一切経蔵

イッサイキョウゾウ

-
0

一宮・稲沢・愛西/その他名所

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

通称「お経堂」と呼ばれ、村人に親しまれている一切経蔵は、文化7年(1810)、木村忠右衛門が父の遺志を継いで、干拓のため犠牲になった多くの魚介類や虫の死を哀れみ、その供養をするために建てた。簡素な建物ながら、美しい流れるような屋根の線、何か言いしれぬ優しい風情を漂わせた「堂構ノ美」。一切経文、蓮如上人真筆の六字の名号は散逸した。

基本情報

一切経蔵

イッサイキョウゾウ

愛知県海部郡飛島村元起二丁目16番地

0567-52-3351

アクセス

(1)近鉄蟹江駅からバスで18分 「松之郷」下車から徒歩で9分

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら