リトルワールド
春日井/その他

2021-03-07愛知県の犬山市ここには海外、国内の建物がいっぱいリトルワールドといっても建物は実物大!建物だけじゃなく海外の食べ物もいっぱい!民族衣装も格安で着ることができます!(現在は新型コロナウイルスの影響で中止)もちろん世界のお土産もいっぱい!広大な敷地はまるまる1日充分遊べる規模わんちゃん🐶も入場できるのでたくさんの人が犬を連れてお散歩ただ建物内は犬の立ち入り禁止なので要注意今回は『こわいモノ展』が開催されていて展示スペースには呪われそうなお面や人形が展示されていました映える写真をいっぱい撮って美味しいもの食べて可愛いお土産を買って海外旅行気分を少し感じられる場所新型コロナウイルスで海外旅行ができないのでプチ旅行〜

【山形県月山山麓の家】リトルワールド第二弾。夏の田舎って感じですよね。縁側でゆったりまったりしたいって思っちゃいますね。
星評価の詳細
犬山城下町
犬山・瀬戸・愛知郡/その他

6月28日この写真は先日、福井から実家に行って、帰りにちょっと寄ってみた犬山にある城下町、食べ歩きや映えスポットやスイーツがあちこちに^^楽しくりますが、暑さに負けて…この昭和横丁が、私と旦那には丁度いいです!1枚目…何気に、あちこちに花手水、可愛い😍最後もやはり昭和の女ですら…😆モノクロがイイ😆近くには、国宝犬山城、今や映えで有名になったピンクのハートの絵馬でいっぱい、いっぱいの三光稲荷神社があります…木曽川から見る城や夕暮れの何気ない景色が癒してくれる事間違いなし!近くにはホテルもありますから、宿泊されたならば…朝、夕と散策も良いかと思います、何年ぶりかに、行った城下町犬山…たまにはイイものですね…

通り一本を思いきり堪能できる町城下町の中でもこの犬山城下はとても道がわかりやすくゆっくりまわれば一日中楽しめるし早くコンパクトにも遊べる場所です色々な食べ物屋さんが軒を連ねており観ても食べても体験してもそれぞれに思い出が残る場所です犬山駅からもそんなに離れていないので電車でも車はコインパーキングがたくさんあるので気軽に行ける場所です
星評価の詳細
博物館 明治村
春日井/博物館

季節の移り変わりを感じる♡袴を履いて、明治時代の建物がある中を観光できるのは貴重な体験✨✨気分ははいからさん(*´艸`)いろんな経験をして、たくさんの思い出を作りたいな😊

【旅する明治】ロケ地巡りでも重要文化財巡りでも体験中心でも楽しめるタイムスリップできる街【明治村】帝国ホテルの中央玄関はシンメトリーで出来ていると一見思えるのですが、よく見ると小さな装飾がアシメになってる!!レンガの模様も細かいし大理石の彫りはライトの明かりによってさらに芸術作品って感じです。中の家具もレトロモダンが当時を再現されてます他にもたくさんの建物があって、華やかな世界だけではなく当時の理髪店や病院監獄まで!中でも教会は年間20組の方が挙式をあげることができるということでこんな場所で結婚式の写真が撮れるのもスケールが大きいですよね園内移動も徒歩以外に市電やSLバスも走っているのでのんびりとかぜに吹かれながら楽しめちゃいます明治時代を堪能したい方は貸し衣裳で園内散策もあり2024年7月紙幣が新しくなりますが今度の紙幣に載る方々も明治時代に名を馳せた方たちそんな歴史を紐解くもの楽しそう季節によってイベントも目白押しで誰と行くかによっても楽しみ方が色々
星評価の詳細
桃太郎神社
犬山・瀬戸・愛知郡/その他

桃太郎神社⛩「桃太郎誕生日の地は、愛知県犬山市だ!」と全力で自己申告しているのが『桃太郎神社』❣️だ、そうです😃笑御一行様は、偉大なコンクリート像作家の浅野祥雲氏が制作されたそうです(私は知らんけど)🤔とにかく、強烈なインパクトでした🤗

ある意味とてもインスタ映え等する神社かと思います。お子様と一緒に参拝されるのもいいですね。写真スポットのオンパレードです。ある意味、元気がでるパワースポット!私も一緒に記念撮影をしたくてしたくてウズウズしながら参拝しました。夢のある素晴らしい神社だと思います。御利益がありますように。B級スポットと思いきや、17時に神社閉める前に神主さんがお参りしてから戸締まりされていたり、とてもきちんとしている神社でした。御朱印も丁寧に対応して頂き、綺麗に書いて頂きました。実際の雰囲気と、真面目な職員の方と良い意味で大分ギャップがありました。桃太郎神社の由来を教えていただきました。この場所より北方に集落があったみたいで、その集落に桃太郎のおじいさんおばあさんの家があったようです。名鉄の駅が出来て、みんなが来やすいように、昭和初期?に今の場所に移動したとのことでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細