父母ヶ浜
三豊・荘内半島/その他

日本のウユニ塩湖と呼ばれているこの父母ヶ浜はとてもフォトジェニックな写真が撮れます!ただ、干潮時で風が無い時などの条件が揃っていないと思っているような仕上がりにならないので、干潮満潮の時間帯を事前に調べてから行くことをお勧めします!私のお気に入りはマジックアワーと呼ばれる、干潮と日没が重なる時の日没前後30分ほどの時間です。夕焼けに被写体のシルエットがバッチリ映えてアートな写真が撮れますよ!

香川旅行で1番行きたかった場所。 父母ヶ浜へ行ってきました。 駐車場🅿️を心配していましたがなんとか止めれました。 事前予約も出来るようでした。 三脚がある方は三脚をオススメしますが、リモコンでシャッターが押せる方が良いです。 靴の方が多いですが濡れる可能性もある為、脱いで裸足になっている方もいました。 この時期寒いのでタオルを持参した方がいいです。 干潮時間を調べてから行くといいです😊
星評価の詳細
直島
直島諸島/海岸景観

香川県直島🩵第二弾【人口の減少問題への脱却のため、1990年代から島全体でアートを盛んに取り入れたことで、アートの島として一躍有名な島に。特に芸術家、草間彌生さんの作品『黄カボチャ』と『赤カボチャ』が人気です。】という説明の通り、島全体でアートの島としての取り組みがなされていて心地よかった💕🍀💕それにしても、草間彌生さんのカボチャのインパクト、強かった‼️直島Museum

直島のかぼちゃ直島といえば、ドットが可愛い草間彌生さんのカボチャが有名ですね。青空だけでなく、夕暮れ時もオススメです。ベネッセハウスに泊まればゆっくり展示を見られるのでオススメです!ベネッセハウス宿泊者は専用のバスが利用できたり、通常より遅くまで展示を見られたり、宿泊者しか見られない展示があったりと特典がいっぱい。私もいつか泊まってみたいです!!笑
星評価の詳細
エンジェルロード(天使の散歩道)
小豆島/その他

2022.1.8旅館を早めに出て、高松港まで移動。予約していたフェリーの時間がかなり微妙で焦りながら車を走らせ、なんとか船の時間に間に合った💦高松港から小豆島まで船で渡り、最初に訪れた場所は有名スポットのエンジェルロード。ちょうど干潮の時間帯で道が出来てました。まぁ、何度も来てるけど同僚達は初めてなので潮のタイミング的によかったです🎵

高松港〜小豆島(土庄)カーフェリーで🚗を積んで行ってきました😆黄砂で視界が悪く瀬戸内海の景色は残念⤵︎香川の特産品うどんとポケモンのヤドンがコラボ✨カーフェリーがヤドンのデザインになってました❣️干潮の時間帯だけ現れる砂の道♡エンジェルロード♡大切な人と手を繋いで渡ると願いが叶うとか旦那と手を繋いだのは何年ぶり⁇?願い事はただ1つ💰✨色気ナシ💧しかしこの景色は最高✨✨ステキなところです😌
星評価の詳細
高屋神社「天空の鳥居」
観音寺/その他

約1年前の旅行の写真です😊2023年10月末~11月上旬にかけて四国に行って来ました~🚗³₃そして2日目の夕焼けはこちらに🌇🌇天空の鳥居⛩で有名な香川県の高屋神社に~🚗³₃下灘駅同様、少し明るい時間に到着し日が沈むのを待ちます😊どこかで目にした写真がこの天空の鳥居⛩で、やはり来たかった場所です😊絶景ーー✨✨そして素晴らしいー(*>∇<)ノ日が沈み、こちらでも最後は貸し切りに笑高屋神社(たかやじんじゃ)は、香川県観音寺市にある神社。標高404mの稲積山の頂上にある。「~天空の鳥居~高屋神社本宮」として近年は全国的に有名となり、観光客が後を絶たない。四国八十八景69番に「絶景のパワーポイント天空の鳥居からの眺め」が選ばれた。【Wikipediaより】2023.10

日本一周ドライブ旅(西ルート)13日目に訪れたのは、香川県にある高屋神社の天空の鳥居。標高404メートルの稲積山の頂上にあり、鳥居越しに観音寺市街地と雄大な瀬戸内海が一望できます。
星評価の詳細