二見ヶ浦 夫婦岩
糸島/特殊地形
桜井二見ヶ浦は、市の北部に位置し、夫婦岩は海岸から約150メートルの海中に屹立しています。古くから櫻井神社(県の文化財)の社地として神聖な場と崇敬され、毎年5月の大潮の干潮を期して長さ30メートル、重さ1トンの大注連縄(おおしめなわ)が張られています。この2つの岩は、高さ11.2メートルと11.8メートルで、冬は玄界灘の荒波を砕いて雄大剛壮の観を呈し、春は波穏やかな海中に夫婦の姿を現し、古くは竜宮の入口として親しまれていました。伊勢の二見ヶ浦の朝日に対して夕陽の筑前二見ヶ浦として有名で、夏至の頃に夫婦岩の間に沈む夕陽の景観はまた格別です。
5月24日に福岡の糸島に行ってきました!糸島Part1です🚗³₃(Part3までupする予定です)以前にも行ったことがありましたが写真がいいのが撮れなくて……糸島っていい所がたくさんあるんですね~(≧∇≦)近くに有料の駐車場🅿️もあります!平日だからなのか、以前行った時より人は少なかったので写真スポットも比較的スムーズに撮れました*.(๓´͈˘`͈๓).*風が強く少し肌寒かったですが、海も澄んでいて綺麗でした✨
白糸の滝
前原・志摩・二丈/運河・河川景観
・福岡県糸島市にある【白糸の滝】へ・雨が降ったりやんだり、お天気が不安定な中、紫陽花を観に糸島市にある【白糸の滝】までドライブ。夏は涼しく、ヤマメ釣りやそうめん流しも楽しめ、家族連れに人気の場所。特に夏は、ここに行き着くまでいつも渋滞する白糸の滝。まだ梅雨時期ともあり人も少なく、ゆっくりと紫陽花鑑賞、写真撮影が出来ました。相変わらず迫力のある滝。マイナスイオンをたっぷりと浴び、雨に濡れた紫陽花は色濃く艶やかでとても綺麗でした。・・の
今日は福岡県糸島市にある白糸の滝に行って来ましたここは紫陽花に囲まれた滝でしたまず釣りの出来るスポットやレストランがあります今のじきはソーメン流しが美味しそうですね私としては滝の音と川の流れの音に癒されました平日はあまり人は少ないですが土日祝日は家族連れに人気のエリアです。
櫻井神社
糸島/その他神社・神宮・寺院
桜井神社、糸島ドライブ。嵐ファンの方の聖地らしいですね。雨のあとで空気が澄んでる感じです。
櫻井神社本殿の真裏に鎮座する岩戸宮。普段は固く閉じられていますが、年に1度、7月2日だけ岩戸宮(神窟【しんくつ】)が開き中に入ることができる特別な日。早朝4時頃から神事が執り行われます。今年は新型コロナウイルス感染防止のため神窟には入れませんでしたが、岩戸宮の扉が開き多くの参拝者が訪れていました。慶長15年(1610年、江戸時代)6月朔ついたちより2日の暁にかけて(現在の7月2日)大雷雨(嵐)が起こり、この地を雷雨が襲った際に、雷によって岩戸神窟(いわとしんくつ)と呼ばれる古墳の口が開き、それから様々な霊験あらたかなことが起こったと伝えらえています。その後、近隣の住民の参拝があとを絶たなくなり、御神霊が現れたと噂を耳にした筑前福岡藩二代藩主「黒田忠之(ただゆき)」が1632年に筑前国の守護神として櫻井神社を創建し、筑前国の信仰の拠点となり、現在に至ります。また、雷によって岩戸神窟(いわとしんくつ)と呼ばれる古墳の口が開いた日以来、欠かすことなくこの7月2日に神事が執り行われていると言われています。お正月も見られます^^http://sakuraijinja.com/