和歌山城
和歌山市/城郭

和歌山城へお散歩もうすぐ満開になりそうなツツジがあちこちに咲いてました🌸隣にある無料の動物園へ足を伸ばしゆったりと過ごしました🤗桜を見たかったのだけど桜の時期には来れずじまい来年は桜祭りの時期に来たいなぁと思ってます❣️

和歌山城へ時間の関係で城内までは行けませんでしたがお天気も良く桜が咲き、多くの出店があり賑やか和歌山城でした。和歌山城の歴史は天正13年(1585)、紀州を平定した羽柴秀吉は、弟の秀長に命じて紀ノ川河口部の「岡山」(現在の虎伏山)に城を築かせた。これが和歌山城の始まりである。元和5年(1619)、徳川家康の10男頼宣が55万5千石を拝領し、紀州藩が成立する。紀州徳川家は、尾張・水戸とともに「御三家」と呼ばれ、8代将軍吉宗、14代将軍家茂を輩出した。
星評価の詳細