松庵寺

-
秋田 > 能代・男鹿半島・大潟村

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

松庵寺の創建は天文年間(1532~54)補陀寺八世察心寿鑑の開基したと云われています。当初は般若台にあったとされ、羽州街道が通るまではそこが主要街道でした。宝永年間(1704~11)に現地に移りました。江戸時代には紀行家菅江真澄も訪れていて「かすむつきほし」のなかで松庵寺を紹介しています。境内には旧琴丘町指定記念物のケヤキなどの大木が茂っていて歴史の古さが感じられます。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「松庵寺」の基本情報

名称

松庵寺

カテゴリー

その他・その他

住所

秋田県山本郡三種町鹿渡字勢奈尻95

アクセス

(1)鹿渡駅から車で7分

駐車場

「松庵寺」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「松庵寺」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「松庵寺」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら