品の直売所があり、地場野菜や柿の葉寿司、時期によっては桃や旬の果物もあります。昼頃には、ほぼ売り切れてしまいますので、それ目当ての方はお早めに。近くを通った際には、また利用したいと思います。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細