やちむんの里
読谷/その他
2022/7/7🌞🎋ドライブ🚗日和〜やちむんの里→おんなの駅で氷🧊→BROSサンドイッチ🥪→きれいな海🏖とかわいいお花🌸→沖縄料理😊料理も美味しい👍気さくなご夫婦で楽しい時間でした😍
2023.3.9沖縄🌺ステイ1日目『やちむんの里』ガラスグラス作り体験の後に行きました。面白い顔のシーサー✨愛嬌たっぷり❣️人間国宝さんの工房がたくさんあります。10年前には無かったお店もあって楽しめました♪10年前のままのお店もありました🤣欲しいお皿がありましたが高額だったので我慢❗️次行ったら買うかも…もうないか…ぶつぶつ🤣8枚目の黒猫🐈⬛ちゃん私が♪ミャーて鳴き真似したらミャーて応えてくれて足元でスリスリしてくれました。tabiは、🐦鳥、🐩犬、🐈⬛猫、色んな動物と会話ができます☆ナンチャッテ〜😅嘘です。ごめんなさい🙇♀️☆やちむんの里☆沖縄県ん中頭郡読谷村座喜味2653-1
中城城跡
北中城/城郭
2021.3.13ナゴパイナップルパークからここも久しぶりの中城城跡へ「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして、世界遺産に登録された城跡の一つ。日本100名城に指定されてる。沖縄の城跡は日本の城にはない石垣の積み上げがほんとにお気に入りです😊何時間でもここに入れるほど癒される🎵
中城城跡(なかぐすくじょうあと)息子が送ってくれた写真No.3中城城(なかぐすくじょう)は、沖縄県中頭郡北中城村・中城村に存在した城15世紀の琉球王国・尚泰久王代、護佐丸のグスク(城)として知られる沖縄では「城」をグスクと読みます中城城でなかぐすくじょうと読みますちょっと読めないですよね勝連城跡と比べて平面的曲輪配置になっているそうです城内には霊域や御嶽(うたき)などの八つの拝所があるそうです
道の駅 かでな
読谷/道の駅・サービスエリア
(沖縄県中頭郡嘉手納町)"道の駅かでな"1枚目の写真📸🐍ハブ皮でできたグッズ類皮は金運アップ骨は魔よけになるそうです。他にも沖縄土産が販売されていました!飲食店も何店舗かあるので、ドライブ休憩におすすめです。ちょうど行った日に、イベントが開催されていてちびっ子たちのファッションショーをチラッと拝見しました。物応じせず、大衆のまえでランウェイをスタスタ歩く姿は大人顔負けでした。
おみやげを買うついでに基地が一望できるという道の駅へ寄りました!戦闘機が飛び立つ時の大きな音に圧倒され見入ってしまいきれいに写真撮れなかった😅💦すごい音ですねー❗️何デシベルか表示されていましたが気づくのが遅くて、どれだけなんでしょう?つくづく、トムは自分で操縦するんだー❗️\(•̀ω•́)/スゴーイ
米子焼工房
石垣島/その他
米子焼きのオブジェが、広い公園内にたくさん並んでいます😄かなり大きなものばかりで迫力あります。作家さんも1人ではなく沢山いるようで面白い✨✨作家さんの募集もしてました❗️しかもここ、無料なんです💰無料で入れて時間も無制限⏳私たちは歩いて回りましたが車でも回れるようです🚗お天気が良かったらもっと映えたのにな〜😆
通りすがりに見つけたこちらのシーサー農園。帰りに寄ってみました。なめてました(笑)めちゃくちゃ広い敷地にめちゃくちゃたくさんのシーサーがいます。可愛くて写真映えするシーサーがたくさん。もはやこれシーサー?ってなるものもたくさんいます。お土産シーサーも売っているので楽しかったです。たくさん種類があって悩みました。
ネオパークオキナワ
名護/その他
気になってきたネオパークオキナワへ!他の観光スポットに比べて比較的混雑していないので穴場だと思いました!入ってすぐ鳥がたくさん!で想像以上で母は驚きましたが、、、子どもたちはエサをあげてとっても楽しんでいました!こんなに近くで見れることが珍しいのでそれだけで子どもたちは大喜びですね!また涼しい季節にゆっくりまわりたいなと思いました!
(沖縄県名護市)🦅ネオパークオキナワ🦜名護市にある動植物公園なんだけど、主にカラフルな鳥🦜🦩🦤🦉🦆が多く、至るとこにいます。気になったのがレッサーパンダ間近で見ることができて、餌やり体験もできます。ベロをちょこっと出してカメラ目線📸バッチリの愛嬌の良さ😍可愛い♥️〜😆💘モフモフしてる〜お隣にはカフェが併設されているのでレッサーパンダを眺めながらお食事が楽しめます!スナネコもいますがいつ来ても、寝ていて😴😴😴可愛いお顔の写真が取れずじまい😭今度は時間帯を変えて来てみよ‼️!2月の口コミ投稿キャンペーン!
黒島(沖縄県竹富町)
西表島・波照間島周辺/海岸景観
沖縄県八重山諸島の1つ【黒島】個人的には八重山の中でかなり地味な島だと思っている牛じm…黒島ですが、逆にのんびりしたい時は吉⭕️という事で、石垣島に住んでるときはたまーにフラッと訪れてボケーとしていました🐃🐃🐃🚶♂️ちょっと調べたところ人口200ちょっとに対し、牛は3000頭以上がいるそうです👀牛っ!!周りには小浜島や竹富島があり、やはり観光客はやや少なめの黒島になりますのでビーチは貸切です🏝️その形からハートアイランドと呼ばれるこの島の時間は本当にゆっくりと流れており、たまーにあるこの島はならではの看板もまた可愛い、思わずパシャリ八重山中級者が訪れる島だと思います、石垣島も竹富島、小浜島、西表島も回ったぜ!って方、次は黒島、黒島ですよー🐮
ピカチュウ連れて黒島へ😊3泊4日での石垣は台風で急遽5泊6にちに😱親友と二人の女子旅は綺麗な海にすっかり癒されました❤️