松戸神社

マツドジンジャ

4.01
5

松戸・市川/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

松戸駅からほど近い松戸神社は、坂川沿いに位置する松戸の総鎮守です。毎年、夏に行われる「坂川献灯まつり」や、春の桜の時期には多くの人が訪れます。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    1件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • らぐ🏉🍺ビア

    らぐ🏉🍺ビア

    2023.9.30 今日は千葉の松戸神社に孫のお宮参り。 私たちは始発で行きました。 前回来た時は30分の時間ずっと寝ていて、今回もお参りの時は相変わらず寝てましたが、アパートに戻った時に目を開けた表情を見ることができました。 いやー、可愛いですね😁 体重も5キロになったとのことで抱っこしたらずっしりとしてましたが、おとなしくしてました。 最後は法被持って上に被せて写真撮りました。 息子たちも優しく子供に接しているの見て微笑ましくなりました。

    投稿画像
  • JUN

    JUN

    献灯まつり 令和5年 (2023年 )8/9 . 8/10 午後1時〜9時 松戸宿坂川沿道 (春雨橋〜松戸神社周辺〜レンガ橋) コロナが終息、観音様にお礼をと完全復活 知り合いがいて 松戸にて 献灯祭りが今年行われるという事 、 おでかけしてき ました。 午後より縁日屋台と、とうもろこし市 江戸時代、水運で栄えた松戸宿には 毎年 夏の盛りに 「とうもろこし市」がたち松戸宿の 風物詩となりました 伝統を継承しつつ坂川の流れに多数のあんどんやちょうちんをを掲げ坂川を開いた先人たちに感謝の気持ちを表そうと 旧松戸の宿各町の有志の意見が 一致し 平成18年に新たにとうもろこし市、灯籠流しとして 始められたおまつりだそうです(パンフレットより) コロナ禍で暫く行われていなかった 献灯まつり 日が暮れて火を灯して、少しずつ流れはじめた手作りの灯籠が (灯籠 坂川広場で 1箇所で 集まる頃 献灯まつり恒例の 春雨橋親水広場のデッキをステージに 太鼓演奏や歌などのお披露目、楽しく始まりました😊 献灯まつり、風もでて、夕涼みのひとときを楽しく過ごす事ができ ました😊 #献灯祭り#松戸神社 #松龍寺境内竹あんどん #とうもろこし市#おでかけ

    投稿画像
  • yuka☆yuka

    yuka☆yuka

    先日 友人のバースデー🎂で 和食の懐石コースを注文 初めてのお店だったので どんな感じなのかな〜(不安もありつつ) 先付けから〆めまで 春を感じられ美味しくで大満足でした😋 地元にこんな美味しいお店あったなんてビックリ👀 リピートしたいお店でした(*^^*) #居酒屋 #和食 #懐石 #春 #創作料理 #美味しい

    投稿画像

基本情報

松戸神社

マツドジンジャ

千葉県松戸市松戸1457

047-362-3544

アクセス

(1)松戸駅から徒歩で10分

特徴・関連情報

備考

祭神:ヤマトタケル 創建年代 :寛永3年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら