栃木市のレジャー・観光を探すならaumoで。このページには「栃木市 × レジャー・観光」に関するまとめ記事、スポットが掲載されています。「栃木市」「レジャー・観光」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
栃木市
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
栃木市/その他
【栃木】とちぎ蔵の街美術館JR栃木駅から徒歩15分ほど約200年前の蔵、3棟を連結した美術館。館内はガラスのランプのような素敵な照明、レトロな廊下や階段と建物事態も鑑賞として楽しめます。展示は明治大正時代に日光への参拝客の宿場町として栄えた時代の華やかな時代を描いた色彩豊かな絵がたくさん。入館料300円で観ることができます。
星評価の詳細
秋の味覚のぶどう。子供たちにぶどう狩りの体験をさせたいと思い行ってきました。こちらは、大通りから少し奥に入ったところなので、少しお得になっています🍇ぶどう棚に着いてすぐに蛙がいたらしく、大の苦手な次男がパニックしてしまい、ゆっくり狩れなかったですが、かわりに大きなのを選んでくれて、美味しいぶどうをゲットしてきました。めちゃめちゃ美味しい巨峰です。親子ぶどうという粒の小さいのが混ざったぶどうを試食で出してもらったら、それがまた美味しかったです😆農場主さんたちも気さくで良かったです。
栃木市/公園・庭園
【栃木県壬生町】園内にはたくさんの行灯がセッティングされていたので夜は桜と灯りで素敵だろうねぇ♪とっても広かったです!
外部サイトで見る
久しぶりの太平山⛰️名物の玉子焼きと団子🍡を食べて来ました😋天気が良くて最高の景色を見ながら食べることができて幸せです😌
今年も綺麗に咲きました。山門に向かう石段に咲く紫陽花が見事。
【栃木】蔵の街とちぎにある定願寺JR栃木駅から徒歩10分ほど蔵の街大通りから路地の先にきれいなピンクのお花が見えたので寄り道してみました。ピンクのお花は百日草でした。小さな日本庭園もあり、彼岸花もきれいに咲いていました。お寺の門も立派で境内もきれいなお寺でした。
【栃木県栃木市】栃木市第二公園という、名前らしき名前を与えられていない公園なのにその日本庭園の美しきたるや!それもそのはず、明治33年5月の皇太子殿下ご婚儀の慶事記念として造られた公園らしい!にしては名前が雑では!?大正園とかに今すぐ変えた方がよいと思う。そしてなんとしゃべるオウムがいました!通りすぎた時に「バイバイ」と言ってくれたので、恐らく通りすぎないと言わないのに、とある母娘がずっと「バイバイ」を言わせようと試みていました。
栃木市/その他スポーツ・フィットネス
栃木市/歴史的建造物
【栃木】蔵の街とちぎの大正建築木造の骨組みを外壁に装飾のように設えたハーフティンバー形式の建築様式登録有形文化遺産ですが、今も病院として使われています。この日は休診だったのでエントランスまで見せてもらいました。パステルカラーの洋風建築とてもかわいらしく、美しいアートのような建築でした。蔵の街とちぎには、約200年前の明治大正時代の建物が数多く残り、街の景観も素敵です。
栃木市/いちご狩り
小山・足利・佐野・栃木/その他
蔵の街
栃木
観光施設・名所巡り
岩下の新生姜ミュージアム
その他
壬生町おもちゃ博物館
とちぎ蔵の街観光館
ショッピング
巴波川綱手道
壬生寺
とちぎ蔵の街美術館
太平山南山麓ブドウ狩り
定願寺
栃木病院
栃木市役所
太平山神社
とちぎわんぱく公園
天平の丘公園
大平運動公園
太山寺(栃木県栃木市)
神社・神宮・寺院
栃木市役所別館
東雲公園