童学寺【四国別格2番】

ドウガクジ

-
0

阿波・美馬/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

石井町城ノ内にあり、東明山と書かれた真っ白の門を前にして、全景が池の青い水面に影を投じて見事である。飛鳥時代に創建され、四国最古の寺で、寺名も弘法大師が幼少の頃この寺で修業したため、これにちなんで命名されたという。 観音堂には長曽我部元親が切りつけたという刃傷のついた柱が有名。裏には四国最古の消逢園という庭園がある。 童学寺 Tel:088-674-0138

口コミ

基本情報

童学寺【四国別格2番】

ドウガクジ

徳島県名西郡石井町城ノ内605

088-674-0138

アクセス

(1)JR徳島線「石井駅」から30分 (2)徳島バス鴨島行き「城ノ内」停留所から15分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定重要文化財、木造薬師如来坐像(徳島県立博物館保管) 宗派:真言宗 創建年代 :奈良時代

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら