多賀神社
彦根市周辺/その他
古くから『お多賀さん』の名で親しまれる滋賀県第一の神社です。お祭神は日本の国土や天津神をはじめとする八百万の神々をお産みになられた。イザナギオオカミ・イザナミノオオカミです。生命の親神様であることから古く延命長寿・縁結び・厄除けの神様として信仰を集めています。秋は紅葉なども見事で年間170万人の参拝者を迎えておられるそうです。8:30〜16:30
皆さんこんばんは🌇🌇🌆日本🇯🇵4年ぶりの花火爆発💥と夏祭りに湧いてますね♪孫守り弾丸ツアーの多賀神社⛩と河内渓谷登山⛰🥾ヒーハーヒーヒー😮💨の蒸し暑さにへこたれそう…でした。滋賀県多賀町恐るべし!170万人の参拝者だそうです♪凄いことです♪提灯の奉納金だけでも、凄いのがわかりました♪今回、リロバケーションホテル滋賀近江🏨を利用して、栗東から河内、多賀神社⛩参拝…スゴイ迫力お人に酔いました♪河原町界隈では外人さんばかりで静かです♪笑い空気と水が美味い😋人間元気になりますね♪
玄宮園
彦根市周辺/その他
お城から玄宮園にむかう途中に白鳥が2羽居ました。人に慣れているようで近づいても離れることなく毛繕いをしていました。癒されます。玄宮園はとてもすてきな日本庭園で紅葉の時期に伺いましたがとても美しく心が洗われるようでした。ここからのぞむ彦根城も素敵です。広大なみどりに囲まれた庭園当時の文化でも最高級の贅を尽くした素晴らしい大名庭園一歩入れば不思議な自然エネルギーパワーがいっぱい時代映画のセットにも出てきそうな美しく手入れ行き届いた木々四季折々の草花美しくかわいい元気な小鳥達の鳴き声がリズミカルにオルゴールのように日頃のストレス解消カラダ全体にパワーを与えてくれるのは素晴らしい喜びです。お庭の真ん中に琵琶湖を模した池があり橋や中の島が配置されておりとても美しいデザインのお庭でした。
丁度紅葉の時期に行きました人も少な目で長閑なひと時が流れていました藁葺き屋根の味のある茶屋があります休憩がてら良いですね秋晴れの良い日に行けて良かったです彦根城を訪れる際には是非寄ってみて下さい
多賀サービスエリア上り
彦根市周辺/その他
紅葉の穴場です!名前は怖いですが、血染めのもみじというもみじの木があり、言葉には、言えないぼど綺麗です
2022/11/14🍰🍴濃厚蔵出し多賀風呂🛀マージュ😎😎🫶🫶🫰🫰(違うかっ笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)フロマージュ⁉️⁉️🤔🤔マリアージュ⁉️⁉️😎😎🫶🫶🫰🫰事務員さんから頂きましたァ~~~«٩(*´꒳`*)۶»コレッ絶対美味しぃ~間違いないやつですねっ(◍´꒳`◍)ƅ̋グッ(◍´꒳`◍)ƅ̋グッ(◍´꒳`◍)ƅ̋グッ1口🍰🍴(๑❛ڡ❛๑)ペロッうぅ~~~んマンダムっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)コレも(違うなぁ~笑)そして二口目っ🍰🍴(๑´ڡ`๑)ペロッうぅ~~~ん無くなったぁ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)S.Aのお土産は美味しいですねっ🤟\(ˆωˆ)/🤟ゴチソ━(人-᷄ᴗ-᷅。)━サマデシタ!!.A😎&フォローバック😎🫰🫶
胡宮神社
彦根市周辺/その他
今年2回行きました。名神高速を利用されている方ら、目を引く紅葉。多賀サービスエリアから遊歩道を使って歩いていけます。表参道とは逆から入る事になりますが、どちらからでも楽しめます。2回目に訪れた時は、お猿さんもどんぐりを楽しみながら、紅葉狩りしてました💦駐車場は無料、拝観料無料。多賀サービスエリアには愛知県で有名なえびせんべいの里をはじめ、美味しい物がたくさんあるので、お寿司や、焼きそばをテイクアウトして、のんびり散策におすすめです。近くには多賀大社もあり、個人的に大好きな揚げた糸切餅が最高です。高速から出なくても、手軽な立ち寄りスポットには最適ですよ。紅葉は今年、遅いので、表参道の落ち葉の絨毯が楽しめると思います。
滋賀県多賀町胡宮神社慌ててアップしてます😅紅葉の投稿ばかりではつまらないと思ってクリスマスバージョンの投稿をしていたらもう年末!年が明けちゃうよ!まだまだ続きますのでお付き合いの程を😄国道307号線沿いにあるにもかかわらずひっそりとした神社です。広くて綺麗に掃除された境内ですが人がいません。土曜日だけど参拝者は数名。近くに有名な湖東三山があるからなのかな?こんなに綺麗なのに…穴場で的存在です👍1700年以上前からある聖徳太子開基と伝わる神社。創建は飛鳥時代迄遡り、近隣の多賀大社と同様にとても古い神社です。その為、自然崇拝が残る神社で敷地内に有る磐座を御神体とされています。