新発田城

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

猫なぎ。

猫なぎ。

新潟県新発田市にある「新発田城」🏯 こちらは慶長3年(1589年)に築城された平城(山の上ではなく平地に築かれたお城)になります。 かつては堀と石垣に囲まれ、11棟の櫓(やぐら)と5棟の門からなる壮観な景観だったみたいです。 三階櫓と辰巳櫓は平成16年に復元されたとのこと。 1、2枚目は実質の天守閣となる三階櫓。 水面にくっきりはっきりと姿が映っていたので、写真を回転させてみました‪ꔛ‬🙃 3枚目以降の写真は本丸の南東(辰巳の方向)にある辰巳櫓の様子になります。 建物内はジオラマや鯱(シャチホコ)や屋根瓦等、新発田城に関する資料展示が見られました。 今回の新潟県への旅では県内阿賀野市にある「やすだ瓦ロード」と呼ばれるスポットへも訪れ、瓦の文化に触れて参りました✩.*˚ 海鼠(なまこ)壁と呼ばれる瓦張りの壁は、北国の建築によく見られる特色だと知りました。 新発田城の建物に関しては辰巳櫓だけ白壁で、三階櫓と鉄砲櫓と表門はなまこ壁です。 やすだ瓦ロードの写真も後ほどup致します𖤐ミ 2024年9月下旬📷 #新発田城 #新発田城跡 #新発田城址公園 #城跡 #城址公園 #三階櫓 #鯱 #なまこ壁 #やすだ瓦ロード #新潟の観光スポット #新潟観光 #新発田市

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

新発田城

シバタジョウ

新潟県新発田市大手町6

0254-22-9534

アクセス

(1)日本海東北道聖籠新発田ICよりR7経由、村上方面へ10分、城北町交差点右折

営業時間

営業:9時~17時 休業:12月~3月、営業期間中は無休

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら