天后宮

テンコウグウ

-
0

久米島・慶良間群島/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

菩薩堂(ぼさつどう)ともいい、琉球王朝時代に首里に向かう中国からの冊封使一行が台風に遭い座礁したおりに地元民が救助したお礼に建てられたお宮。

口コミ

基本情報

天后宮

テンコウグウ

沖縄県島尻郡久米島町真謝66

098-896-7181

アクセス

(1)兼城港から車で20分 (2)久米島空港から車で30分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1756 管理者 :久米島教育委員会

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら