火合峯

-
鹿児島 > 諸島・列島

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

663年、日本と百済の軍が唐と新羅の連合軍に大敗したことを受けて(白村江の戦い)、その襲撃に備えての通信ネットワークとして全国に狼煙(ノロシ)を設置しました。種子島も東シナ海を挟み、唐と対面していて当時の日本の最南端とされていたため設置対象地となりました。屋久島宮之浦、西之表市花里と住吉岬の3ケ所の火立峯とともに南種子町島間のこの火合峯が『古代の狼煙台跡』とされています。種子島の狼煙は古代に使われたほか、蒙古襲来や鉄砲伝来、異国船来航の際にも活躍されたと思われます。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「火合峯」の基本情報

名称

火合峯

カテゴリー

観光施設・名所巡り・文化史跡・遺跡

住所

鹿児島県熊毛郡南種子町島間

アクセス

(1)南種子町役場からから15分

駐車場

備考

文化財:町指定文化財

「火合峯」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「火合峯」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「火合峯」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら