❷夏越大祓祭7月1日から始まる様です。前半年間の罪・穢れを祓い清め、後半年間の無病息災・家内安全を祈願します。紙の人形に罪・穢れを移して神社に納めます。その後に大きな茅の輪をくぐるのが古来より行われてきた伝統行事のようです。⚫︎人形白=男性・赤=女性家族の皆様のお名前を書いて息を吹きかけ身代わりとして罪穢れをつけ、神社にお納めいただきます。※初穂料は500円からお気持ちで袋の中に入れます。⚫︎茅の輪くぐり…6/22(土)~7/1(月)まで⚫︎茅の輪守り…6/22(土)~無くなったら終了⚪️厄割玉¥200黒と赤の玉があり、思いに玉を選び厄割石になげて厄を落とします。埼玉県川口市の鎮守氷川神社は、室町時代初期より続く歴史のある神社です。⚫︎ご利益厄除け・除災招福・安産・縁結び・家内安全など境内には八つの小社があります。(詳しくは、サイトで確認してください。)🚗駐車場は、神社の横にありました。📍鎮守氷川神社住所埼玉県川口市青木5丁目18−48電話048-252-5483