星評価の詳細
ノースサファリサッポロ
その他南区/バギー
北海道札幌の『ノースサファリサッポロ』に行ってきました。札幌駅周辺から車で約40分。この日は天気も良くて動物園日和!十数年ぶりにサファリパークに来ました。こちらも、動物好きなら行ったほうが良い!普通の動物園じゃなくて面白いよ!と友人から勧められて訪問。入り口から、普通の動物園ではないことが分かる注意書きを発見。なかなか面白そうです。(続きます)
日本一危険な動物園!で有名なノースサファリサッポロこちらはデンジャラスゾーンが設けられており、ピラニアやワニの上を歩く橋があったり、檻の中でベンガルトラに餌をあげられたり…と、命の危険を感じるなかなかにクレイジーな動物園です🤪いつかは行ってみたい!と思っており、タイミングがあって訪れてみたのですが…ななななんと!冬はやっておらず公式ページで営業日カレンダーを見て『よし!やってる…ただ、冬はデンジャラスゾーンはやってないのか。でも食堂だけでもかなり楽しそうだ』と判断して訪れたのですが、冬は土日のみ平日は犬ぞり、スノーシュー体験、ブリザード体験などなど、ちょっとした体験のみが行われている様ですうーむ、これで営業中…というのか、やられたぜ🦁結論、冬の平日はハスキーワンコ達と触れ合う広場のような状態でした、わんこが可愛いので一応星4つにしておいて、また夏にリベンジします…笑
星評価の詳細
定山渓万世閣ホテルミリオーネ
その他南区/日帰り温泉
ミリオーネで新しく2024.6.にオープンした白樺焙煎舎・本格焙煎所です。チェックアウト後に旦那さんに早くと急かされながら見学こちらは、試飲して購入できるとの事で早速。。。酸味の少ないものをとスタッフの方に相談して豆のまま購入※コーヒーを淹れるのに10分ほどかかるとの事で試飲できませんでした。⚫︎登別万世限定・ROWANBLEND深煎りのコロンビアをメインにしたコーヒーこれは。。。美味しい☕️アイスでも美味しかったです。📍定山渓万世閣ホテルミリオーネ1F白樺焙煎舎住所北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目電話0570-08-3500🚙駐車場無料
足湯テラスでゆっくりコーフィー(「☕️・ω・)「☕️飲もうと、外へ❄:;((>﹏<๑));:❄寒い。やっぱりやめときましょう🤪
星評価の詳細
定山源泉公園
その他南区/健康ランド・スーパー銭湯
紅葉巡りで札幌の奥座敷、定山渓へ☆今年は何度か行きましたが、いつもより色付きがイマイチなかんじがしました(^ω^;)そんな中でもキレイに色付いていたもみじ♡赤とオレンジのグラデーションがとってもキレイでした(*^^*)紅葉狩りのお散歩のあとは温泉街の中にある『定山源泉公園』で足湯でのんびり☆隣のお土産屋さんに卵が売ってて、温泉たまごも作れますよ(ꕤ॑꒳॑*)ノ宿泊じゃなくても、日帰り利用客用の駐車場があるので車でも安心です♪
19:30夕食後のお散歩。 JOZANKEINATURELUMINARIEへ行く途中 ちょっと寄り道。 定山源泉公園です。 ✨夜は、ライトアップされていて とても素敵な雰囲気です。✨✨ ちなみに足湯もありますよ😊
星評価の詳細
豊平峡ダム
その他南区/ダム
札幌駅から車で約1時間。定山渓温泉からは車で10分。豊平峡ダムへは途中からマイカー乗り入れが禁止されているため、往復640円のハイブリッドバスに乗るか、片道2kmのほとんどトンネルの道を歩いていくかのどちらかです。ダムは毎日観光放水が行われています。この日は薄曇りでしたが、日が少し出てくると綺麗な虹が現れました。秋は紅葉の名所として多くの人が訪れる紅葉スポットです。
電気バスに乗って豊平峡ダムへ数年前に徒歩で行った事がありますが今回は、バスに乗りました🚌(車やバイクでは行けません。)高さ102.5mのアーチ式コンクリートダム。1972年に完成しました。札幌市の給水需要は豊平川によって98%カバーされているそうです。奥の方に『豊平峡ダム資料室』があります。※トイレはありません。(バス乗り場の方にあります)入館料は無料です。受付でダムガードをもらえます。(言わないとくれないかもしれません)お天気が良くて景色もキレイです。📍豊平峡電気バス🚌往復1.000円住所札幌市南区定山渓840番地電話011-598-3452
星評価の詳細
道の駅 望羊中山
その他南区/道の駅・サービスエリア
札幌からニセコに向かう雪道の難関『中山峠』天気が良ければ羊蹄山が見える景色の良い道の駅です🚗それもあり名前は『道の駅望羊中山』こちらの名物は揚げ餅、コチラがもっちもちで美味しくってオススメ✨値段も3つで450円とお買い得運転の休憩にもよく、癒しの甘味です🍡その他、さすがの北海道でジャガイモも美味しいし、芋関連がね、とにかく優しいお味でしたニセコ〜札幌観光の方はぜひ寄って欲しいですね😃
昔から大好きな望洋中山の『あげいも』を食べに行きました。相変わらず食べ応えがあり美味しかったです。1本の串に3個のあげいもが刺さっていて350円です。札幌ーニセコ間の国道230号線、喜茂別町にある道の駅。峠の頂上にあり、ひんやり清々しい空気に包まれています。こちらからの❬蝦夷富士❭と呼ばれる羊蹄山の景色は素晴らしいですよ。北海道の主要峠の休み所が廃業(日勝峠、石北峠、ホロホロ峠など)する中、道の駅とする事で、現在も健在。羊蹄山を望める絶景スポットでもあり、気分転換に訪れる価値もあります。時折ふと行きたくなる。そんな場所です。ドライブに是非。多くの人がトイレタイムとして訪れる場所です。駐車場が広く、観光バスもたくさんとまります。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細