鷹島海中ダム湖

タカシマカイチュウダムコ

-
0

佐世保・平戸/ダム

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

鷹島の日比港横にある日本初の海水淡水化ダム。入江をコンクリート堤で仕切り、海面よりダム湖面を高くし,内外の水位差、比重差を利用して海水を排出、脱塩し,淡水湖化しています。島内のほぼ全域の農地に対する農業用水を確保します。ダム堤体には鷹島の伝統芸能「六本幟」が描かれており、ダム湖周辺はジョギングコースや公園として整備されています。

口コミ

基本情報

鷹島海中ダム湖

タカシマカイチュウダムコ

長崎県松浦市鷹島町里免1167

0955-48-3111

アクセス

(1)西九州自動車道北波多ICから車で34分 (2)唐津大手口バスセンターからバスで40分(のりかえ) 入野からバスで17分 日比入口から徒歩で16分 (3)松浦市今福港から船で25分 殿ノ浦からタクシーで10分((要予約)鷹島タクシーTel0955-48-2551 今福~殿ノ浦間フェリー問合せ先:鷹島汽船Tel0955-48-2327) (4)伊万里駅前から車で53分 (5)西九州自動車道佐々ICから車で90分

駐車場

無料:14台

特徴・関連情報

備考

その他:ダム湖百選 公園ジョギングコース:1周1.2kmトイレ 建築年 :平成6年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら