星評価の詳細
道の駅 不知火
宇土・宇城/道の駅・サービスエリア

2023.5.4天草~道の駅不知火昨日の車中泊場所です…温泉♨️もあって目の前は海がひろがっているロケーションの良い道の駅でした!デコポン発祥の地!そういえば不知火って名前のデコポンがありましたね!?8枚目は天草の天然温泉愛夢里(あむり)大人¥600色々な温泉♨️があってちょっとぬめりのある泉質も良く疲れが取れました😊ここで夕食ジジは焼きサバ定食私は1番人気のちゃんぽん野菜たっぷりでお腹はちきれそう!

福岡県太宰府インターから熊本県松橋(まつばせ)インターまで高速。不知火(しらぬい)で休憩デコポンが甘くてめちゃ美味しかったです🍊幸せの鐘🔔が3つあり音色がそれぞれ違っていました。今回は義理の父とその姉、妻と4人で弾丸ドライブ。急遽行くことにし3たので宿泊施設の空きがなかったです😅天草は泊まれるところが少ないです。
星評価の詳細
海のピラミッド
八代・氷川/近代建築

・熊本県宇城市三角港にある【海のピラミッド】へ・一度行ってみたかった【海のピラミッド】。国道266号を天草方面に走ると目に飛び込んでくる三角港の2号待合所。三角形の巨大な巻貝にも見える建物は「海のピラミッド」と呼ばれ、港町三角のシンボルになっているようです。階段やエレベーター等はなくスロープになっているのでお年寄りや子供でも無理なく展望所まで上がれます。・*入場料、駐車場無料・・

有明海🌊に現れた✨〜海のピラミッド〜青い空と有明海の海に白い貝殻🐚の様なドリルの様なシュールで美しい海のピラミッドが映えます❣️他に類を見ない❣️バブル終末期だからこそ完成を見た‼️唯一無二のこの建造物❣️スロープをぐるぐる🌀と登っていったその先の景観は言わずもがなとても美しいですね🤗🎶三角港までいらっしゃったなら❣️是非❣️上まで登ってみて下さいネ🤗🎶住所〜熊本県宇城市三角町東港
星評価の詳細