🚩豊洲チームラボプラネッツTOKYODMM.com3年くらい前に訪れたことがあるが、新エリアがオープンされたので、再訪問。豊洲駅から10分、ゆりかもめ新豊洲駅からは徒歩1分、目の前。ネットから事前に購入可能だが、当日購入も問題なく買えた。平日15時過ぎそこそこ人はいたが、タイミングを見計らえば無人で撮れる。カップルや女性同士が多かった。柔らかいブラックホール一面大きなクッションが並べられ、歩くとかなり沈むため足が持っていかれる。鳥取の砂丘に行ったことを思い出す。ガラス張りの部屋にたくさんの大きなボールがある作品。人が叩いたり、かき分けたりすると色が変わる仕組み。色によって雰囲気が異なり、面白い。思ってた以上にボールは重いが、叩くと遠くまで飛ぶ。バレーボールのように遊んでる人やボールをかき分けて遊んでる人がいて楽しみ方がたくさん。水深が膝くらいまであり、水面に鯉が泳いでいた。鯉は人にぶつかると花になり、まるで花火みたいにカラフルな水面に。ぬるくてちょっとした足湯のようだった。無料でハーフパンツの貸し出しや出口にはタオルも完備されていた。苔の上に銀の球体がたくさん陳列。ガラス張りの中にあるため、広く感じた。日没後カラフルに光るみたいで、東所沢のどんぐりの森の呼応する生命と同じ作品。昼間に行ったため、ただ銀色の球体だけで面白味はなかった。13,000株を超えるランの花々と一体化する作品。人が通るとランがゆっくりと上に動く。こちらもガラス張りのため、ランに囲まれた写真が撮れる。全体的に枯れているのが目立ち、残念。当初2022年末で閉館予定だったが、2023年末に延長。📍住所:東京都江東区豊洲6-1-16teamLabPlanetsTOKYO⏰営業時間:月により営業時間が異なる。ホームページを確認。💤定休日:不定休🚞アクセスゆりかもめ新豊洲駅より徒歩1分東京メトロ有楽町線豊洲駅、ららぽーと豊洲より徒歩10分ゆりかもめ市場前駅、豊洲市場より徒歩5分
投稿日:2022年6月24日