あしかがフラワーパーク
佐野/その他

あしかがフラワーパーク⑤‼️2024.1.02✨フラワーキャッスル✨🏰✨ここもまた大迫力で凄かったですね〜😆実際に光のお城の1階と2階に登れちゃうんですよ〜✨家族連れのお子様達が沢山並んでたので光のお城には登りませんでしたけど、とにかく凄く綺麗でした🤩光のお城の背景に虹が出たり花びらが舞ったり青い渦が回ったり最後は光の花火がバンバンあがって手前のお花畑にも光が連動して凄い迫力でした😆ここは動画撮っちゃいました✌️とにかく規模が凄いしオシャレだし迫力ハンパないです👍壮大なイルミネーションショーでした✨✨✨光の花の庭2023.10.18〜2024.2.14平日15:30〜22:30土日祝15:30〜21:00

2023年11/16(木)栃木県足利市日本三大イルミネーション光の花の庭ハッピーキャッスルイルミネーション編NO.9今年で22回目の開催となり、2022年3月において全国ランキング第1位にて、日本三大イルミネーションに選ばれました。インターナショナルイルミネーションアワーにおいても全国1位を受賞し、高い評価を頂いております。100000ヘーホーメートルの園内に500万球を超えるイルミネーションを装飾し、訪れるお客様に心温まる感動をご提供いたします。また、500万球以上のイルミネーションのうち、ほぼ全ての電球にLEDを使用し環境節電にも配慮しております。あしかがフラワーパークは、テーマを3つに分け、ここでしか見ることのできないイルミネーションを演出しています。(HPより)ハッピーキャッスルの続きです😊一枚目おしゃれでメルヘンな門を潜ります♪二枚目〜四枚目四季を表したCDマッピングの内の花火です♪花火の迫力ある映像と音が、本物のようでワクワクします!五枚目〜八枚目ハッピーキャッスルの屋上からの景色です♪メルヘンでキュートな展望台があり、その後ろにも違う移り変わる四季の風景が見えます♪皆さん、こちら側を撮影していました!(笑)私達は、向こう側を撮影していました!(笑)九、十枚目ハッピーキャッスルの前に広がるお庭のお花は、音と連動して光と共に、色とりどりに移り変わります💕何度でも、動画を撮ってしまいます😊流せず、感動をお伝えできずに残念です😅フォトジェニックな世界が広がっていました💕続きます😊あしかがフラワーパーク栃木県足利市迫間町6070284-91-4939アクセスあしかがフラワーパーク駅から徒歩約3分入園料昼の部大人¥500小人¥300夜の部大人¥1300小人¥700開園時間平日10:00〜20:30土・日・祝10:00〜21:00(料金、時間は日により変動ありHP要確認)二部制15:00に昼の部は一旦終了、外に出ます。15:30〜夜の部入園
星評価の詳細
佐野プレミアム・アウトレット
佐野/アウトレットモール

12月28日足利織姫神社の後、佐野プレミアムアウトレットへ✨✨佐野駅からバスで15分くらいですが1時間に1本くらいしか出てないので行く時は時間を見て行ってくださいねアウトレットの建物はアメリカ東海岸の都市をイメージしているそうです、お洒落ですよね☺️✨期間限定でNintendopop-upstoreがありマリオキャラ達が装飾された場所があちらこちらにありました☺️夜になるとライトアップされてとても綺麗でした✨ショップの数も多いけれどショップと道の間隔が広いので人が多くてものんびりゆったり見て回れましたショップの総合看板も撮ってきたので行かれる方は参考に見てみてください☺️通常営業時間物販店舗10時~20時フードコート10時~20時レストラン11時~21時また店舗によって少し時間が異なる場合もあります年末年始は特別営業時間となりますのでそちらはホームページをチェックしてみてください総合TEL0283-20-5800

噴水が装飾されて、定期的にミストがでて とても涼しげになって素敵でした。 調べてみると「SUMMERILLUMINATION」で 6月7日(金)~9月1日(日)までの期間限定 その他にもオブジェというのかな? ※ちなみにワンちゃんのお散歩用の靴がボロボロなので、 新しい靴を買ってもらいました。 ※コールマンの商品がとても安く売っていたので、ちょっぴりショックでした😅 ・アウトレット
星評価の詳細
栗田美術館
佐野/その他

2022年10/19(水)栃木県足利市栗田美術館NO.2あしかがフラワーパークのイルミネーション開始が、15:30〜なので、車で仮眠を取ろうと思っていたのですが、駐車場の外を何気なく眺めていると、栗田美術館の看板が目に入りました😊ここから、徒歩5分と近かったので、訪れる事にしました😊栗田美術館は、創立者故栗田英男(平成8年没)の蒐集による伊萬里、鍋島を館蔵する世界最大級の陶磁美術館です😊正直、陶器はほとんど価値が分からない、ど素人です😅美術館は、広大な敷地に建物が分かれて点在していました😅閉館時間が短縮されていて、16:30迄残り一時間しか有りませんでした😅駆け足で周りました😅(ほぼアスリート状態でした笑)お城の門のような入口を入り、クラシカルなライトや街頭が有りました😊和モダンでおしゃれでした💕白塗りの壁にお城のような建物が、それぞれ用途に合わせて点在していました😊続きます😊栃木県足利市駒場町1542番地0284-91-1026会館時間10:00〜16:30入場料一般¥1250小中高¥500あしかがフラワーパークから徒歩約5分あしかがフラワーパーク駅より徒歩約10分

今年初登山は、栃木県足利市にある大小山、妙義山に登ってきました!⛰️この山は栃木百名山に登録されている低山です⛰️コースも女坂と男坂というのがあり、女坂は少し優しめな初心者向けの登山道男坂は岩場が多く鎖場もあってとても楽しく登れます👍ですが、男坂は滑落で死亡事故が起きていますので登る際、又は下山の際はお気をつけください。(ガイドさんが教えてくれました)因みに初めて登った時は女坂だったので、今回は男坂にしました!!やっぱり鎖場はアスレチックみたいで楽しいですね^_^初めてのコースはやっぱり少し迷子になりますね😅何回も道に迷いました。タイミングが良ければこの山のガイドのおじさんに会えて地図が貰えるそうです!初めて行った時は会えたのにタイミング悪く地図を持ってなくて貰えなかった😅😅でもとてもいい人でした!!お昼は前日作った、マカロニサラダと朝作ったおにぎりを持って山頂付近で食べました🍙絶景を見ながら食べるのは本当に最高で幸せです☺️スポットがないので近くの美術館になってます🙇🏻
星評価の詳細