新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
「古川八百屋市」の基本情報
名称
古川八百屋市
カテゴリー
観光施設・名所巡り・地域風俗・風習
住所
宮城県大崎市古川前田町3-25 熊野神社境内
アクセス
(1)東北新幹線古川駅から徒歩で15分 (2)東北自動車道古川ICから車で10分
駐車場
電話番号
備考
時期 :4/7~6/27までの3と7のつく日 、※7月から11月までは毎週日曜日「日曜朝市」を開催しています。
「古川八百屋市」周辺のレジャー・観光スポット
「古川八百屋市」周辺のお店・レストラン
「古川八百屋市」周辺のホテル・旅館・宿泊施設
「古川八百屋市」周辺のチラシ・ショッピング施設
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
現在でも市内に三日町、七日町、十日町の地名が残されています。この御日市は明治中期まで続けられ、常設の店舗が七日町に集中するようになったこともあり、開設日を3と7の日とするようになりました。現在も最盛期には、青果物、種苗、山野草をはじめ海産物、お茶、竹細工、衣類、玩具、など数えきれないほどの品物がずらりと並びます。