高知城

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

marco14450

marco14450

高知城を見学に行きました。 初代土佐藩主山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城。関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が,慶長6年(1601年)新城の築城工事を始め整備しました。三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっています。 最後の写真は山内氏の家紋で「丸に土佐柏」といわれ 三菱を創設した岩崎弥太郎がこれをベースに三菱のスリーダイヤを考えたとされています。

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

高知城

コウチシロ

高知県高知市丸ノ内1-2-1

088-824-5701

アクセス

(1)高知駅から徒歩で25分 (2)高知駅から路面電車で10分

営業時間

見学時間:9:00~17:00 最終入館時間 16:30、時間延長期間あり 休業日:年末年始 (12月26日~翌1月1日休)

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定重要文化財 築城年代1 :1601年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら