祇園宮(須賀神社)

ギオングウスガジンジャ

-
0

観音寺・琴平周辺/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

須賀神社と八幡神社が仲よく鎮座する珍しい神様。江戸時代までは「祇園宮」と称されていたことから、今でも「大野の祇園さん」と呼ばれ、人々に親しまれています。毎年7月に行われる「祇園祭り」では、参道の両側に夜店が並びにぎわいます。

口コミ

基本情報

祇園宮(須賀神社)

ギオングウスガジンジャ

香川県三豊市山本町大野乙54

0875-63-2806

アクセス

(1)観音寺駅から車で15分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1270年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら