南京町
神戸市/その他

🚩元町エストローヤル南京町のかわいい食べ歩きグルメ🐼兵庫・元町の南京町にある昔ながらのケーキ屋。パンダシュー(410円)毎日昼頃に数量限定で販売。電話で取り置き可能。その場で食べる際はお皿で提供され、店外の椅子で食べられる。アーモンドの香りがするシュー生地はザクザクし、綺麗な焦げ目が食欲をそそられる。生地だけでも絶品✨パンダの顔は生クリームとエストローヤル伝統のバニラジーンズ入りカスタード。目と耳はチョコでできておりカリッとし、アクセント。たっぷりの生クリームもカスタードは甘さ控えめで軽めな食感のため、食べやすい。週末限定でガトーショコラのパンダも販売しているそう。平日14時前5〜6組待ち📍住所:神戸市中央区元町通1丁目5-3☎️電話番号:078-391-5063⏰営業時間:10:00〜18:30💤定休日:年末年始🚞アクセス:JR、阪神線元町駅から徒歩5分

関西初上陸!!大名ソフトクリームもっちもちのマシュマロボディー♡♡逆さまにしても落ちない!!横からどこから見てもたまらないフォルムふわふわ食感でミルクの優しい味わいが口いっぱいに広がります。食べると虜になり病みつき♡
星評価の詳細
メリケンパーク・ハーバーランド
神戸元町/その他

【✖️】あと少しでお盆休み🙌今月、来月の旅行先が決まり、それを楽しみに日々過ごしています😆💕本日の写真は過去picです📸初めて行った神戸〜✈️🌈💚7月執筆の記事が公開されました💚今回は宮城、プーケット、草津、栃木、京都になります😊❣️

神戸の定番観光スポットです。BEKOBEのモニュメントが設置してあるので、神戸旅行の記念撮影ができます。夜になると文字がライトアップされるのですが、ウクライナ支援の時はウクライナ国旗の色になり、サッカーでヴィッセル神戸が優勝した時はヴィッセル神戸のチームカラーにライトアップされたりとその時々によって変わることがあります。メリケンパーク内にスタバもあり、お天気の良い日はコーヒーをテイクアウトしてゆっくりお散歩するのも気持ち良いですよ。
星評価の詳細
姫路城
姫路・中播磨・西播磨/その他

とても美しい城だった。さすが世界遺産にも認定されるだけあって城自体の立派さや荘厳さもありつつ、外観も美しい造形でとても良かった。木造の柱なども歴史を感じさせて長い年月経過してることを感じられた。今に限ってだとは思いますが、世界遺産にも関わらず観光客はほぼ日本人の方しかいない為か混雑していなくてゆっくり見て回ることができた。ここも一度行っておいて損はないと思う。姫路城は、14世紀に築城が開始されたといわれるが、現在の偉容は、1600年に起こった関ヶ原の戦いの後、城主となった池田輝政による大規模な修築に由来する。5層7重の大天守と3つの小天守を結んだ連立式天守が、大きな特徴になっている。その優美な姿から、白鷺城とも言われている。1951年に国宝に指定され、1993年には、日本の木造建築の最高位置にあり、世界的にも類のない優れたものであることなどが高く評価されて世界遺産(文化遺産)に登録された。フランスのシャンティー城と姉妹城提携を結んでいるほか、最近ではノイシュバンシュタイン城のあるドイツのバイエルン州と姫路市の間で、観光友好交流協定が調印されている。吉川英治の長編時代小説宮本武蔵では池田輝政が城主であった時、宮本武蔵が姫路城天守閣に3年間幽閉され精神修行修行をしたとなっている。今日に伝わる剣豪宮本武蔵のイメージを決定づけた。

兵庫県姫路市のシンボル、姫路城。今回は紅葉の季節の11月に訪れました。まずは敷地内から美しい白鷺城を楽しみます。入城すれば、静かな時間が流れ、歴史に想いを馳せながら、ゆっくりと周ります。ARアプリを使って、更に深く楽しむこともできるので、おすすめです。
星評価の詳細
明石海峡大橋
神戸市/運河・河川景観

お盆入り2023💫お盆に乗せる仏様のご馳走甘茶香。喜ばれる神仏お好み甘茶香。仏様のご馳走願いを叶う甘茶香。来られた仏様お食事はお線香。明石海峡大橋を渡ると旅館、グランピング、車中泊。日々実りの一等席金銀銅の現実。個々のものさし尺度手厚い人手、お食事お料理異なる。仏様お食事お線香お供え並ぶと豪華。般若と慈悲のおもてなし。計らわず想い馳せ、配り、遣い、仏様のご馳走する神仏お好み甘茶香淡路梅薫堂兵庫県淡路市江井2845-10799-86-0065http://www.awaji-baikundo.com/

アンゲロニアの花💐意外と紫のお花が好きだったりします😊👍これは、明石海峡大橋に行った時に咲いてました🌿夏の暑い中、元気に咲いているのを見ると自分まで力が湧いてくる様な気がします😃
星評価の詳細
六甲山
六甲/山岳

六甲山の山頂近くの六甲山神社石宝殿があります。西宮の廣田神社の末社なんです。こんな山の上に…。奥宮なのか?なんしか、道のりが長かったぁー😭結構登ったのに、さらに登るのぉー😭って。もぉー足が上がりません😭けど、登らねばー‼️やっとの思いで、獣道を抜けたら観音様がぁー💕歓喜の雄叫びをあげましたよ🤣沢山の神様が渋滞してますねー🤣無事にたどり着けた事に感謝して、お会いできた事にも感謝して❤️たまたま神社の方いらして、ちょっとお話ししました。ここは、御朱印がないんですって。そして、西宮と芦屋の間にあるこの神社はなにやら、大変なんですって🤣詳しくは言えませんが🤣帰りに内緒で、キンキンに冷えた三ツ矢サイダーをくれました😊五臓六腑にしみわたるぅwww楽しいご縁をありがとうございました❤️❤️😁

ザテラス西宮店六甲山から西宮に入るとカフェあります入り口もテラス席もお花がいっぱい山の景色の中フルーツティーやローストビーフサンドおいしくいただけます空気もおいしくロケーション抜群なのでお客さんみなさん笑顔ですごせますよ
星評価の詳細
城崎温泉
豊岡/その他

たったの5分間ですが、花火が綺麗でした🎇💖

2025.3/17兵庫県城崎温泉へ観光パンフレットによると、、、★★★★★★★★★★★★★★開湯1300年外湯を巡り、癒される。湯巡りが楽しい城崎温泉の外湯はそれぞれ趣が異なります。日本国内には多数の温泉がありますが、これだけ近接した場所に趣向の違う大浴場があるという数少ない温泉地です。天下一と称された「一の湯」や解放感溢れる露天風呂が特徴的な「御所の湯」など、それぞれ巡ればマイ・ベスト外湯が見つかるはず。★★★★★★★★★★★★★★城崎温泉の滞在はおよそ3時間。そこで【外湯】に入ることにしました。天下一と称されたという【一の湯】に入りました。観光客というより地元の方が多く利用されているようでした。町の大きめの銭湯という感じでしょうか?2階には休憩スペースもありました。湯上がりには町の酒屋さんで、クラフトビールで乾杯🩵めちゃウマでした💕川沿いにはたくさんのお店が並び見て歩くのも楽しかったです🍀💜🍀
星評価の詳細
神戸布引ロープウェイ
三宮/その他

こちらは先日、布引ハーブ園に行く際に乗ったロープウェイです!もしかしたら混雑時は変わってしまうかもしれないのですが、少人数で乗れるロープウェイなので、プライベート空間が楽しめます!上から見れる神戸の景色は綺麗で夜に乗るともっと綺麗に見れるんだろうなって感じました!

✍️布引ハーブ園レポ⑩旅の最後はまたまたハンモックで風を感じて【風の丘芝生広場】📍兵庫県神戸市布引******************************芝生広場になっているので、遊び回ったり、レジャーシートを広げてのんびりピクニックをするのもおすすめだそうです。無料貸出遊具もあるので、お子様から大人まで楽しめるスペースです。🙋♀️ぷらり旅エピソード🙋♀️グラスハウスから小道を通り、中間駅へ。「帰りたくな〜い」組を見越してか、最後にまたまたハンモックが出現します。こちらのハンモックは、神戸の街並が眼下に広がる絶景まったりスポットでした♡🙋♀️私的おすすめポイント🙋♀️「風の丘」と言うだけあって、心地よい風が癒してくれます。手前にお花畑があるので、写真スポットになってました☆四季折々、季節毎に変わるそうです。\Information/----------------------------------------------------🌟所在地〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3🌟ACCESS・新幹線・電車の方🚄🚃「新神戸駅」…徒歩約5分🌟営業時間・営業時間…春の平日・秋の平日・冬…9:30〜16:45/春の休日・秋の休日・夏…9:30〜20:15・休館日…なし🌟入場料(ロープウェイに乗る際に必要)大人:1,500円/小人:750円ナイター営業(大人:900円/小人:550円)🌟駐車場なし(麓に有料パーキングあり)🌟ホームページhttps://www.kobeherb.com/----------------------------------------------------
星評価の詳細
星評価の詳細
竹田城跡
養父・朝来/その他
竹田城登ってホントに良かったなぁ途中めっちゃキツくてやめよーって言いそうだった(笑)この景色を見れる児とが出来て良かったまた雲海の季節になったら登ってみたいな(*^^*)

昨年の11月3日のスカイランタンフェスティバル。竹田城跡にずっと行きたくてこの日初めて行ったら、たまたまこれがやっていました。おかげで通常17時までの観覧なのですが、17時過ぎでもゆっくり見物出来ました😄竹田城といえば雲海。翌日早朝まだ暗い中、立雲峡にバスで向かいました。ありがたいことに宿で頼むと近くまでバスが迎えに来てくれるんですね!有料ですが。しかしこの日は雲海は見えず、残念😔またいつか見に行きます!竹田城跡の入城時間は季節ごとに違うので注意してください。ちなみに雲海出やすい秋は午前4時から午後5時でした。料金500円。立雲峡は入るのに300円かかります。
星評価の詳細
淡路ファームパーク イングランドの丘
南あわじ市/キャンドル作り(アロマキャンドル等)

ひまわりが見頃って事なのでイングランドの丘にやって来ました!先ずは温室からコアラへと動物達を見て回り、トロッコ電車風の乗り物で目的のひまわりを見に行来ました。行く途中にスワンボートが気持ち良さげに湖に浮かんでいたので久し振りに乗ってみました、湖に浮かんでいる感が有って、気持ち良くて何か密着感でドキドキもして良かったです。帰りはトロッコを待つ人達が多く並ぶので散歩道を運動を兼ねて10分くらい歩いてパーク入口まで戻りました。コアラがメインってイメージがありますが他の動物とも触れ合えるしいろんな施設あるのでお勧めな場所です!夏の季節は向日葵が満開なので見応えありますよ。

木が顔にカットされてますちょっと怖い気も…イングランドの丘では今年コアラの赤ちゃんが産まれお腹に大事に抱えているのが見えました!菜の花が綺麗に咲いてましたがネモフィラはもう少し先ですね新玉ねぎを抜いたりトマトの収穫も出来て美味しく頂きました
星評価の詳細
有馬温泉
六甲/その他

有馬サイダーは強炭酸ですが、なぜかお気に入りの飲料です。ひとりでは、飲みきれないので、ふたりで楽しめるかも?しれませんね。有馬温泉関西を代表する温泉地です。日本三名泉で、体の芯から温まって山間の風景を楽しみ、温泉を満喫できる。昔ながらの古き良きを楽しめる場所です。騒がしい雰囲気もなく、ゆっくりと温泉街を散策できるのがいいですね外国の方や若い方が少ないのもいいポイントだと思います。温泉街は道が狭く、急勾配ばかりで、歩くのは他商品憑かれます金の湯と、銀の湯は、セットのチケットを、買っておく方のか断然お得です。

芦屋川〜高座の滝〜ロックガーデン〜六甲山神社〜一軒茶屋〜有馬温泉へ久しぶりの六甲山越えはかなりキツかったぁー😭老いには勝てない😭さて、今回はGotoキャンペーンを利用して一泊。さらに!兵庫キャンペーンまでついており1人2千円もOFF💕さらにさらにー温泉券つき♨️今回は近場の銀の湯へ♨️さっぱり、すっきりとした温泉で多量の汗を流し💦さらにさらにさらにー‼️温泉キャンペーンとやらので、1人2千円分のお土産券も、いただいて❤️温泉入ってー地元のおばんざい屋さんで一杯🍻ごゆるりとご一泊♪素泊まり最高❤️帰りはちょこっとぶらついて、バスでご帰宅♪こんなお盆は初めてやったけど、頑張ったかいがあったよ💕炭酸サイダーが美味しかったー♪さて、筋肉痛に当分付き合いましょうかねぇー🤣♪🤣笑
星評価の詳細
城崎マリンワールド
城崎・山陰海岸・但馬山地/水族館

兵庫県にある日本海に面した城崎マリンワールドは、水族館以上を目指す、見て、さわって、発見できる体験型水族館です。毎年変わるイルカ・アシカショーをはじめ、海獣たちの10のライブショーをすぐ目の前で楽しめます。また、アジを釣って天ぷらにして食べたり、飼育員さんとツアーに出かけたり、ブリの群れに囲まれたり楽しいことがいっぱい‼️ 着いたのが遅くて、フィッシュダンスは締め切りでした。迫力があったのでオススメです。 早めに予約をするのがポイントかな💡 当日雨が降っていて時間もなかったのでアジ釣りは断念。 釣った味を食べてみたかったなぁ〜 入園料金 一般・大人2,800円 小人(小・中学生)1,400円 幼児(3才以上)700円

城崎マリンワールドに行きました。海岸沿いの水族館で景色も綺麗です。リニューアル工事の為一部入館出来ない所もありましたその為かタオルハンカチを貰いました。イルカやアシカのショーの他セイウチの腹筋が可愛いかった!鯵釣り堀があり、釣ったらフライにして食べれます。
星評価の詳細