座間神社

ザマジンジャ

4.00
3

海老名・厚木/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

飯綱権現社から明治9年に日本武尊を祭神として座間神社に改称。

口コミ

  • smile

    smile

    ⛩座間神社✨ 座間名所八景の一つにも選ばれた 夕日が大変美しい神社🌅 疫病を治めた「御神水」伝説が 神社の起こりと言われていました。 敷地内の崖下には、昔から枯れることなく 水が湧いていて幸福の水と言われてます。 また、ひな祭りの春のイベントとして 人気なのが約1000体のひな人形が並ぶ 77段の石段が有名🎎🍡🌸 他にも 動物を連れてのお参りは タブーとされている中 珍しいく 犬・猫ちゃんが お参りできるお社があります。 それが「伊奴寝子社」🐶🐱🐾 座間市名所八景の一つに選ばれている 境内からの夕日一度は眺めてみたいなぁ~ #神奈川#ざま神社#ペット#犬#猫 #樹齢300年御神木#ひな祭り#疫病退散 #光

    投稿画像
  • かつ

    かつ

    趣きがとてもある神社でした。 敷地内には ペットの健康を願う社もありました。 雛祭りの頃に 正面の階段全てを使って 雛人形を飾るらしく その時にまた来てみたいです。

    投稿画像
  • ポン

    ポン

    クマ散歩:座間神社に品行方正なクマ出没 The Bear entered Zama Shrine!♪☆(^O^)/ #おでかけ #思い出

    投稿画像

基本情報

座間神社

ザマジンジャ

神奈川県座間市座間1丁目3437

046-251-0245

アクセス

(1)相武台駅から徒歩で7分 (2)相武台前駅から徒歩で25分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1500年前(欽明天皇の時代)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら