上野城

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

DJゴン太

DJゴン太

桜が綺麗なお城です。伊賀線上野市駅徒歩圏内。筒井定次公が築いた城を築城名人藤堂高虎公が拡張されましたが、竣工直前に天守は暴風の為倒壊し、この後、江戸期の城普請禁止令により再建されずに時が流れていましたが、昭和期に地元代議士川崎克氏が私財を投じて現在の天守閣を再建されました。日本一、二の高さと言われる見事な高石垣にそびえる白亜の三層天守が優美、端麗な姿を見せており、白鳳城と呼ばれています。天守内部は神対応の写真撮影可で、一階が甲冑、武具、伊賀焼の展示、二階が藤堂家と郷土の俳聖松尾芭蕉関連資料の展示、三階が城下の展望と横山大観氏他、著名人が天守復興のお祝いに描かれた格天井の大色紙を拝観することが出来ます。忍者の里の白鳳城、お立ち寄りください。登城印は天守入場券売場で頂けます。#タカちゃんの日常

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

上野城

ウエノジョウ

三重県伊賀市上野丸之内106

0595-21-3148

アクセス

(1)上野市駅から徒歩で8分 (2)名阪国道中瀬ICから車で10分(名古屋からお越しの方) (3)名阪国道上野ICから車で10分(大阪からお越しの方)

営業時間

公開:9:00~17:00 入場16:45まで 休業:12月29日~12月31日 年末

特徴・関連情報

備考

文化財:国史跡名勝(城跡) 築城年代1 :江戸時代

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら