実相寺(宮城県大崎市)

ジッソウジ

-
0

大崎・栗原・登米/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

玉造一帯を支配した岩出山城主 氏家弾正が開基、総持寺日山良旭和尚が開山。徳川家康が約40日間逗留したことから、東照公の位牌を安置している。

口コミ

基本情報

実相寺(宮城県大崎市)

ジッソウジ

宮城県大崎市岩出山字大学町122

0229-72-0720

アクセス

(1)陸羽東線岩出山駅から徒歩で20分(陸羽東線有備館駅から徒歩10分) (2)東北自動車道古川ICから車で20分

特徴・関連情報

備考

文化財:市町村指定重要文化財、文化財指定年月:1972年8月4日守護利益:曹洞宗 駐車場(普通車10台)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら