水木しげるロード
倉吉・三朝周辺/その他

2024.11.20ジジと山陰への車中泊旅3日目境港でカニ丼を頂き友人に頼まれたズワイガニを送ってから水木しげるロードへ1枚目ぬりかべの大きく描かれたトイレ通り沿いに様々精巧な妖怪の像が沢山あって楽しい(≧∇≦)♡4.5枚目は水木しげる記念館(時間があったら入りたかった…)にあった鬼太郎の家妖怪ポスト6枚目鬼太郎のゲタだわ♬.*゚7枚目妖怪神社御神体?の目玉石がぐるぐる回ってた!9枚目ぬりかべ集めてる箸置きはぬりかべの箸置きも買いました✌️最後はゲゲゲの最中お土産に面白いかと買ってみたものを試食♬.*゚小豆と梨あんがあって車の中で頂きました!味はんーーー?って感じ💦

水木しげるロードは妖怪の雑炊で有名ですが、夜には密かにライトアップもあります。しかも、季節のイラストが登場するといった変化も✨お店が閉店し、明かりがなくなった頃に浮かび上がるイラストたち。季節のイラストどこ〜って探すのも楽しいですよ。
星評価の詳細
江島大橋
倉吉・三朝周辺/その他

ベタ踏み坂ダイハツCMでも使われたこの大根島から境港に渡る江島大橋通称ベタ踏み坂ポスターなんかでもこの道の角度やばい‼️と思われるものをチラホラは見かけてたんですしかし、実際に車で渡ってみると『あれ❓終わった❓』なんて感想を持ちますなら、あの急斜面の写真は何処から撮ったものなのかと🤔やっとこさ見つけました‼️とりあえず分かったことは望遠レンズないと無理です😅この写真も300mmに2倍のテレコンバーター付けて撮影したものをさらにトリミングしてます😅想像していたよりもハードルが高くて驚きでした💦💦テレコンバーター持ってて良かった😁そしてカメラを持ったのが約3週間ぶりで色々と戸惑ったのは内緒🤫

通称べた踏み坂🌉私等は、反対から走った🚘💨から、その凄さは分からなかったけど、坂を下りて近くの駐車場から歩いて📷パチリちよっとピンボケ
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
ゲゲゲの妖怪楽園
倉吉・三朝周辺/その他

『驚きと笑いの楽しい世界を体験しよう!』がコンセプトなのかな?行くまではすごく広いところだと思っていたのですが広すぎず丁度よくて楽しみやすい広さでした。メニューもファンの気持ちを分かってはる感じで良かった!くじの景品も欲しすぎて何回もやってしまいました。水木しげるロードに行ったら必ず寄りたい場所。2月は休園日が多いようです。ホームページを確認してから出掛けて下さい☝️営業時間9:30〜17:30定休日水曜日

■鳥取県境港市ゲゲゲの妖怪楽園■休憩・写真スポット■1度飲んでみたかったゲゲゲの鬼太郎の妖怪ラテ。私は一反もめんの絵柄にしてみました。可愛い♡ここは休憩スペース・トイレもあるし、鬼太郎の家・一反もめん・ぬりかべなど記念撮影出来ます(無料)■水木しげるロードから小道を入ってすぐにあるので見落とし注意です。、四国のおすすめ
星評価の詳細
神崎神社(荒神さん)
大山・琴浦/その他

鳥取旅行の続きです。相変わらず、全く進まなくてすみません🙇♀️白壁土蔵群を後にし、鳥取県東伯郡琴浦町にある「神崎神社」へ向かいました。今年は辰年ということで、「龍」にちなんだ神社に行こうと行き先に選びました。拝殿の向拝の天井一面に施された龍の彫刻が有名で、日本最高長といわれ、全長約16メートルあるそうで、迫力満点で圧倒されました😆この龍は、海から幸せを運んでくれる龍神で、龍が握っている玉は「幸せの玉」と呼ばれているそうです。この玉の真下で家内安全や、縁結びなどの幸せを願うとご利益があるとされていて、パワースポットとしても有名とのこと。ちなみに本殿と拝殿の扉・向拝の彫刻が鳥取県の保護文化財に指定されているそうです。パワーもらえたかな♪

辰年龍の彫刻の神社へ今年は辰年なのでたくさん参拝されたようです。境内の天井に彫ってある龍や境内の裏へも見事な彫刻がされていて、日光東照宮の彫刻した方のお弟子さんが彫られたらしいです。2/11は神社へお参りするのにとても良い日とのことで、参拝者も多かったです。
星評価の詳細
星評価の詳細