津嶋神社

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

みぃ

みぃ

夏季例大祭1年で1度だけ津島へ渡り橋が架かる 架けられるかな、、、 2日間だけ渡れる津嶋神社に行って来ました😊 本殿がある津島と対岸250メートル離れており、 普段は通行出来ません😅 8月4.5日の2日間だけ橋が架けられ渡れます♪ 子供の健康を健やかな成長を願い 本殿へやってくる約10万人で賑わう✨ またこの「つしま橋」は別名「しあわせ橋」と 言われ、この橋を渡るとしあわせが訪れると 言われているそう🍀 4日の夜は花火🎆が上げられ海面に映る津嶋神社と 花火、ライトアップされた橋が綺麗らしい✨ 私が行ったのはお昼でしたので屋台が沢山でて 砂浜で戯れてる参拝客で賑わってました😊 1人で行ったので願いが叶うお守りを購入しました♪ 御朱印も限定のものでしたね。 No.2にあげてます😊 お天気がどんより、風もまぁまぁ吹いてました、 風で帽子飛ばされた方もおりました〜 年に2回しか渡れない神社⛩ やっと渡れました〜❣️ 渡橋料金 大人500円 御朱印  特別御朱印500円でした😊

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

津嶋神社

ツシマジンジャ

香川県三豊市三野町大見7463

0875-72-5463

アクセス

(1)詫間駅から車で5分 (2)津島ノ宮駅から徒歩で1分(毎年8/4、5の二日間のみ、臨時駅、JR予讃線「津島ノ宮」駅が臨時開設されます。)

営業時間

公開:火水 2020年8月4日~2020年8月5日 6:00~22:00

特徴・関連情報

備考

ご利益:安産子育て 創建年代 :1592

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら