大安寺
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院

奈良県奈良市大安寺思うところがあって参拝に行って来ました。至る所に小さな達磨さんが散りばめられていました💕この日は万燈祭が行われる日で、ロウソクの入ったコップに名前と願い事を書いて奉納すると日が暮れた頃に灯りを灯してご祈祷してもらえます。午前中に行ったので火が灯るのは見られず💦残念…10月31日参拝ホームページより「日本最古の天皇勅願寺、南都大安寺です。現在は南都七大寺として、また癌封じの祈祷寺として知られており、年二回行われます「癌封じ笹酒祭り」は多くの参拝者で賑わいます。大安寺は日本最古の寺院の一つであります。聖徳太子が平群の地に建立された「熊凝精舎」という一院を国の大寺となすように、という太子の遺願を受けた舒明天皇が「百済大寺」と名を改め建立、これが日本初の天皇勅願寺、大安寺の前身であります。

📍奈良県、奈良市にある🔸10種類以上から注文できて、さらに!!!!カラフルなシリアル❤️💛💙やマシュマロ、コンペイトウが✳️乗せ放題😱💕こんなん楽しすぎるやん🤩自分の好きなものをトッピングできるなんて幸せ☺️お店は27時まで空いてて夜アイス民にはとってもいきやすい😆💓店内のオレンジの砂浜がとっても可愛いお店でした🤩❤️
星評価の詳細
近鉄奈良駅
奈良・西大寺周辺/その他乗り物

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−\県外からでも通いたい/中華へいぞう📍奈良県奈良市餅飯殿町7⏰昼の部11:30-14:30(Lo14:00)夜の部18:00〜火:夜のみ水〜日:昼・夜㉁月曜※4/12OPEN🎉※位置情報ないので最寄り駅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−東海を飛び出して奈良県へ🦌『中華へいぞう』さんへ行ってきました〜💨ランチ時間になるもどこのお店へ行くか悩んでOPENしたばかりのへいぞうさんを発見‼️注文したのは・中華丼・皮付き豚バラ肉のチャーシュー丼いつも中華丼は頼まないんやけどこの日はなぜか口が“中華丼”しとって🤣中華丼にしたんやけどもうめっちゃおいしかった🥺💕このあん、飲みたい!油たっぷりの中華って感じじゃなくて毎日でも食べたい感じ😍ついてたお漬物も最高で急に入ったお店だったけどとってもおいしくて大満足でしたまた、ぜったいぜったいいーーーーーーこっぺ💨奈良の方に後から聞いた話もともと営業して見えたお店からの移転だそうで地域の方に愛されているお店だそうですなるほど!と納得です奈良に引っ越したい🤣まだプレオープン中に伺ったので営業時間等Instagramページをご確認下さい😊Instagramも更新中@7pi7piで検索してね🥸🔎

パフェプルメリア近鉄奈良駅から小西通りの所11月からオープンしてる低糖質パフェ専門店糖質オフなので罪悪感が感じず季節のフルーツパフェスイーツを楽しめます😊低糖質なので物足りないかな?って思いましたが甘さもしっかりあって美味しかったです❣️夜遅くまで営業されてるので仕事帰りに行けるので嬉しいです✨✨奈良にもっと夜行けるお店増えて欲しいなぁ😅💦
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
東大寺法華堂(三月堂)
奈良・西大寺周辺/その他

今日は奈良県の紅葉🍁からこんにちは😃最近急に寒くなり…🥶皆さんどうお過ごしでしょうか…私は寒いのは…苦手で🥺今日は奈良県にある「談山神社」をお届けします。寒いけど…やはり紅葉は綺麗ですね😁😁😁東大寺も行きましたが…こっちの紅葉の方が綺麗でした🤫人は…やっぱり多し‼️🦌もし「シカせんべい🍘」食べ過ぎて…あまり食べてくれませんでした😅

東大寺興福寺元興寺に行ってきました。桜の時期の奈良はいいもんです☆奈良町の商店街で古民家を改装したというラーメン屋さんもかわいかった。味は、こっさり豚骨ラーメン。東大寺の大仏はやっぱり大きい❗️二月堂から見た奈良の町はいい感じです。興福寺は、阿修羅像に千手観音、いっぱい仏像が見れるので宝物館は行くべきです。元興寺は、跡地になっているところが桜がとても綺麗です。元興寺本体は、国宝がものすごい近い距離で見れるのでおすすめです。奈良、まだまだ見所がたくさんあります。次行った時は、廃線跡を歩いてみたい☆
星評価の詳細
星評価の詳細