観音の滝

カンノンノタキ

4.00
2

唐津・伊万里・有田/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

松浦八景の一つであり、高さ45m、幅10m。激しく落下する水流から「男滝」と呼ばれるほど、豪快な滝で、約2kmの渓谷はヤマメ等の回遊の場となっている。滝の横には「生目観音」が祀られ、滝つぼの水で目を洗うと眼病が直るといわれており多くの参拝客が訪れる。この観音の滝は8つの滝と淵が清流で結ばれたもので、木がくれの淵、静寂の淵、清めの淵、奥梅豆羅の淵、狭霧の滝、白絹の滝なども絶景である。また、野鳥のカワセミやセキレイも見られる。7月末には「国際渓流滝のぼりINななやま」が行なわれ、静かな渓谷も多くの人出で賑わう。

投稿写真

口コミ

  • r_Rhapsody

    r_Rhapsody

    日本の滝百選 佐賀県唐津市七山にある観音の滝

    投稿画像
  • 福nx

    福nx

    いい天気でした #はじめての投稿

    投稿画像

基本情報

観音の滝

カンノンノタキ

佐賀県唐津市七山滝川

0955-53-7175

アクセス

(1)浜崎駅からバスで30分(「観音の滝」下車) (2)長崎自動車道佐賀大和ICから車で45分

特徴・関連情報

備考

規模 :落差45m

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら