支笏湖
千歳・石狩・夕張・深川/湖沼
北海道千歳市にある、支笏湖です。新千歳空港の西側にある規模の大きな湖です。日本有数の水質を誇る支笏湖の澄んだ水が光に照らされることで「支笏湖ブルー」と言われる青色の輝きを放ちますが、このアングルではブルーには見えていませんが...雄大な自然を満喫しながら湖面を楽しめる、水中遊覧船、高速船、ペダルボートも楽しめます。風不死岳(ふっぷしだけ)には僅かに雲がかかり、幽玄な風景でした。
北海道千歳•支笏湖で毎冬開催される幻想的なイベントです1979年から開催され2024年で第46回となる氷濤祭りは、なんと2024年は開催されて初めて期間を走りきれず途中で中止となりました…😫それだけの暖冬!恐るべし、ひゃー4年に1度ペースで最近は暖冬が訪れてるように感じますねそんな2024年開催も例年とは装い新たに、素晴らしい幻想的なお祭りだったんですよ…✨残念ながら間に合わなかった方達へ、少し多めに写真を残しておきますのでぜひコチラでお楽しみくださいちなみに“氷濤”とは湖の波しぶきで作った氷柱緻密に作られた巨大氷柱たちとライトアップの幻想的な風景、意外と昼もおすすめな氷濤祭り🧊来年はきっとパワーアップして、また楽しませてくれる事でしょう…2025年に会いましょう、支笏湖ぉー!🙌
ロイズ チョコレートワールド
千歳・石狩・夕張・深川/その他
北海道旅行で行った新千歳空港で、ロイズのチョコを購入しようとロイズのお店に寄ったら、まさかのロイズのパン屋さんがっ!!!!ロイズのチョコ大好きなのでめっちゃテンション上がりました!!隣に休憩スペースがあるので、購入してすぐに食べる事も出来ます。人気ナンバーワンの生チョコクロワッサンとチョコフレンチを購入しました!まずはチョコフレンチ。ふわふわのフレンチにロイズのチョコがたっぷり染み込んでて美味。人気ナンバーワンの生チョコクロワッサンは生地がほんのりチョコレートが練り込まれてて、中にはとろっとした濃厚な生チョコがたっぷり。どちらもめっちゃ美味しい。東京にロイズのパン屋さんできて欲しいです!!
ロイズのティラミスの生チョコいただきました断面が二層になっていてティラミスの味と生チョコが味が両方、味わえますとても美味しかったです✨
道の駅 ウトナイ湖
千歳市/道の駅・サービスエリア
この前行った北海道のウトナイ湖オオハクチョウいるかなぁ〜と期待しながら行ったら、向こうの方に固まっていました❗️すっごく寒そうに固まっててかわいそうな感じもしました🥲人間も動物も北海道の冬は厳しいですね😂ガイドさんも『皆さんは雪のないところへ帰るんですね〜いいですね〜』と言われていました🥹2022.12.20
あづーーーーっ‼️爆😅北海道苫小牧も今日は暑くて27℃‼️爆🤣🤣本州の方に怒られるか爆😎‼️27℃は涼しいのか⁉️午前中に美容室行って髪切ってから、ママさんと「暑いねーッ‼️アイス食べに行こっか‼️爆」って苫小牧にあります道の駅、ウトナイ湖‼️😆行ってきました😊‼️歩いて湖みてみよーよ‼️って提案したんですが、その前に軽く焼き鳥つまみました😅‼️コレが、5本で700円‼️安っ‼️😆適度に塩🧂胡椒効いててウマウマーッ‼️🐴🐴ここに買いに来るのアリ🐜だな‼️ってね😎‼️で😆、アイス買ったんです、アップルマンゴーソフト‼️(´・Д・)」アレ⁉️(ㆀ˘・з・˘)なんかイマイチ⁉️ほんじゃ、千歳のよんちょうめソフト行くかーーッ☆‼️って爆🤣🤣次に続きます😆‼️
サッポロビール(株)北海道工場
千歳市/産業観光施設
富山旅行に続いて一昨年行った北海道旅行から。先ずは千歳空港から向かったのはサッポロビール北海道工場。平日の朝一からビール工事見学も少ないのかもしれないけど工場入り口も雪が積もっててトラックとか出入りしている雰囲気無しで予約したけどホントやってるよね、と入って行ったらちゃんと受付されてました。ビール釜などを見学し缶の蓋を閉める工程の体験で作った缶は貯金箱として貰ってきました。で、お楽しみの試飲。普段の缶ビールの美味しい注ぎ方を教わって北海道限定のサッポロクラシックもいただきます。何故北海道限定のなんですか?って聞いたら北海道民に感謝を込めてとの事。輸送の関係でとかでは無いんかい(笑)ビール工場の隣に美味しそうなジンギスカンレストランがあって寄りたかったのですが予定があるので次に行きます。
無料で北海道限定クラシック・黒ラベルのビール2杯試飲とお菓子付き。美味しい飲み方も教えて貰えます!お酒好きにおススメ。